さわら


4月のボートシーバス以来
班長釣り部に参加してないので
そろそろ参加したいなと思っておりました

そんな中次の釣り物はという話題から
サワラやりに行きましょうということで
3年ぶりにチャーター船の手配をいたしました


出撃前にお昼ごはん

サワラはギャンブルなので
ゲン担ぎでカツ丼です
少しでもツキを呼び込むために必死ですw

田舎そばうめぇ〜と
オナカいっぱいになったところで
Dマリーナへ向かいます


今回もアンリミテッドさんにお世話になります

フェイバス良い船だよね〜
アグレッサーの後継機なのかな
剛性のあるしっかりした船体で操船しやすそう
こんな船持ってたら最高だよな〜

( ̄▽ ̄)ホシイ

船長のおススメルアーを受付で買い求め
いよいよ出港でございます

風弱く薄曇りの最高の釣り日和ですね
凪の海上を船は滑るように進んでいきます
あ〜気持ちいい海はいいねえ〜

30分ほど走ったでしょうか
本命ポイントに到着する前に
盛大な鳥山が出現しナブラが立っています


正体はなんだ〜とルアーを通します

あっちでバシャバシャこっちでバシャバシャ
これは物凄くレアな状況ですよと船長も大興奮

ブレードジグをカウント15ぐらいから早巻き
しかしルアーには食いつきません
しばらく鳥山を追いかけましたが結局ノーバイト
正体は分からずじまいでした

( ̄▽ ̄)

見切りをつけて本命ポイントへ行ってみると
いくつか遊漁船も来ており
たまにサワラが上がっている様子

水深20〜30mのポイントを
あちこち流してみます

船長曰くどこもイワシの群れと
サワラ自体の反応が物凄く出てるそうですが
何度ルアーを通しても以下略


そんな中班長タチウオ(σ・∀・)σゲッツ!!

おお
前回ワタクシも釣ったなあ
タチウオも美味しいし良いよね
嬉しいゲストです


続いてパイセンも(σ・∀・)σゲッツ!!

ほえ〜いいなあ
この際ワタクシもそれ欲しいぞと
一生懸命キャスト底取り超早巻きを繰り返しますが

( ̄▽ ̄)ナンデ

何度も心折れそうになりながら
ルアーを変えてモチベーションを保ち
ムキ〜って早巻きして

( ̄▽ ̄)シカトデスカ


班長サゴシサイズですが(σ・∀・)σゲッツ!!

おお〜やったね
前回も班長だけサワラ釣ったんだよね
素晴らしい

で結局
日没して真っ暗になるまでやったんですがゲームセット
アタリすらなく終わりました

う〜ん
外道も含めてこれほどまでに釣れないとはね
せめて気配ぐらいは感じたかったよ
授業料高すぎますトホホ

帰りの道中は夜光虫の青白い光で引き波がとても美しく
大変に幻想的で癒されました
今日はこれが見られたし一日ワクワクできたから良かったな〜と
無理やり納得しましたw

船長お世話になりました
班長パイセンおつかれさまでした

さて次回の班長釣り部は!
メッキがまだいればメッキやって
サビキアジの再現性検証と
ビフテキで根魚も狙ってみます

欲張りプランですが各ポイントそんなに離れてない(と思う)ので
メッキとアジで変に粘らなければ
充分できると思ってます
頑張って美味しいお魚ゲットしましょう