2009-2010の更新履歴として独り言の内容を残して行くことにしました。


2010.12.29

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「雪風」の画像を掲載しました。

フジミの「雪風」が完成しました。アオシマの陽炎も積んでるし、ピットロードの陽炎クラスは作ってますが、最新精密ディテールのフジミの雪風は、とても1/700とは思えない出来です!!!

エッチングパーツもほとんど使わずにここまで再現できるとは、すばらしいとしか言いようがありません。

ちょい乗りに使っていた原付バイクが、ついにキックでもほとんどエンジンがかからなくなったために買い替えました(15分ほどキックし続けて、汗だくになってやっとかかる有様です)。

最近の原付も4サイクルしかなくて(エコの影響?)燃費はいいけど、加速がまったくダメです。

信号待ちから一番に飛び出していたのに、のんびりスタートになってしまいました。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。


2010.11.27

☆★☆ 引っ越しました ☆★☆   ご面倒ですが、URLの変更をお願いします。

http://w01.i-next.ne.jp/~g159560610/

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「比叡」の画像を掲載しました。

北朝鮮がついに韓国の陸上に対して砲撃をおこなってしまいました。

日本近海の軍事的緊張が尖閣諸島問題を含めて高まってきています。

そんな中、日本の大臣が自分の役職を辱めるような発言をして辞任しました。

日本はいったいどうなってしまうのか?50年後から見た歴史的評価は最低でしょうね。

フジミの「比叡」が完成しました。

比叡は金剛型の中で艦橋を大和型の実験のため改装されており、同型艦と異なった印象受けます。

そんな艦を完全新金型で発売したフジミに感謝します。

金剛型は霧島を残すのみとなってますので、フジミさん頑張ってください。

そういえば最近はフジミのキットばかりを作っているような気がする(フジミのCR-Zも買ってしまった)。

さらに、高雄まで発表されました。1社で連合艦隊を構築する勢いですね。非常に期待しています。

先月末に徳島の実家に久しぶりに帰りました。徳島空港がリニューアルされていてビックリしました。

滑走路も延長されて大型機も離着陸できるようです。ANAも増便されて便利になったようです。

確かに利用する時の機内には空席が少ないのですが、こんな地方空港を拡張して採算はどうなんでしょうね?

.

2010.10.24

☆★☆ 引っ越しました ☆★☆   ご面倒ですが、URLの変更をお願いします。

http://w01.i-next.ne.jp/~g159560610/

現用艦船の米海軍の項に「LCS-2 インディペンデンス」の画像を掲載しました。

光回線に変更したので、ブロバイダーも変更しました。そのため、引っ越しをすることになりました。

ご面倒ですが、上記のURLに変更をお願いします。今までのADSLと比べて、そんなに早くなった気がしませんが???

サイバーホビーの「LCS-2インディペンデンス」が完成しました。

アメリカ海軍の沿海域戦闘艦でトラマリン型の船体をもつ最新の艦船です。

「LCS-1フリーダム」とどちらが量産されるのか、非常に興味があります。

キットは非常に作りやすくてあっと言う間に完成しました。

10月の全日本模型ホビーショウで各社から今後の新製品のアナウンスがありました。

ピットロード/トランぺッターのサクラメント級高速戦闘支援艦は楽しみです。

サイバーホビーのCG-10アルバニー巡洋艦も特徴のある艦橋が楽しみです(JAGのキットも持ってるけど。。。)

.

2010.09.25

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「利根」の画像を掲載しました。

9月中旬まで信じられないくらいの暑さが続いて、体調がおかしくなりました。

9月上旬に涼しさを求めて八ヶ岳高原に行きましたが、やっぱり暑くてびっくりしました。

夜に高原で涼みながら天の川銀河を眺めるのを楽しみにしていましたが、残念ながら夕方から曇ってきて、見ることができませんでした。

高原の観光地ではソフトクリームばかりを食べていました。

フジミの「利根」が完成しました。

キットのできは良いのですが、分割し過ぎであったり、船体の閉塞した舷窓の表現がダメだったりと、なんかちょっと「ん?」な感じです。

でも、現時点では最高の「利根」のキットと思います(おっと、タミヤが1/350で利根を発表しましたね)。

中国の尖閣諸島に対する理不尽な対応は目に余る物があります。

日本の対応もおそまつの極みで、この状況を見ると竜馬が悲しむでしょうね。

日本が明治維新を乗り越えて、尊い犠牲を払って今日までたどり着いたのに。。。。。。

.

