シュケジュール表

絶景1 プリトヴィッツェ湖群国立公園

標高約150?639mに渡って階段状に点在する16の湖を、無数の清らかな滝が紡ぐプリトヴィッツェ。エメラルドグリーンに輝く湖や大小さまざまな滝、周囲に広がる鮮やかな深緑が奏でる情景の美しさは、中国の九寨溝と並び称されるほど。ヨーロッパが誇る自然の神秘が人々を誘います。

プリトヴィッツェ湖群国立公園 ルーティングガイド プリトヴィッツェ湖群国立公園
プリトヴィッツェ湖群国立公園
1979年に世界遺産に登録された、約200平方kmの広さを誇るプリトヴィッツェ湖群国立公園。大小16の湖と無数の滝が点在し、それぞれの湖が滝により数珠状につながれています。
プリトヴィッツェ湖群国立公園
数十万年の時を経て生み出された究極の自然美。その素晴らしい光景を遊歩道の散策や遊覧船で楽しみましょう。 プリトヴィッツェ湖群国立公園 プリトヴィッツェ湖群国立公園
1 ミルクブルーの湖面
2 澄んだ湖には魚群がはっきりと!
3 大迫力の滝を間近に

絶景2 ドブロヴニク旧市街

東方貿易の中継点として栄えた港町、ドブロヴニク。城壁と要塞の美しさから「アドリア海の真珠」と呼ばれます。紺碧のアドリア海に映える白亜の城壁と、陽光のようなオレンジ色の屋根。海と人と太陽が創り上げた鮮やかなコントラストに導かれ、人々は今もドブロヴニクに足を運びます。

フランシスコ会修道院 フランシスコ会修道院

当初は城壁外部にありましたが、外敵から修道院を守るために現在の位置に移されました。修道院内には、ヨーロッパで3番目に古い薬局が今も営業を続けています。

プラツァ大通りと時計塔 プラツァ大通りと時計塔

プラツァ大通りは、ピレ門からルジャ広場まで続くメインストリート。銀行やカフェ、ショップなどが立ち並び、ルジャ広場には高さ約35mの時計塔がそびえます。

「アドリア海の真珠」を外敵から守り続けた一周約2kmの城壁を空中散歩。地上では出合うことのできないさまざまな街の表情を垣間見ることができるでしょう。

城壁巡りにご案内
※写真のアルファベットは城壁地図内のアルファベットから見た景色となります。
写真提供:クロアチア政府観光局
スポンザ宮殿

旧市街の中心ルジャ広場に面して建つ、美しいアーチが印象的な宮殿。1667年の大地震の影響を受けなかったため、歴史文書などが残り、古文書館となっています。

大聖堂 大聖堂

当初はロマネスク様式でしたが、後の大地震の影響で、17世紀にバロック様式で再建。財宝の数々が保存され、大理石を使った祭壇など見どころがたくさんあります。

オノフリオ小噴水 オノフリオ小噴水

川がなく、水の確保が難しかった中世。ナポリ出身の建築家オノフリオがピレ門とルジャ広場に2つの噴水を建造しました。

クロアチア・スロベニアが誇る美しき自然と歴史

ブレッド湖 ブレッド湖 スロベニア

オーストリアとイタリアの国境に近いところにあるブレッド湖。湖面はエメラルドのように青く、まるで鏡のよう。映し出された風景は絵画を見ているかのような錯覚に陥ります。

 
シベニク シベニク クロアチア

シベニクの中央教会「聖ヤコブ大聖堂」は15世紀から16世紀にかけ、北イタリア、ダルマチア、トスカーナ地方という、3つの文化的に異なった地域の影響を受け建築されました。

スプリット スプリット クロアチア

アドリア海のリゾート島への拠点として知られる、石畳が広がる美しい街。世界遺産に登録された旧市街には古代ローマ時代の貴重な宮殿が残っており、独特な景観が広がっています。

 
ポストイナ鍾乳洞 ポストイナ鍾乳洞 スロベニア

全長約27kmと、ヨーロッパ最大の大きさを誇るポストイナ鍾乳洞。1mm伸びるのに30年近くかかるといわれ、時が創り出した自然の神秘を見せつけています。

※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください。
Copyright©2010 HANKYU TRAVEL All rights reserved
シュケジュール表