今年の1月5日に久しぶりに栄光学園に登校し、囲碁将棋部に行ってまいりました。将棋部にも意外と若
い人が多く、今後が期待できるなぁという感じでしたね。
囲碁将棋部の中1,2の将棋部員と3面指しをしました。流石に平手だったので私が勝ちましたが、みんな
筋がよく、これから鍛えれば私なんぞよりは遥かに強くなるって感じじゃないでしょうか。
その後、彼ら3人と大船将棋道場に行ってまいりました。私は初段、彼から5級と9級ということでしたが、
恐らく実力的には彼らは2級から5級くらいはあると思います。
私も大学1年の頃よりは強くなっていて、またこの日のために冬休み中に5日くらい将棋クラブ24でレート
1400になるまで訓練したこともあり、3段くらいはあるようだといわれてちょっと嬉しかったです。多分弱い3段
はあるでしょう。でも将棋部にいた某Sとかは段位は3段でしたが実際は5段くらいはあって、大会でも大活
躍していましたから、そういう奴には勝てませんけど。
彼らがこれを機にでなくてもいいんですけれども、どんどん強くなっていくのを願ってやみません。定跡、詰
め将棋、必死問題、プロの棋譜並べ、次の一手(Sによると、或る程度強くなったら次の一手問題を一問10
秒で解いて、感覚を鍛えるという方法もあるらしい)、そして勿論実戦(早指しも時間のあるやつも。蛇足です
が、私はこういう訓練を経ていないので、早指しが苦手で、将棋倶楽部24でも、通常の持ち時間15分ですと
2級(将棋クラブ24は段級位判定が世間より格段に厳しく、巷で2段くらいでも倶楽部では3,4級だったりしま
す。だってアマ全国大会クラスが5段、プロが6段でやってるんですから)くらいにも勝てるんですが、早指し
だと2級にはなかなか勝てないんです。某アマ5段によると、一分切れ負けのようにノータイムで指す訓練
も、感覚を鍛えるのにはいいそうです)などを経れば間違いなく強くなるでしょう。私のように将棋経験の少な
い人間だと、読みにばかり頼り、感覚が疎かになってしまったりします。
大学に入り、自分のやりたい勉強に忙しくなると、将棋部にでも入っていない限り将棋からは遠ざかってし
まいます。私なども、普段は全く将棋に触れる機会はなく、もうこれ以上強くなることはないでしょう。その意
味で、栄光学園囲碁将棋部の人が、より囲碁将棋が強くなり、そのことから私以上に囲碁将棋から学び取
れる様々なことを学び取っていってほしいなぁと願ってやみません。
そんなわけでまた宜しく。
2002年1月23日