12月15日 ハマスタバックヤードツアー
そういえば最近ハマスタ行ってないわね
と思っていましたら
なにやらボールパークファンタジアとかいう
イベントをやっているようで
その企画の一つとしてバックヤードツアーがあったので
こっぺを誘って行ってみました

佐野と牧がいなくてキレイ(誤解を招く表現
19時スタートで15分前に集合とのこと
20分前になってもワレワレ二人だけだったので
これもしかして他に参加者いないんじゃないかと思ってたら
急激に人が集まりだして以下略
開始前の説明でスタッフさんが言うには
写真NGの所はなくSNSにもどんどんアップしろと
なるほど
客を有料で集めたうえに宣伝させる手法ですね
存分に乗っかりましょう
つーことでツアースタート
まずは最上階のディスカバリーデッキへ

最上階からの展望
ほえ〜
バーベキューしながら観戦できるってのが
売りみたいだけど
こりゃちょっと遠いですね
どちらかというと観戦よりも
バーベキューがメインって感じでしょうか
たまにはそういうのも楽しいかもしれませんね
高いからたぶん行かないけど
そして次は憧れの
日産スタースイーツ

わああほてるみたい

VIPですなあ(語彙力
う〜む
これもまたスバラシイ
どちらかというと観戦よりも
接待がメインって感じでしょうか
接待する相手もいないし
ワタクシどもを接待してくれるような方はおそらくいないので
たぶんもう絶対に行かれません
サービス内容や利用料金も説明してくれたのですが
現実とのギャップに軽く眩暈を覚えつつ
いよいよ選手たちのエリアに向います
ここまではお金払えば入れますが
ここから先はお金払っても入れない所ですと
スタッフさんの軽い煽りが入って
ワクワクしながら侵入します

今永もS子もソトももういないのよね

ここからシマシマ具合が急激に増加
まずは放送席に行くみたいです
やはりシマシマの階段を上って
いかにも業務用な廊下を通って

いや〜素晴らしい企画ですね〜 どうですか解説のこっぺさん
そして並びのVIPルームへ
小さい方は狭すぎぃ!って感じでしたが
広い方は

ビ〜ルサーバーがありました
まあでも天井低くて圧迫感があるし
ここで試合見たいかって言われると
正直ビ〜ルサーバー持って外野スタンド行きたいです
つくづく自分はこういう所と無縁だなと
そしたら次はロッカールームだそうです
そこまでの経路に

ディアーナの待機場所とか

ダグアウト裏の素振りスペースとか
たまたまこのタイミングで
スタッフさんと一緒に歩いてたので
いろいろ説明してもらいながら
楽しく移動できました

ビジターロッカールーム
目玉チャーハンの出前案内がある他は
思ったより何もなくて殺風景です
スタッフさんに聞いたら
ホーム側は選手の私物など置いてあるそうなので
やはり雰囲気は違うみたいです
あとお風呂場は見せてもらえませんでしたが
銭湯みたいな感じだって言ってました
先ほどの素振りスペースを通って
3塁側ベンチへ

意外と奥行きがありますね

よく八つ当たりの被害にあわれる冷蔵庫

どんでんポジション
ほ〜
イメージしてたより広い
まあ選手たちデカいですからね
そらそうよってことか
あとイスの下にヒーターが設置されてましたが
クーラーはないから夏場は大変みたいです
そして結構デコボコしてました
次はブルペンです

ブルペンまでの通路に折れたバットが
グリップエンドの背番号を見て
うおおおおってなります
ただのゴミなのにバカですね

東の真似だそうですが足が逆です残念
これでバックヤードツアーは終了です
案内のスタッフさんありがとうございました
そしたらまだイルミネーションのイベントやってるので
残りの時間で行ってみます

ベンチ前のあのマーク
これまで何回かグラウンドに入ったことはありましたが
内野側には入れなかったので
ここまで来ることができずにいました
これはウレシイですね〜( ̄▽ ̄)

バッターボックスにも入れました

かっとばせ〜 こ っ ぺ

こっちみんな
いや〜期待どおりとても楽しかったですね
約1時間の見学でしたが
内容盛りだくさんでベイファンには
たまらない企画でした

ツアーの後は蝦夷のタンメン
こっぺおつかれさまでした
これで今年の現地はお仕舞ですかね
来シーズンも全力応援で行きましょう