■このページは2021(令和3)年度情報通信システム遠隔授業/資料のページです


■はじめに

   このページの内容の一部は随時修正する可能性もあります。最新の情報を確認して下さい。
   このページを見るときには念のためブラウザの更新ボタンを押して下さい。
   追加された授業資料のダウンロードと更新情報の確認を毎週1回行って欲しいと思います。



   ■8/6本日の更新予定について(緊急・重要)

8/6 9:30からこのサイトへの修正のためのアクセスができない状態になっていました。12:07現在これは解消されたようですが、その対応に時間をかけたため、修正がほとんどできていません。 問題回避のためuecdisk内のホルダにテキストファイル、excel、pdfファイル等を置きました。

    uecdisk内のホルダ
    "https://uecdisk2.cc.uec.ac.jp/s/d5J88fDaz5RcrYN"





を参照下さい。 シラバスの「授業内容とその進め方」の先頭にもそのURLは記してあります。 今後、最新情報は上記URLを優先して修正します。現在置いたもの以降は少し時間がかかると思います。(8/6夕方頃予定)

更新の状況説明はreadmeXX.txtを見てください

修正1

他の修正が必要な部分の対応は終えていません。

第一回の質疑の内容は以下の2点です。この記述は最終的には問題pdf内部に移動し削除予定です。

1)修正 問題1の (7)
正「ACS演算の比較を行とき」

誤「ACS演算の比較を行とき」

2)質問「問題1の行列は(1+D+D^2, 1+D^2)と同じと考えて差し支えないか」
 いいえ違います。授業の例題は、1行×2列 符号化率1/2の畳込み符号です。この問題では2行×3列になっていることに注意して下さい。直接は解説していませんが、行列の大きさが変わるとどうなるのか考えてください。なお、第十一回演習では1行×3列の場合が出ています。

7/29の質疑に対する説明は以上です。



   ■第3回小テストの問題、解答用紙を置きました。

   ■最新の資料は第14回のものです(第15回資料は8/6up予定)

   ■授業動画を第14回授業に入れ替えました (前回の授業動画)

   ■第14回資料は授業前と授業時に直した微修正版に置き換えました。


   毎回の授業資料と最新授業動画の更新は金曜日午前に行う予定です。



■遠隔授業の進め方

昨年度この授業はオンデマンド型のタイプとして授業資料のpdfファイルとwebページ、メールでの連絡により進めました。 Zoomを利用した授業や授業の動画は利用していません

今年度は、Zoomを利用した授業や授業の動画も利用した遠隔授業を行います。
また、昨年度同様Zoomや動画の視聴無しに、授業資料だけで勉強を進めることも可能です。

但し、質問の受付はメールでは行わず、Zoom授業の時間内のみにする予定です。昨年は質問をメールで随時受け付けていましたが今年は行いません。

今年度の試験は昨年と異なり、3回の小テスト(メールで提出)により行います。これはオリンピックの影響で、今年度前学期の日程が例年と異なり、試験期間から成績の報告、後学期開始の期間が短いためです。
期末の試験は行わずに、その代わりに3回の小テストをレポート(メール)による提出により行います。
この日程に関連し第15回目の授業内容は試験には含みません。
この方針は次年度以降、日程が正常になればまた変更する予定です。

■もう少し詳細な情報

(以下の内容の一部は随時修正する可能性もあります。最新の情報を確認して下さい。)

出欠は簡単な課題の解答を加えたものをメールで送ってもらって行う予定です(指定フォーマットに注意下さい)。

昨年度は質問はメールで受け付けていましたが、今年度は授業時間内の発言で受け付け、回答します。したがって授業の画像を見ないと質問とその答えはわかりません。資料のみで学習する場合にはそのままでは得られません。資料の間違いの指摘の場合には、資料の修正更新情報を参照ください。重大な質問があれば、このページに明示するので、資料のみで学習する場合にはwebの情報により注意してください。

授業の内容は毎週木曜日正規の時間にZoomにより行います。room情報は下記に表示していますが変更がないかこのページを確認してください。

その回の内容は翌日から動画として見ることもできるようにする予定ですが必ず準備するかどうかは定かではありません。この動画は次の動画と入れ替えで削除する予定なので、学期末にまとめて視聴することはできないかと思います。ご了承ください。

■成績の決め方

判定の難易度を昨年までと同等を目指します。

また、せっかくの遠隔授業ですから、その性質を加味し行うつもりです。皆の学習意欲を刺激するとか秀判定の検討などのため、より高度な話を自習してもらう様に追加するかもしれません。

