本文へスキップ

洋ラン栽培&家庭園芸

温室なしで楽しむ洋ラン栽培

2003年の退職を機会に趣味の洋ラン栽培を始めました。と言っても
温室を持たないで2階の書斎でほそぼそとやっています。
このページは我が家で咲いたデンドロビュームをご紹介しています。
下の写真をクリックするとそれぞれのページにジャンプします。

ギャラリー

Den.Thyrsi

トップページへ

2003年の退職を機会に趣味の洋ラン栽培を始めました。と言っても
温室を持たないで2階の書斎でほそぼそとやっています。

Lc.Drumbeat "Triumph"

カトレア

初めてカトレアを手掛けたのは20歳代の頃です。最初に購入したのはメモリア・クリスピン・ロザレスと言う品種でした。
写真は親友のTさんからいただいたLc.Drumbeat”Heritage”です。

Coen. Mooreana

その他のラン

集め始めたらきりが有りません。
アマチュアにはオンシジュームやセロジネあたりがふさわしいように思います。カタセタムやオドンドグロッサムなどは難しいので避けた方が無難です。写真は Coel.Mooreana です。

Mother Green

家庭園芸

小さな庭とプランターで草花を楽しんでいます。



デンドロビューム
Den.Ueang Thueng


2012年の世界ラン展では欲しいものが見当たりませんでした。手ぶらで帰るのも寂しいのでへご板で育ててみようと¥500で購入して来ました。
とても小さな株ですので今年は咲かないと思っていましたがたったの4輪だけ開花しました。

その後は倍々ゲームのように花が増えて今年(2015年)も見事です。


 


       2015年4月23日 開花

Den.Pixie Princess


数年前に購入したのですがだんだん小さくなってしまいました。
あきらめかけていましたがやっと開花にこぎつけました。
株も花もとても小さなものですがプリンセスの名にふさわしい気品を感じます。



 


       2015年4月26日 開花

Den.Nihon Sekkoku


我が家で一番小さなデンドロです。
写真では大きく見えますが実際は2.5号(65mm)の鉢に植わっています。
かすかに香ります。

 


       2013年3月15日 開花

Den.Sulawesiense


何年も2号の鉢に植えたままにしていました。
デンドロとしては珍しく温度と水気が有れば一年中成長を続けます。
寒い我が家ではこれから出てくる蕾は開花出来ません。根詰まりで株が弱って来ましたので思い切ってバルブを三分の一位に切り詰めてみました。するとすぐに株もとから数本の新しい芽が出て来ました。3号鉢に鉢増しして水気が切れないように配慮しました。
 

DEN.China Dream Crystal

岐阜県にある馬淵洋ラン園が作出した品種です。
Happy Giralと言う品種と花の色がちょうど正反対ななっています。
かなり珍しい花だと思います。



        2013年3月12日 開花

Den.Formidible


白弁の極大輪花でリップに黄色の目が入った美しい花が咲きます。
7〜9月の間は開花しませんが、それ以外の時期には不定期に何時も開花してい る感じです。
一鉢有るとランの花が少ない時期にも楽しめます。
乾燥とやや強い光を好むようで、我が家の栽培条件とはとても良くマッチしているようです。
 

DEN.Karelia Serenity

2012年5月10日、ウオーキングの仲間10人と小田原フラワセンターへ出かけました 。温室の隣の売店で素晴らしいデンドロにめぐり逢い、このチャンスを逃したら一生 後悔すると思って買い求めて来ました。
白弁の大輪花でフリルにほんのりとピンクがかかり、リップの中心に美しい緑色の 目が入っています。
新しい芽も何本か伸び始めているので来年の開花も約束された大満足の逸品です。

Den.Karelia Serenity

      2013年3月19日 開花

Den.Farmeri

7年ほど前に購入しました。
あまり咲きませんでしたが、昨年、株分けした際に植え込み材をミズゴケからバークに変更したところ元気が良くなりました。
11月から2月までの間は潅水を止め、日光を充分に当ててやると花付きが良くなるようです。
蕾が出て来てから光が不足するとこの花のように花弁が白くなりますが、良く日光に当ててやると綺
麗なピンクになります。

  

 