2010.08.28

フォトアルバムの項に「ふじ」の画像を掲載しました。

暑くて、なにもする気がおきません。

そういう訳で、2008年11月に名古屋へ行った時、名古屋港に南極観測船「ふじ」が展示されているのを思いだして見学してきた時の写真を掲載しました。

また、東京のお台場の船の科学館には「宗谷」が展示されているので、そちらの写真もそのうちに掲載します。

先日、横浜の大桟橋に行った時にちょうど「飛鳥II」の出港に出くわしました。

船の側からテープを投げて出港して行くのは、他の乗り物では味わえない雰囲気ですね。

いつかはテープを投げる側になりたいものです。

今月はフジミからの新製品ラッシュでした。

「比叡」は船体までも再設計されており、最新の考証に従ったすばらしいキットです(まだパーツを眺めているだけですが)。

残るは「霧島」だけですね。できれば1941年頃の状態で出してほしいものです。

「赤城」も飛行甲板後部の2重化しているところもなかなかうまく再現してあり、良くできています。

9月もフジミからは「雪風」「讃岐丸」が発売予定で、製作がまったく追いつきません。

.

2010.07.31

現用艦船の海上自衛隊の項の「ひびき」の画像を入れ替えました。

今月もなんだかんだで製作が進みませんでした。

JAXAの相模原キャンパスに「はやぶさ」を見に行ってきました。

休日で混んでいるかと思いましたが、カプセル展示前のためか、意外と人が少なくじっくりと見学できました。

大学時代に内之浦のロケット打ち上げを見に行ったことを思い出したりして、楽しめました。

写真をいっぱい撮ったので、アオシマの「はやぶさ」(海自の艦船の方じゃありません)の製作の参考にします。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のURLはこれです。http://www.jaxa.jp/

サイバーホビーから英45型駆逐艦「デアリング」が出るようで、楽しみです。

現用艦はステルス化をいろいろ試行錯誤しながら進化している途中なので、デザインがユニークで興味がつきません。

.

2010.06.27

現用艦船の海上自衛隊の項の「もちづき」の画像を入れ替えました。

今月も休日出勤が多くて製作が進みませんでした。

小型惑星探査機「はやぶさ」がなんとか7年の歳月をかけて地球まで戻ってきました。

関係者の皆様の英知と努力と信念のたまものと思います。久しぶりに科学技術における感動を受けました。

相模原キャンパスに見学に行かなきゃ。

iPadで横になってwebサーフィンをしたり、本を読んだりしています。

たまにマックを立ち上げて操作するときに、思わず画面に手を伸ばすのは、私だけ???

でも、日本ではムービー系が販売されてないし、本も日本語の物が無かったりとまだちょっとインフラが整っていません。

まだまだこれからと言う感じですね。

.

2010.05.28

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「秋月」を掲載しました。

なんとかフジミの「秋月」が完成しました。形状は過去のフジミ、ピットロード、アオシマに比べてもっとも実艦のイメージに近いと思います。

でも、出来が良すぎるので、よけいに手間がかかったような気がします。ちょっと艦橋上部の造形が良くなかったので、修正に手間取りました。

ついにiPadが到着しました!(2010/05/28 15:00)うちの奥さまが、占有してなかなか使わせてくれません。

単にiPhoneを大きくしただけではない使い勝手の良さが光ります。

アオシマから小型惑星探査機「はやぶさ」が発売されるのに続いて、「HTV」が開発中とのこと!!これは宇宙物のブームか??

価格がちょっと高めのようですが、絶対に購入します。

.

2010.04.25

フォトアルバムの項に「クイーンエリザベス2」を掲載しました。

携帯をiPhoneに変更しました。いままでの携帯「電話」と異なり携帯「情報端末」になっていて、本当にびっくり!

アプリとかをいろいろダウンロードして使っていて、久しぶりに知的興奮をおぼえてます。

おかげさまで、模型の製作は中断しています。

そこで、今月は昔のアルバムから見つけた「クイーンエリザベス2」の写真を公開します。

写真に撮影年月日が記入されてないので、正確な年代が不明ですが、たぶん1980年代中頃の蒸気タービン時代と思います。

iPadが米国で売れすぎて?!日本での発売が5末になってしまいました。GWには使えると思っていたのに、ちょっと残念です。

それまでiPhoneでアプリになじんでおきます。

フジミから全通飛行甲板時代の赤城が発表されました。てっきりハセガワから出ると思っていましたが。

でも最近のフジミのレベルからすると非常に期待が持てます。

「ワタ艦」さんのURLを修正しました。

.

