・実船

 拠点機能強化型として、高速不審船への対応や現場への進出時間を短縮するために建造された半滑走艇に近い船形

 を採用し、ウォータージェット4器を装備する。

 船価をさげるためにトン数削減目的で煙突を持たず舷側排気としている。

 これらにより高速発揮はできるが、低速や洋上停止時は動揺が大きく、洋上での補給が困難となっている。

 また、舷側排気のため航行中は後部甲板は原則立ち入り禁止など、制限が多い船となった。

 総トン数:1,300トン。全長:89.4m。速力:約30ノット。

 2008年から2010年まで9隻が建造された。


・1/700キット

 メーカ   :ピットロード

 材質    :プラ

 キット評:☆☆☆☆☆

 設定  :2012年06月頃の状態とした。

 コメント:2023年12月完成。

      2番船の「いしがき(旧はかた)」として製作。

      船首の波除内側に支持版をつける。

      放水銃台座の裏側を削って大型リールを左右2個格納する。

      ボートの後ろの構造物のボート側の出っ張りを削り、ラッタルの張り出しだけにする。

      船橋前面に丸窓を2個空ける。船橋後面にハッチと、四角い箱、窓?を付ける。

      放水銃台座にラッタルをつける。船首甲板にハッチドア?を四角プラ板で付ける。

      船橋上部の左後ろ側にラッタルをつける。船首の台座にラッタルをつける。レーダー関連をつける。

      船橋前面に伸ばしランナーでディテールアップ。

      艦首甲板に柱棒?を4つ付ける。クレーンのディテールアップ。

      ーーー

      はてるまといしがき(旧はかた)以外は機関砲座前に突起がある。

      また、レドームも2隻以外は台座のみ。


・参考資料:世界の艦船 2008年07月号

      世界の艦船 2010年07月号

      世界の艦船 2012年07月号

      世界の艦船 2014年07月号

      世界の艦船 2016年07月号

      世界の艦船 2018年07月号

      世界の艦船 2022年10月号

      世界の艦船 2023年11月号 特集・海上保安庁の75年

      webの写真など

PL-62 いしがき Ishigaki