       2013年4月11日 開花

DEN.KURENAI USUGeshou

世界ラン展のHPを通じて知り合ったクラナナさんからいただきました。
どちらかと言えばセッコクの血を強く受け継いでいるようですが、何か不思議な風貌を感じます。
小型種ですが大きな株に仕立てたら見応えが有りそうです。

Den.Kurenai Usugeshou

        2013年2月20日 開花

Den.Thyrsiflorum

10年ほど前に親友のTさんからいただきました。
11月から2月末までの4ヶ月間は水を一滴も与えません。3月になって灌水を再開するとすぐに花芽が伸び始め、5月の連休頃に開花します。
昨年は初めて植え替えを行い、その時にひどい葉焼けをさせてしまいましたので今年は駄目かと思っていましたが見事な開花となりました。
花茎の数で10房、花の総数はおよそ500輪に達します。
開花している期間が短く時期も限られているためかと思いますが、これほど見事な株は植物園の温室でも見た事が有りません。

Den.Thyrsiflorum

       2013年4月17日 開花

Den.Pierardii

これはMさんからいただいた小さな小さな高芽を育てたものです。写真では大きく見えますが実際は2.5号(鉢の直径が63mm)です。今年で5年目です。Mさんの所にある親株はバルブの長さが1m近くあり、開花した時にはまるで滝の様に見えます。
東日本大震災に被災されて大変な苦労をされている人がたくさん居ると言うのに私だけが花を眺めていて良いのかとても引け目を感じます。罪滅ぼしのために今日(4月21日)は日本赤十字社へ義援金を振り込みました。



   




 2013年4月18日 開花

Den.Loddigesii

これもMさんから5mmほどの小さな高芽をいただいて5年目に咲いたものです。
リップの周囲に有る小さな欠刻が独特の雰囲気を感じさせてくれます。
とても可愛い花ですが開花期間は僅か一週間足らずです。
弱めの光線と乾燥した空気を好むようです。
鉢植えにするよりはバスケットにバークで植えこむのが良さそうです。



     2013年4月26日 開花

Den.Santana

友人からいただいた高芽を育てたもので品種名は不詳でしたがインターネットの友人に名前を教えていただきました。
セッコク系の血が入っているようでとてもじょうぶです。
花もちも良くお奨めできる一品です。

 

   2013年3月18日 開花 

Den.Golden Boy

     2012年3月15日 開花

Den.Mild Yumi 'Komachi'
;

一昨年の春、近くの花屋さんで咲き終わったものを安く手に入れました。どうしたことか7月になると再び開花しましたが、その時の花の色は鮮やかさが無くてつまらない花だと思いました。
しかし今回の花はとても鮮やかで美しい印象をうけます。
花は自然に外側を向いて咲きますのでボリューム感もあります。

China Dream Crystalと花の色が正反対です。

   

Den.Happy Girl "Kiss"

       2013年3月11日 開花

DEN.Hamana Lake

9年ほど前に浜名湖で花博があり、そこの売店で購入して来ました。
どうしたわけか4月頃と7月頃の2回に分けて開花します。中型種です。
開花する時期とその時の環境で花の色がかなり変化し、まるで別の品種かと思うほどに異なります。
我が家に数あるデンドロの中では私の好きな品種です。

   

Den.Hamana Lake

       2013年4月12日 開花

Den.Ejiri

6年ほど前に隣の区にお住まいのYさんから株分けしていただきました。
美しい黄色の花をつけますが1週間ほどで散ってしまいます。
ミズゴケで植えられていましたので昨年の4月にバークで植え替えました。

   

Den.Ejiri

       2013年3月22日 開花

Den.Yukidaruma King

裏隣りにお住まいのSさんから10年ほど前に高芽をいただいたものです。
流石に株が弱って来ましたので昨年の春に株分けを行いました。幾つにも増えてしまいましたが、我が家周辺の愛好家は皆Sさんから大きくした鉢をいただいているようで、これから嫁入り先を探すのに苦労しそうです。
我が家にあるデンドロの中では一番背丈が大きいです。



     2013年2月15日開花
Den.Yukidaruma

Den.Spring Color

咲き始めは花弁の周辺がピンク色に染まっていますが、やがて純白に変化して行く気品のある花です。花は自然に外側に向かって開花しますのでとても見栄えがします。
散り際も汚くならない素晴らしい品種だと思います。
開花している期間も特別に長いです。
私は特に気に入っています。