2010.03.28

第二次大戦の日本海軍の項に「長門」を掲載しました。

やっとフジミの「長門」が完成しました。

艦橋とかの窓のエッチングパーツへの変更と、後部艦橋の修正に手間取りましたが、ストレス無く製作できました。

製作記録も久しぶりに掲載しています。

長門は高校時代?に故長谷川藤一氏のモデルアートの記事を参考に、当時のアオシマのキットをかなり気合いを入れて作った想い出があります。

それから3x年がすぎて、これほど手間がかからずにすばらしい長門を完成させることができるようになるとは。フジミさんありがとう。

アオシマから1/32で小惑星探査機「はやぶさ」が出るそうです。なんとか地球まで帰還できることを期待しています。

BS朝日で放映中の「世界の船旅」を時々見ています。何時かは豪華客船に乗ってのんびりと船旅をしたいと思っています。

.

2010.02.28

フォトアルバムの項に「こんごう」を掲載しました。

今回も昨年(2009年)の観艦式の前日(10月24日)に行われた横浜での「こんごう」の公開時の写真を掲載します。

ちょっと仕事が忙しすぎて、なにもできません。

休日の午後から出勤する時に秋葉原によって、フジミの「利根」「陸奥」「秋月」を購入しました。

特に「秋月」は船体形状、主砲の形状がイメージぴったりですばらしく気に入ってます。

03.01に欧州海戦史を出されているMiniPla-Fleetさんのリンクを追加しました。

第二次大戦における欧州での海戦の艦艇の詳細がわかります。

.

2010.01.31

フォトアルバムの項に「ひゅうが」を掲載しました。

今年は年初からついてません。まさかJALがこんなことになるなんて。。。。。。

実家に帰るときのために株主優待券欲しさに株を買ってました。車の買い替えはしばらくお預けです。

で、なぜかハセガワの1/200の旅客機を数年ぶりに製作再開したので、船の模型の進捗はストップしてます。

そこで、今回は2009年の観艦式の前日に行われた横浜での「ひゅうが」公開の写真を掲載します。

当日はちょっと曇り空でしたが、大勢の人が見学に来てました。

「ひゅうが」のエレベータの動きが面白くて、上昇するとき一旦甲板より数センチ上がってからゆっくり降りて甲板と同じになります。

なぜだか理由が知りたいですね。

アップルからついにiPadが発表されました。数万円で数年先の未来が味わえるなら安いと思います。

.

2009.12.31

第二次大戦の日本海軍の項に「金剛」を掲載しました。

ふぅー、どうにか2009年内完成に間に合いました。今月も日本海軍の戦艦を新規作成で掲載することができました。

榛名よりはちょっと手間がかかりましたが、なんとか本日(12/31)完成しました。

大戦末期の日本海軍艦艇なので、機銃が多数あり、ファインモールドのナノ・ドレッドの機銃が大活躍で、買い置きのストックがなくなりました。

また、今回は港内での停泊中をイメージしたので、艦尾の登舷ラッタルを降ろした状態にして見ました。

事業仕分けで有名になった陸上自衛隊の「りっくんランド」に行ってきました。

90式戦車の実物を見るのは初めてだったので、視点の影響によるかも知れませんが、横幅がイメージよりも大きくてカッコ良く見えました。

装甲を叩いてみるとさすがに艦船のアルミとは違う感触です。

館内には90式戦車とAH-1S攻撃ヘリが展示してあり、屋外には74式戦車等がならべてあります。

アバディーン戦車博物館までは期待しませんが、もう少し、陸上自衛隊の広報用だけで無く博物館的にして入場料を取るとかすれば良いのにと思いました。

また、行った時にヘリのシミュレータに並んでいると、後ろでおじいさんが係の人に

「昔、アメちゃんと戦車で打ち合ったら、こっちのタマは跳ね返されるのに、向こうのタマは貫通するんだよね。

こいつ(90式を指して)の装甲は何センチあるの?」とか聞いてました!

後で話を聞きたいなと思ってましが、いつの間にやら居なくなっていました。

うーん、大戦中の陸戦は詳しくありませんが、米軍と戦車戦をしたとは!比島?沖縄?それにしても良く無事で帰って来られたなぁ。

幾多の尊い犠牲と教訓を活かして現代の兵器は作られていますが、それが決して使われることが無いようにしたいものです。

フジミの「龍驤」と「長門」を購入しました。

「長門」は金剛と同様な超精密モールドです。別売のエッチングもすばらしい出来です。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

.

2009.11.29

第二次大戦の日本海軍の項に「榛名」を掲載しました。

日本海軍の檣楼形式の艦橋の戦艦を何十年振りかで作りました。

金剛クラスはフジミの旧キットを基に改修を試みて挫折して、ハセガワのキットは仮組しただけでお蔵入りの状態でした。

フジミの新キットはこの内容でこの金額!!すばらしいとしか言いようがありません。

製作は約1.5ヶ月程度で完成しました。戦艦クラスをこの短期で作れる時代がくるとは!!

