昭和記念公園

(東京都 立川市)

昭和記念公園は立川基地跡地を整備して昭和58年に開園した昭和記念公園は東京ドーム40個分という広大な広さを誇る国営公園です。

園内には桜の他、菜の花、チューリップ、ポピーなどカラフルな花が咲いており、満開の桜とのコントラストがきれいです。
公園の中央には大きな芝生の広場があり、シートを広げての昼食は大変気持ちが良い。 子供さんも思う存分走り回れます。
入園料は400円ですが、一日遊べます。

 

(交通)
昭和記念公園の 立川口は、JR立川駅 から歩いて15分位の所にあります。また、昭和記念公園には、その他に、南口、昭島口、玉川上水口 があり、南口は青梅線、西立川駅 より3分、昭島口は 青梅線、東中神駅から10分、玉川上水口は、西武拝島線、武蔵砂川駅から 25分かかります。

中央道の国立インターから、 甲州街道を通り、日野橋 を右折して立川通りを 立川駅の方向に向かい、中央線をガードでくぐって左折して行くか、または、立川市役所の所を左折して、立川駅の西側の踏み切りを渡るかしますが、いずれにしても、このあたりは道路が非常に渋滞しており、なかなかスイスイとは通れない所です。昭和記念公園には、 立川口には1770台 、南口には 326台駐車できる駐車場 がありますが、大体日曜日には早く行かないと 駐車待ちの車が並んでいます。 駐車料金は 普通車で一日800円 となっています