アッー!ゴン、イテー!!
懇親会2日目、鎌倉観光の案内中に歩道から電動車イス前輪のタイヤが車道に脱輪し、左側に横転してしまいました。今回も人を避けた瞬間でした
。 
倒れたときに左側頭部を車道にぶっつけましたが、あまり痛みがなく意識がしっかりして、他にも異常がなさそうだったので、付き添いの友人に電動車イスに移してくれるように頼みました。周りにいた観光客の方々に抱えてもらって電動車イスに乗せてもらいました。一応、頭の検査をしてもらうために、電動車イスは故障もなく動かせたので近くの病院へ直行。そこは内科の病院のため、救急車を呼び救急病院に行くことになってしまいました。
救急病院でCTとレントゲン検査。検査結果をドキドキしながら待っていると、お医者さんが「大丈夫です!」というので直ぐに退院し、皆さんが宿泊しているホテルに合流となりました。
今回で、5回目の救急車体験でした。
「はがき通信」懇親会in横浜(2011年10月14日(金)〜16日(日))にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今年は、東日本大震災があり大変な時期に懇親会を開催させていただいたことに、実行委員を代表しまして皆様に感謝申し上げます。
レセプションには、48名の多くの方々にご参加いただきまして、とても嬉しく思っています。
また、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、北里大学の学生さん、崎陽軒、日産ギャラリーでは福祉車両の見学や日産本社ビルで会議をさせていただき、関係者の方々にも協力していただきました。ありがとうございました。
特に、3日間介助していただいたHさんに、心より感謝申し上げます。


今後とも、「はがき通信」懇親会で出会いや情報交換の場、外出のキッカケにしていただければと思っています。
私の転倒で、皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。皆様も歩道には気をつけて下さい。ありがとうございました。
|