アオシマの「蒼龍」と「はやぶさ」を購入しました。

「はやぶさ」は観艦式の時に波を切って疾走していた姿が印象に残ってます。

.

2009.10.26

フォトアルバムに2009年(平成21年)の観艦式の模様を掲載しました。

観艦式の応募があったので、ダメもとで1枚だけ出してみたら、10月25日の本番に大当たり!!

で、今回はその模様を参加艦艇を中心に掲載しました。

当日は小雨の降る生憎の天気でしたが、なかなか迫力のある映像が取れました。

乗艦した「てんりゅう」から並走するイージス艦「あしがら」を眺めいていると、映画の1シーンみたいな感じでした。

ドイツレベルの「コロンボ エクスプレス(コンテナ船)」を購入できました。

さすがにでかい!フルハルモデルなので、ウォーターラインにするには船体を切断する必要があります。

でも、パーツを眺めているとなかなか良い感じです。

.

2009.09.27

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「津軽」を掲載。

やっと「津軽」が完成しました。それほど手間はかからなかったけど、仕事が忙しくて進捗が悪かったですね。

所謂主力艦では無いけれど、ローシルエットなデザインでなかなかカッコ良いです。

各社の秋の新製品でもフジミが頑張ってますね。

「龍驤」は昔ピットロードから発売予定となって期待してたのですが、いつの間にやら消えました。

フジミのキットは第一次改装後のようなので、同時代の艦船を並べるのは難しいですね。

また、「長門」を「金剛」と同レベルで出すようなので、非常に楽しみです。

アオシマの「蒼龍」と海自の「はやぶさ」も楽しみです。

仕事が忙しくて、たまの休日も疲れて近場のファミレス等に行くぐらいの楽しみしかありません。

健康管理室から呼び出しがかかっているのですが。。。。。。。 . 

.

2009.08.30

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「松型駆逐艦 桃」の画像を入れ替え。

今月も機銃等をナノトレッドに改修した艦を掲載します。

今月も忙しくて、ほとんど夏休みが取れませんでした。でもこの期間中は電車も比較的空いていて、通勤もちょっと楽ですね。

午前中に選挙に行ってきました。でも、今回は投票したい人物も党も無いので、困ってしまいました。

10年後とは言わないけど、5年後の日本を見据えた政策を考えているとはちょっと思えないのですが。。。。。。 . 

.

2009.08.01

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「一等輸送艦 1号」の画像を入れ替え。

ちょっと忙しくて更新が遅れてしまいました。

先月に、昔制作した一等輸送艦の改修画像を掲載しようとしたら、モデルアートの8月号に製作記事が載っていたので、慌てて記事を参考にさらに改修を施しました。

お台場のガンダムを公開前の6月に見てきました。ちょっと出先に移動するついでに立ち寄ってみました。

遠くからではイメージよりも小さい感じがしましたが、近づくとかなり大きく、見上げるとちょっと感動しました。

コードレターとか細かいコーションも書かれており、「いかにも」な感じです。

もう少し汚れている方が本物っぽい?と思うのですが?

7月22日の日本での46年ぶりと言われる日食は天候が悪く残念ながら職場からは見えませんでした。

考えてみると、地球から見る太陽と衛星の月の視直径が、ほぼ同じなんて、どんな偶然が重なると起こりえるのか?

太陽系で日食(金環食になったり皆既日食になったり)が見えるのは地球だけと思います(調べてないけど)。

また、このような日食が見える時期もこの数百万年の期間だけと思います(調べてないけど)。

月の大きさが太陽系で見つかった惑星と衛星の大きさの関係に対して異常に大きく、連星に近い構成になっており、潮汐力によって、生命が生まれやすかったりして、神秘を通り越してなんらかの意思を感じてしまいます。

ちょっとこのHPの内容から脱線してしまいました。

.

2009.06.30

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「丁型72号」の画像を入れ替え。

今月もなんだかんだで、昔制作した艦の改修をちょびちょびしています。

腕時計を購入しました。電波時計でソーラー充電もできるシチズンのエコ・ドライブです。

昔も使っていたのですが、半年ほど暗いところに仕舞っておいたら、二次電池も完全放電しており修理に約2万もかかると言われましたが、懲りずに新型を買ってしまいました。

こがしゅうとさんの「末期の水物兵器集」を読んでます。

96式25mm機銃について、3連装でも1銃毎に弾倉が空になるまで撃ってから次の銃に切り替えて行くことを初めて知りました。

. 