例年は成績は小テスト2回と期末テストで成績を定めることとしていました。昨年度は同程度の内容の期末テストのみをメールで提出する形で行っています。

今年度は、前学期の日程がオリンピックの影響で変則的なためメール形式の小テストを授業期間内に3回行います。授業時間とは別に小テストを受ける時間を確保してください。

小テストを3回行いますから、成績への重みはそれぞれ1/3とします。このため期末テスト(全範囲)と異なり3度目の小テストの範囲は第11回~第14回までの内容のみとなります。 (4/8)説明追加 




■授業の日程と資料

      
この授業の授業日程・行事など資料へのリンク
4/8第1回第1回資料(改)2021/4/8改稿
4/15第2回第2回資料(改)2021/4/23改稿
4/22第3回第3回資料(改)2021/4/23改稿
4/29昭和の日 翌日第4回資料準備予定
5/6第4回第4回資料(改)2021/5/7改稿
5/13第5回第5回資料(改)2021/5/14改稿
5/20第6回 第一回小テスト課題(1~5回授業対応)配布(翌日5/21)第6回資料(改)2021/5/21改稿
5/27第7回 第一回小テスト課題提出期限(翌日5/28)第7回資料(改)2021/6/11再改稿
6/3第8回第8回資料
6/10第9回第9回資料(改)2021/7/2再改稿
6/17第10回第10回資料(改)2021/6/25再修正
6/24第11回 第二回小テスト課題(6~10回授業対応)
       配布(6/25金)
第11回資料(改)2021/6/25微修正
7/1第12回 第二回小テスト課題提出期限(7/2金)第12回資料(改)2021/7/2微修正
7/8第13回第13回資料(改)2021/7/8微修正
7/15第14回第14回資料(改)2021/7/16微修正
7/22海の日 第三回小テスト課題(11~14回授業対応)7/23金配布
7/29オリンピック 小テストの質疑のためのZoom対応を予定しています。質問が無ければ14:45に終了します
8/5オリンピック 小テストの質疑のためのZoom対応を予定しています。質問が無ければ14:45に終了します
8/12第15回第三回小テスト課題提出期限(8/13金)第15回資料準備中(8/6up予定)
8/19大学院入試のため?試験日に設定されていない
8/26試験日(本来の試験日ですがこの日程では行いません)


★資料の全データは山口に帰属します。自分の学習にのみ利用ください。このURL情報を含めネット等で公開してはいけません。
※資料は動画の視聴なしに理解できるように作成しているので文章も多くなっています。
★7/29,8/5のZoom対応について小テストの内容に関する質問への対応を行います。当日14:35に開始し、参加者不在または質疑が終了すれば終わります(なければ14:45に終了します)。(質問はメールではなく極力このZoomで行ってください。
Zoomに参加できずに質問がある場合は、上記 Zoom前に メールで問い合わせください。メールヘッダを ISITQtest3学籍番号 から始めてください。
質問内容で、重要なものはこのページに掲載し説明することで参加できない人にもフィードバックします。このため8/6までは問題文などを修正する可能性もあります。
テストの提出期限は第15回授業の8/15となっており、この回でも質問を受け付けますが、問題の修正は行わずに消極的な対応を予定しています。質問は極力7/29・8/5にお願いします。

■情報通信システム授業のZoomミーティングは以下の通りです

   時間: 上記日程の木曜日4時間目(14:30に事前オープンする予定)

    https://uec-tokyo.zoom.us/j/99969684896?pwd=U05obStWeXVkRExGMDZPRjNsMUdwdz09

   ミーティングID: 999 6968 4896
   パスコード: 3580933289

   ※Zoomは毎週同じ設定の予定ですが変更する可能性もあります。その場合はこのページをチェックしてください。


■前回の授業動画

   第14回授業の動画
   ※ 毎回金曜日午前中までに掲載予定。入れ替わりでその前の動画を削除します。

   ★授業動画も山口に帰属します。自分の学習にのみ利用ください。このURL情報を含めネット等で公開してはいけません。

■小テスト・期末テスト

今年度ははじめに説明したように3回の小テストをメールによるレポート提出の形式で行います。期末試験はありません。
その日程、問題解答用紙は以下表の通りです。

   テストの実施方法は小テストの問題の最初に説明があります(概要暫定点補足事項は下記の通りです)

      各小テストは100点満点とし全体で300点満点とします。
      点数内のレポート部分も加えました
      点数外のレポート部分も予定通りあります
   
      pdf内の説明通り、課題提出時の
          メールのヘッダ部分(件名)や添付する解答用紙、
          レポート部分のファイル名の設定に注意して下さい。
      間違えた場合、送信回数番号を増やして、正しいものを再送して下さい。

