・実艦
 第一次大戦後のフランスの海軍近代化計画で建造された巨大巡洋潜水艦。
 長期行動ができ、水上艦艇との砲戦もできるように旋回可能な203ミリ砲を搭載。弾着観測用の小型水上機も搭載。
 当時世界最大の潜水艦。1934年5月就役。1940年9月から自由フランス所属。
 1942年2月にカリブ海で米商船と衝突し沈没。
 排水量:3,250トン(水上)。全長:110m。速力:18.5ノット(水上)、10ノット(水中)
・1/700キット
 メーカ   :タカラ
 材質    :??
 キット評:☆☆☆
 設定  :1938/12頃
 コメント:2024/12完成。
      メルカリで見つけたので購入。
      1938年12月頃はこんな感じだったのではとの設定とした。
      船体を上下に分割してウォーターライン化。カッターで分割部分に沿って切り取り、艦尾の下部を削る。
      砲塔下部を削って艦橋部分となるべくツライチに繋がるようにする。
      機銃はテキトーなものがないので、ナノドレの13ミリ単装をつけた。
参考資料
 丸 グラフィッククォータリー 英、仏、ソの潜水艦 1978,07
 世界の艦船 第2次大戦のフランス軍艦 1985.01
Webからの情報
 
             
          