2009.05.24

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「隼鷹」の画像を入れ替え。

今回も昔作った船の改修画像を掲載します。

エッチングパーツが充実したり、新規考証で不明点が判明したりすると、どうしても昔作った船にも手を入れざる得ません。

新しく作り直すよりは楽ですけどね。

「涼宮ハルヒの憂鬱」の再放送(新作も含まれるようなので楽しみです)に伴って、

久しぶりにダン・シモンズの「ハイペリオン」を読み返しています。

6年ぶりに読み直すとさすがにいろいろ忘れていたり、キリスト関連の本を読んでいたので理解が深まったりとなかなか楽しめます。

「スタートレック」の新作映画がこれまた久しぶりに公開されます。カークの若かりし頃のストーリーのようなので、とっても楽しみです。

フジミの敷設艦「津軽1941」を購入しました。

また、アオシマから「蒼龍」の発表があり、非常に楽しみです。

.

2009.04.29

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「信濃」の画像を入れ替え

ついにこのHPも20万ヒットを超えました。また、10年もの間よく毎月更新できたものだと我ながら関心します。

始めた当時はまさかこんなに長く続けられるとは思ってませんでした。

でも、製作技術の進歩がほとんどないことがよくわかります。

各社からのアップグレードパーツがいろいろあり、おかげさまでそれなりの見栄えにすることができる便利な時代になったものです。

これからもよろしくお願いします。

DVDデッキが故障してHDからDVDにダビングできなくなりました。

約1週間で修理から帰ってきましたが、その間は古いアナログのDVDデッキで録画してましたが、画質のあまりの違いにDVDにダビングする気がおきません。

サインモン・シンのフェルマーの最終定理と宇宙創成を読み終えました。

数学者、天文学者の人間的な苦悩と喜びが活き活きと描かれて一気に読んでしまいました。

ただ、昔(紀元前)からの取り組みから始まるので、ちょっと廻りくどい感じがします。

各社からの新製品が発表されました。

特にフジミの敷設艦「沖島」「津軽」は驚きです。

また、アオシマの1/350の長良型には非常に興味があります。

. 

2009.03.29

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「大和」の画像を入れ替え。

ファインモールドのナノ・ドレッドシリーズの大和・武蔵用の機銃と探照灯のキットを購入したので、さっそく、この間完成した大和を改装しました。

さすがに機銃の銃身とかはリアルなスケールになりましたが、ちょっと細かすぎて、老眼には辛いものがあります。

ガムを噛んでいるとガキッと音がして口の中がモゴモゴになって、吐き出してみると、歯の詰め物が取れていました。

5年ぶりに行く歯医者はちょっと、ドキドキでしたが、多少虫歯が進んでいて詰め物が取れたとのこと。

2週間で取れたところは治りましたが、他にも進行しているところがあるので、しばらく歯医者へ通うことになりました。

.

2009.02.28

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「二等輸送艦」の画像を入れ替え。

2月から急に忙しくなって、まったく製作が進んでいません。

どうも世の中の景気が悪くなると忙しくなっているような気がします。

電子レンジの音がうるさくて、ついに買い替えました。ナノスチームで焼くことができる機種です。

まだ、かみさんが使いこなせてなくて、ほとんど普通のレンジとして使ってます。

現在、このような機種の定番?の唐揚げに2回目の挑戦中です。

塩野さんの本にハマってます。

「ローマ亡き後の地中海世界」の上巻を読み終えて、下巻が出るのを待てずに、「海の都の物語」を読んでます。

読んでいると、エーゲ海のクルーズをのんびりとしてみたくなります。

.

2009.01.31

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「大和」を掲載。

平成21年最初の完成艦は「戦艦大和」です。

日本海軍の戦艦を作るのは、高校生の時以来です。

株が安くなっているので、ネット証券を始めましたが、少し儲かったり、

さらに安くなったりで、一喜一憂状態です。

まあ、景気がこのままとは信じたくないので、将来の値上がりを期待します。

1/72のモノクロームのBACライトニングを購入しました。

英国的な独創的スタイルが大好きです。

給湯器のリモコンが壊れて、ガス会社に修理を頼んだら、本体毎交換するしかないと

言われて、見積もりが約25万!とのこと。

とりあえず自分でリモコンを分解して洗浄すると、なんとか動くようになりました。

でも、いつ壊れるかわからないので、ネットで調べると同じ条件で15万の業者を見つけて新品に交換しました。

冬場にお湯が出ないのは、ちょっと辛かったですね。

.

更新履歴2006年-2008年


<<TOP PAGE>>