(神奈川県 藤沢市)
桜満開の大庭城跡公園
相模の大庭氏の居城跡,北条氏に滅ぼされた後、大田道灌により築城されたと言われている。現在は藤沢市営の公園となっている。園内は良く整備されており、ゆっくりと散策できる遊歩道やアスレチックの設備、公園中央の桜の園には大きな芝生エリアがあり、満開の桜の下でゆっくりとお花見が出来る。 お花見のシーズンの休日は人出が多いが、広い芝生は充分な余地がある。 ただ、園内には売店などはなくお弁当、飲み物は用意して行く必要あり(近所にコンビニが数件ある)。又、トイレの数が少なく人出の多いときは行列となるので注意。
(交通) 東海道線藤沢駅、小田急江ノ島線藤沢駅より、神奈中バス「湘南ライフタウン行」にて約15分「城下」下車、徒歩5分。
駐車場は無料約30台。花見シーズンは徒歩5分程のところに臨時駐車場約200台が開設される。公園下の常設駐車場は常時満車となり、駐車待ちの車の列に入ると動きが取れなくなるので、はじめから臨時駐車場に向かったほうが良い。