2011-2012の更新履歴として独り言の内容を残して行くことにしました。


2012.12.30

第二次大戦の日本海軍の項の「摩耶」の画像を入れ替えました。

2012年は結局潜水艦1隻しか完成させることができませんでした。

本を電子化するのに忙しくて、模型を作っている時間を捻出できませんでした。

でも、おかげさまで約2500冊の書籍を電子化することができて、部屋が随分とスッキリしました。

まだ段ボールや机の後ろに書籍が残ってますが、このペースで行けば2013年中には整理できそうです。

かみさんからは山積みの模型の箱も電子化出来ないのか!と無茶を言われてます。

年賀状を印刷しようとしたら、プリンタが壊れて、慌てて12月23日にEPSONのEP-805Aを購入しました。

さすがに最新型なので、省スペースで、WiFi対応で、静かで、印刷もとっても奇麗です。なんとか25日までに出す事ができました。

横浜のラッキーベイフォートが閉店との事でビックリしました。 事情は分かりませんが、こんな大手まで閉店してしまうとは?!

東神奈川の駅近にあった時から利用していました。完成品の展示もあるし、品揃えも豊富でマニアには何時間いても飽きないお店でした。

で、1月6日まで閉店セールとのことで、12月22日に行って家の在庫を少し増やしました。

ブログにバンダイの「ちきゅう」が届いた時の模様を掲載しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/7968182.html

それでは、本年もよろしくお願いします。

.

2012.11.30

フォトアルバムに「ちはや」の画像を追加しました。

11月もいろいろあってぎりぎりの更新となってしまいました。

今月も10月7日に横浜新港で公開された潜水艦救難艦「ちはや」の画像を掲載します。

潜水艦救難艦に乗艦するのは初めてでした。艦橋にも入れて、中が広いのにビックリ。後方支援艦なので、戦闘には直接関係しないせいか、ゆったりとした作りのように感じられました。

この艦も実際に活躍することが無い事を祈ります。

バンダイの地球深部探査船「ちきゅう」を購入しました。

さすが!ガンプラで培われた技術がふんだんに入ってます!マストの複雑なトラス構造を一発で整形しているのはビックリ!

この調子でいろいろ出して欲しいのですが。

AppleのiPadminiを購入しました。

いままでのiPad(初代を発売日に入手してます)に比べて軽いし、持ち運びに便利だし、電子化した本を満員の通勤電車の中で片手で読めます。

ブログにも横浜の「氷川丸」を見学した時の模様等を掲載しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/7780477.html

.

2012.10.27

フォトアルバムに「くにさき」の画像を追加しました。

今月は10月7日に横浜大桟橋で公開された「くにさき」の画像を掲載します。

この週は3年に1回の観艦式に合わせて横須賀、横浜、木更津で観艦式の参加艦艇の一般公開が行われ、横浜大桟橋では「ひゅうが」「くにさき」の公開、横浜新港では「やまゆき」「ちはや」が公開されました。

「くにさき」は「おおすみ」型輸送艦の3番艦として平成15年に就役したベテラン艦です。

「おおすみ」竣工時には中国から空母と騒がれたのが懐かしいです。

「おおすみ」型輸送艦は全艦が呉に配備されているので、関東では滅多に見る事ができません。

当然乗艦するのも初めてで、思っていたより大きいし、艦内および甲板が広いのに驚きました。

甲板も「ひゅうが」と異なり、ヘリの発着艦部分と車両甲板の表面処理が異なっていることが分かり勉強になりました。

すでにタミヤの「おおすみ」を作ってましたが、今度は「くにさき」として作りたいです(一体何時の日になることやら)。

秋のホビーショーも終わり、艦船模型関連については事前情報通りとなっており、ちょっとがっかりですね。

発売予定の中でもっとも、気になるのはバンダイの地球深部探査船「ちきゅう」です。

こんな船を出すなんて!!バンダイの中には勇気があって本当に好きな人が居るんですね。

昔、横浜本牧で釣りをしていた時に、高い櫓の本船を遠くから見た事で親近感もあり、

発売がとっても楽しみです(すでにAmazonで予約してしまいました)。

そういえば、昨年どこからかCNV-65エンタープライズがアナウンスされてたと記憶してますが、どうなったんでしょうね?

ロングビーチと並べるのを楽しみにしていたのですが?

ブログにも一般公開の様子を掲載しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/7417821.html

.

