『アー美味い!この香と細い麺にサッパリとした味。何といってもこの雰囲気!博多の屋台のとんこつラーメンは最高。』 昨年9月、福岡市で「はがき通信」(四肢まひ者の知的生産活動と国際ネットワーク活動)の懇親会に友人の野中さんと参加した。7月にマリちゃんと九州旅行に行ったばかりなのに、2度目の福岡である。
 会期中2泊3日の毎晩、野中さんとホテルを抜け出して屋台通いをしていた。屋台はホテルのそばの親不孝通りにあり、私が高校時代よく遊びに行っていた所である。天神にある親不孝通りというのは正式名称でないが、昔その通りには予備校が多くあり、親のスネをかじっている学生たちが往来していたことから親不孝通りと呼ばれるようになったらしい。しかし、22年間も時が過ぎると昔の面影は全くなく、ただひとつ見覚えがあったのが、「岩田屋」のデパートであった。福岡では有名なデパートである。幼い頃は、デパートがとても珍しく、屋上にある乗り物に乗り、お子様ランチを食べるのが楽しみだった。そんな事を思い出しながら、屋台の親方や客の女性たちと盛り上がっていた。屋台の雰囲気を東京から参加の友人に知ってもらおうと携帯電話で呼び出したところ、5分も経たずにやってきた。彼は、私と同じ障害のレベル(四肢マヒ)なのに、訪問看護婦さんやヘルパーさんの介助を受けて、アパートでひとり生活をしているのだ。彼もアゴで操作する電動車イスに乗っているが、その電動車イスでいろいろな所を旅行し、寝台電車にも乗った経験を持つ凄いパワーのある友人だ。彼の介助の方と4人で、屋台の美味しいつまみを食べながら飲み、大いに盛り上がった。博多の女性とも仲良くなった。野中さんは、屋台のメニューの中で、卵焼きの中に明太子が1本入っている「メンタイコ卵焼き」が一番気に入っていた。その他にも、「やきラーメン」や「どてやき」などがあり、美味しくて安いのだ。どのメニューにも野菜が多いので、女性には大人気である。飲んだ後は、とんこつラーメンで締める。ラーメンは、麺が見えないほど小ネギがびっしりと入っていて、これが美味くて腹一杯でも食べられるから不思議である。博多の屋台には、天ぷらやカクテルなどの多くの種類があり、どの屋台も満員の状態である。
「はがき通信」は、重度の障害を持った人達が実際会って、情報交換や参加する事で外に出るきっかけとなればと懇親会が行われるようになった。人工呼吸器利用の頚髄損傷者や多くの方が参加できるように毎年各地で開催され、前回は広島県で今回が福岡県である。初日の発表会終了後、突然司会者から次回の神奈川県の実行委員長から発表と言われ大あわて。前回の時に、私ゴリラが神奈川県の実行委員長に任命されていたのである。なんとか、横浜市開催の会場やホテルを紹介した。それにあたって昨年の夏から、横須賀の瀬出井さんやボランティアさんと会場や宿泊施設探しを始めていた。宿泊施設は、もちろんバリアフリーで、車イスと介助者の100名前後が一度に泊まれる施設を探すのが本当に大変であった。インターネットや電話で交渉していたが、障害者団体と言うだけで断わられ、なかなかいい返事が得られなかった。唯一、真剣に話を聞いてもらったのが、横浜駅西口にある「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の宿泊担当の鈴木さんであった。突然の電話にも拘わらず、最後まで話を聞いてくれてとても親切だった。直接会って、ホテルの部屋などを見学し、「はがき通信」という趣旨を伝え、宿泊の許可が決定した時には喜びよりホッーとした気持ちが強かった。新しいホテルだし、駅に近いので利用者も多く、きっと冷たい対応だと思っていたのに、全く正反対だった。予算の面でも真剣に相談に乗ってくれ、本当に感謝している。ホテルに何度も打ち合わせに行くようになると従業員の方に顔を覚えられ挨拶してくれるようになったのが嬉しい。デカイ電動車イスを1度でも見ると忘れられないはずだ!会場は、かながわ県民センターに決定しているが、これも予約するのが大変であった。障害者団体だからといって優遇はしてもらえず、知人の堀澤さんに朝早くから並んでもらって決定したのだ。公正をきして決定する方法も良いが車イスだと早朝からラッシュの電車には乗れないのだ!神奈川県も予約方法の再検討をお願いしたいものだ!知人の堀澤さんには、いつも困った時に助けてもらっている。大感謝!
9月28日〜30日の開催まで、準備する事が多くあるが、大勢の人が参加して「横浜に来て良かった」と言ってもらえるような懇親会にしたいと考えている。この懇親会は、会員や障害がなくてもどなたでも参加できる。ただ、自主運営なので参加する時やボランティアの方も自費参加になってしまう。申し訳ないのだがこんな状況でも興味のある方はどなたでも大歓迎なので連絡して下さい。
障害は、健常者にとって無縁の特殊な災害でなく、生きていくうえで誰にも起こりえる事なのだ!