雑感3 五十音別フォルダを作る Previous 雑感メニュー Next

 日本人データは PERSON_J というフォルダの中にこういう具合にまとめてある。外国人は PERSON フォルダに入れてある。
 念のため書いておくが、the Brilliant Green は日本人のグループ歌手である。喫煙シーンなど彼女だけのデータがいくらかあるのでサブフォルダを作ってある。
 これを見てほしい。フォルダ名を漢字にすると、エクスプローラでは音読み順に表示されてしまう。何百人分もフォルダを作っているうちに非常に探しにくくなるのだ。そのため【五十音別フォルダ】を作って、その中に漢字名フォルダを納めている。
 五十音順といっても「あいうえお」ではなく「aiueo」という具合にローマ字式にしている。正しい五十音順ではないが、要するに五十ぐらい分けて探しやすくしただけだ。人物名は仕方がないとしても、コンピュータでは「か」と打つより「ka」と打ったほうが手っ取り早いということもある。
 たとえば【ゴダイゴ】【KO】フォルダに入れる(濁音・半濁音は無視)。【KO】でなく【こ】でもいいが、それだと【A】【あ】フォルダを作って、【aiko】【相川七瀬】を別々に収納しなければならない。やたらたくさんフォルダを作るのが目的ではない