2012.09.30

現用艦船の海上自衛隊の項の「むらさめ」の画像を入れ替えました。

今月も過去の画像の入れ替えです。

海上自衛隊のむらさめクラスです。

このクラスはずいぶんとスッキリとしたデザインでハンサムに見えます。

排水量に比べてローシルエットなので、精悍なイメージですがマストが鉄塔タイプなので、ちょっと古くさい感じです。

今年は観艦式の年ですが、残念ながら外れたようで招待券が来ませんでした。

3年前は初応募で本番に当たったので、本当にラッキーでした。

その時の様子はフォトアルバムに掲載しています。

また、3年後に期待するしかないですね。

書籍の電子化も見えるところに置いてある本は一通り片付きました。

シーパワーやタミヤのカタログが変則的なサイズなので、どうするか思案中です。

残るは段ボールに入っている本ですが、取り出すのが一苦労なので、ちょっと躊躇してます。

 でも、部屋が片付いたら、よけいな物を買ってしまって(ブログ参照)、空間的にはあまり変化が無いような。。。。。。

最近の日記等を掲載したブログも見てやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/7178527.html

.

2012.08.26

第二次大戦の日本海軍の項の「熊野」の画像を入れ替えました。

今月も過去の画像の入れ替えです。

最上型(後期なので鈴谷型とも呼ばれる)最終4番艦「熊野」です。

日本海軍の実質的な重巡洋艦(竣工時は軽巡洋艦としていた)として完成した最終形態です。

高雄型から一転して非常にコンパクトな艦橋になり、全体的にローシルエットになってます。

無骨な感じが無く、見た目がなんとなく強そうに感じられないので、ちょっと人気が低いですね。  

田宮からは正しく最上型の前期と後期の形態の違いを表現して発売されてます。

アオシマの扶桑を製作中ですが、結局フジミの扶桑と山城をエッチング含めて購入してしまいました。

細部の表現がフジミの方が良く出来ていますね。

まだまだ書籍の電子化作業が終わらないので、製作はずいぶんと先になってしまいそうです。

雲龍はアオシマ製を購入しましたが、素晴らしい出来映えです。ひさびさにパーツを眺めて感動しました。

1/700スケールの桜花や翼を折り畳んだ流星改も付いていて、製作意欲をかき立てられます。

が、アオシマのエッチングが手に入らなかったので、フジミの雲龍のエッチングを買ってしまいました。

果たしてフィットするのか?

書籍の電子化の状況等を掲載したブログも見てやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/4766339.html

.

2012.07.29

現用艦船の米海軍の項の「CGN-36カリフォルニア」の画像を入れ替えました。

今月は米海軍の艦影がスマートでカッコいい原子力巡洋艦カリフォルニアの画像を入れ替えました。

実艦は1974年に就役し、1999年に除籍されました。

このカリフォルニア級とその後のバージニア級原子力巡洋艦はスッキリした兵装配置で均整のとれた造形美を出していると思います。

アオシマの扶桑を製作中なのに、フジミから扶桑と山城が発売されて、フジミの出来が分からないので、悩んでいます。

扶桑はすでにアオシマの古い版、新版、改正版とすでに3隻分もあって、これ以上どうしよう状態です。

東京都現代美術館の「特撮博物館」を見てきました。

前半のウルトラマンとかマイティジャックの展示物は「ふーん」ぐらいでしたが、後半の特撮関係はかなり、のめり込みました。

特に9分間の映画「巨神兵東京に現わる」がメイキングのビデオで、すべて特撮であることが分かってビックリ!

空に舞う火の粉から、キノコ雲まで特撮とは恐れ入りました。CGなら一人で数日でできると思えるものを、ここまでやるとは!

アップルから、OS X Mountain Lionが発売されました。たったの1700円で最新OSが買えるなんて。

しかもAPPストアからのダウンロードで買えるなんて。

さて、これからインストールします。

書籍の電子化はそれなりに進んでますが、このHPで状況を記載するのも変なので、ブログを立ち上げました。

昔の模型雑誌レプリカや世界の傑作機の一覧とかも掲載しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/4766339.html

.

2012.06.30

その他の艦船の客船・フェリーの項の「さんふらわあ11」の画像を入れ替えました。

今月も先月掃除をしていて発掘した船を再掲載します。

さんふらわ11の要目は、13,599総トン、全長195.8m、主機出力36,000馬力、最高速力26.9ノットです。

1974年9月竣工当時、日本でもっとも豪華なフェリーとして建造されたそうです。

外観もさんふらわあシリーズの1番船から4番船とは大きく異なり、豪華客船を思わせる直列2本煙突が大きな特徴となっています。

本船も日本高速フェリーの解散後しばらくして、フィリピンで活躍しましたが、1998年9月に台風と遭遇して荷崩れが原因で沈没してしまいました。

最近になって、国内のフェリーも豪華大型化になってきており、時間がある人には旅の選択肢が増えたと思います。

でも、個人的にはフェリーは何となく貨客船のイメージで吃水も浅いため、乗り心地が心配ですね。どうせ乗るなら純粋な豪華客船に乗ってみたい。

アップルから、噂とおりにRetinaディスプレイ搭載のMacBookProが発売されました。

それももっとも安いモデルなら184,800円しかしません!!

