雑感41 〜 JAZZのエンディング |
![]() ![]() ![]() |
これとてそうしなければならないというわけではなく、アドリブのみで終わることもある。またテーマを演奏してからさらにアドリブをして終わることもあるし、アドリブの交代のときに短くテーマを演奏することもある。こういうことは知らなくてもジャズを楽しめるという人はいい。本当に楽しんでいれば、そのうち自然と分かってくるようなことである。しかし、これからジャズを楽しんでみたいという人には基礎知識はないよりあったほうがいい。
さきほどアドリブが面白く〜と書いたが、もちろん面白くないこともある。たとえばアリナミンのCMでも有名になったデイブ・ブルーベックの『テイク・ファイブ』は後半イライラしてしまうほど退屈で、すっ飛ばして早くテーマが聴きたいと思うほどだ。そこが狙いなのか?