    
Den.Sprig Color

      2013年3月20日 開花

DEN.Spring News

名前の如く早春に咲くかわいい花色の小型デンドロです。
数年前に近くのホームセンターで購入しました。残念なことですが、この品種の欠点は花の散り際が醜くなってしまう事です。
丈夫で育て易いですが、同じような花のデンドロは他にもいろいろ種類が有りますから、散り際の美しい品種を選んだほうが良いかもしれません。   
Den.Spring News

Den.Rainbow Dance

日本セッコクの血が入っているらしく、日本の気候風土に良く馴染んで強健で育て易いです。
色違いでDen.Star Dust と言う黄色い花を付けるものもあります。
40日間くらい咲き続けてくれます。

”Star Dust”とは姉妹株のようです。


   
Den.Rainbow Dance

       2013年4月22日 開花

Den.Engel Baby"Green Ai

2月頃になると何処の花屋さんでも数百円で売っているミニデンドロです。
<P>高芽が出てその高芽にもすぐに花が来ますのでコーヒーカップなどに植え付けてプレゼントすると喜ばれます。
どんどん増えますので高芽をバスケットに入れておいたところこんなになってしまいました。
早咲き種です。
   
Den.Engel Baby

Den.Kingianam(P)

隣組のTさんからいただいた高芽を育てました。
オーストラリア原産のランで乾燥した空気と強い光を好むようです。極めて丈夫で僅かの期間で7号鉢の大きさになりました。
我が家のランの中では最も強い芳香が有り、この花が開花すると部屋中が香りに包まれて酔ってしまいそうになります。
この株はピンクの花ですが赤や白の花を付けるものもあります。


   
Den.Kingianam

      2013年3月23日 開花

Den.Kingianam(W)

花の色は白からピンク、赤などいろいろあります。
とっても丈夫で育てやすいですが寒さには弱く、一度でも霜に合うと全滅してしまいます。
   
Den.Kingianam

Den.Star Dust"Chiyomi"

とても丈夫な小形のデンドロです。
日本セッコクとノビル系デンドロとの交配種だそうで、寒さにも強くて育て易いです。
花つきが良く、おまけに花の寿命がとっても長く、お奨めの品種です。
開花している期間は我が家のデンドロの中では一番長いです。
3月頃になると何処の花屋さんでも売っています。

 

2013年3月27日 開花

中部地方で洋ラン園を経営されている浅井さんと言う方が作出された品種だそうです。
”Chiyomi"は奥様のお名前だとか・・・。
Den.Star Duat

Den.Catherine "BB"

2010年の秋にご近所のNさんからミズゴケ捲きの苗をいただきました。
花屋さんのチャレンジコーナーで100円で売られていたのを見て、私を思い出して買って来てくださったのだそうです。
我が家には温室が有りませんのでデンファレは手がけていませんが、せっかくいただいたのでバークで植えこんで大切に冬越しさせました。
思っていたより寒さに強く、春が来るとすぐに新芽が伸びました。
どんな花を付けるのか今日まで楽しみにしていました。  

Den.Catherine "BB"

Den.Comet King"Akatsuki"

6年ほど前に世界ラン展の会場で山本デンドビューム園から小さな苗で購入しました。
性質は強健で50Cm位まで大きく成長します。
早咲き種で厚弁の良形花、花もちも申し分ありません。
しかし植え替えを怠ったために根詰まりさせてしまい、残念な事に昨年の秋に高芽が出てしまいました。止む負えず親株は処分して高芽を越冬させました。
復元するまでには数年はかかると思いましたが高芽が翌年には開花してくれました。
         




   

Den.Comet King



高芽からの復活 2013年3月23日

profile

多種多彩なデンドロビューム

デンドロビュームは種類が花の色や形、その咲き方も多種多様です。
性質も品種によって大きく異なり、易しいものから難しいものまでいろいろありますので 性質を良く理解して管理することが肝要です。
ここで紹介しているのは我が家で咲かせたデンドロビュームです。




01.htmlへのリンク

02.htmlへのリンク

03.htmlへのリンク

04.htmlへのリンク

洋ラン栽培&家庭菜園