   
問題文type 1 解答用紙
(excel形式)
type 2 解答用紙
(csv(テキスト)形式)
配布開始予定日課題提出期間
第一回小テスト 問題 excelファイル csv形式(テキスト)ファイル 5/21 5/27木曜日授業後~5/28金曜日23時59分
第二回小テスト 問題 excelファイル csv形式(テキスト)ファイル 6/257/2木曜日授業後~7/3金曜日23時59分
第三回小テスト問題 excelファイルcsv形式(テキスト)ファイル 7/238/5木曜日Zoom後~8/6金曜日23時59分、および8/12木曜日~8/13金曜日23時59分

    ★第三回の小テストの受け取り状況リスト(作成予定)はここから参照する予定です。

備考 小テスト・期末テストについての補足

※  解答用紙(csv形式)はテキスト形式です。.txtとすると、そのまま表示されダウンロードが難しいようなので、本来の.csv形式にしています。メモ帳などのテキストエディタで編集してください。必要があれば、拡張子を.txtに変えても構いません。提出はそれを添付して送ってください。pdfファイルにしてはいけません。

※ 配布開始予定日はその日の午前中までに掲載することを予定しています。

※ 小テスト課題の受け取りはメールで行います。 受け取り状況の確認はメール返信では行わず、このページの中にリンクされたページに置く予定です。 成績は記入しませんから、各自の学籍番号で分かるようにしたいと思います。 どうしてもそれが嫌な場合には解答用紙欄の該当項目を「望まない」を選択してください として下さい。

過去のテストの問題・解答・説明

   
2018年2019年2020年
第一回小テスト問題・解答(解説ありません) 問題・解答・解説 未実施
第二回小テスト問題・解答・解説 問題・解答・解説未実施
期末テスト(今年は実施しません)問題・解答・解説 問題・解答・解説 問題(解答・解説ありません)

※ 2020年までの期末テストの内容には2021年度の3回の小テスト全ての範囲が含まれます。



■出席の確認

※以下説明の内容は同じですが分かりやすくしました。
出席はメールの受信により確認します。 メールの送信は 授業の日程にある各回の授業の日または次の授業の日の木曜日に行ってください。
出席メールには毎回の演習問題の解答を含めて送信します。どうしても解けない場合は無解答でも構いません(無解答で授業当日にさっさと連絡するのはなんかダメな気がします、努力してください)。
当日次の授業の木曜日23:59までに出席メールを送らない場合には遅刻扱いとする可能性があります。授業を資料のみで学習する人、違う日時に動画で学習する人も含みます。
授業資料は事前に配布されてそれで学習がすんでしまった場合も含まれます。 4/29昭和の日の様な授業のない木曜日もOKとします。


  出欠メールの書き方

  メールのSubject欄(件名)を

  ITSYS [学籍番号] (授業の回:01~15)

  として

  山口宛 k-yama (at) uec.ac.jp に送信してください
  例:学籍番号1234567電通太郎さんが 第1回目の 出席のメールを送るときには
  メールのSubject欄(件名)を

  ITSYS1234567 (01)   として下さい。 また、本文は

  学籍番号1234567 電通太郎です

  から始めてください。
 ※上記の色付けは説明を分かりやすくするためです。
 ※ITSYSや、学籍番号は半角英数字です。
 ※演習課題の解答の記入方法は各回資料を参照して下さい。

■履修登録(例外の対応)第1回授業で質問があった内容 情報更新しました(4/17)

II類以外の人、他学科の人の履修の場合。基本的にOKですが、希望する人は、なるべく授業時間中に申告してください。 山口が教務に了承の連絡をします。第1、2回授業で、すでに申告してくれた人は認識しています。

II類の人の履修の場合。他プログラムや、プログラムが未定の 人の履修は問題ありません。 各自登録可能だそうです。




■質問について

質問は毎回の授業の開始前および説明終了後の時間にZoom内で口頭で行ってください。音声の入力が不可能な場合はZoomのチャット機能を用いてください
質問内容でな重要なものはこのページにも回答を含めて表示します。
小テストに関する内容も提出期限の日の授業の時などに質問できると思います。
授業期間終了後の問い合わせなどは、メールで山口に連絡するか。東3、6階事務室の方に伝言をして下さい。
質問メールは、出席メール、小テストと同様ですが Subject(件名)欄をITSYSQ学籍番号としてお送りください。
ITSISをITSYSQに変えるわけです。メールアドレスは変わりません

■その他の情報

    このページ(含リンク先)にある資料は8月末頃撤去予定です。ご了承ください。
    最小限の説明情報のみ残す予定です。



  2021 Aug. 6 (rev.01) last updated by Yamaguchi.
  2021 March 17 created by Yamaguchi.