さっそく、アップルストア銀座店で実物を触ってきましたが、ぱっと見た目では違いが分かりませんが、小さい文字がクッキリと印刷物の様に見えるのには驚きました。

うーん、欲しいけど、新しいiPadも欲しいし、お金は無いし。新しい製品が出る度に悩んでしまいます。

書籍の電子化はそれなりに進んでますが、このHPで状況を記載するのも変なので、ブログを立ち上げました。

週に1回ぐらいしか更新できてませんが、よろしければ以下のブログも見てやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/4766339.html

.

2012.05.27

その他の艦船の客船・フェリーの項の「さんふらわあ8」の画像を入れ替えました。

今回も掃除をしていて発掘した船を再掲載します。

ちょっとホコリがすごくて、綿棒とアルコールを用いて数十年の垢を落としました。  

よく見ると、船名は手書きしてますねぇ。昔は技術もお金も無かったけど、時間はあったようですね。

実船は船名が「さんふらわあ8」ー>「さんふらわあ とさ」と変わって、その後はフィリピンのSulpicio Linesで

「PRINCESS OF NEW UNITY」と言う名前で活躍しているようです。

今年のGWは遠出をする事も無く、横浜の大桟橋で「レジェンド オブ ザ シーズ」と「ぱしふぃっくびーなす」

を見たぐらいです。当然内部の見学なんて出来ないので、桟橋から「いいなぁ~」と眺めてました。

「レジェンド オブ ザ シーズ」は全長が264mと戦艦大和とほぼ同じなので、大和が接岸していたらこんな

感じなのかなぁと空想しておりました(実際には吃水の関係で横浜の大桟橋でも接岸できなかったと思います)。

5月21日に金環日食がありましたが、横浜では生憎の時々小雨もある曇り空でした。

でも、なんとか7時30頃に薄くなった雲を通して指輪状の太陽を見る事が出来ました。

久々に宇宙の奇跡(これは神秘では無く奇跡です)を身近に感じることができました。

書籍の電子化はそれなりに進んでますが、このHPで状況を記載するのも変なので、ブログを立ち上げました。

週に1回ぐらいしか更新できてませんが、よろしければ以下のブログも見てやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/senookaz/4766339.html

.

2012.04.29

第二次大戦の日本海軍の項に「氷川丸」を掲載しました。

完成した模型をあれやこれやと掃除していたら、氷川丸を掲載していなかったことに気がつきました。

製作購入記録によると、1979年12月に購入して1980年の8月に完成したとあります。

今から約32年前の製作ですね。

当時はエッチングパーツとか、気の利いた小物も無く、工作も稚拙ですが、そのまま掲載します。

本の電子化の進捗は、現在約1200冊まで処理できました。

ちょっと進捗が悪いですね。

車検に法定費用含めて約11万かかりました。

次の車検までには買い替えたい!

と、毎回思ってますが。。。。。。

各社から新製品の発表がありましたが、アオシマとフジミで扶桑、雲龍がバッティングしてます。

雲龍はピットロードからも出ているので、3社で競合することになります。

そんなに人気のある艦とは思えないのに、競合するのは未発売の大型日本艦が少なくなったためでしょうかね? 

売れ筋の日本の有名艦はほぼリニューアルが完了したので、各社今後に向けて模索中と言った感じですね。

個人的な希望としては、ブルーリボンを競った大西洋航路の豪華客船とか、現代の大型クルーズ客船とかを出して頂けると嬉しいのですが。

.

2012.03.31

第二次大戦の米海軍の項の「CA-35 インディアナポリス」の画像を入れ替えました。

今月も時間があれば本の自炊をしていたので、まったく製作していません。

昔作った米重巡を掲載します。

このポートランドクラスは米重巡の中でも均整が取れたデザインで、あまり強そうに見えないところが好きです。

本当は大戦前の対空兵装を強化する前の方がスッキリしていて良いんですけどね。

本の電子化の進捗は、現在約10万枚/約1000冊まで処理できました。

電子化した昔の本をついうっかり読んだりして、進捗が遅れてます。

特に変色が進んで茶色くなって紙もパリパリになった本がiPadできれいに読めるようになるのはちょっと感動です。

新型iPadを楽しみにしていましたが、Siriも搭載していないのでちょっとがっかり。

でも、実物を見てみるとディスプレイがあまりにもきれいで、小さい文字もクッキリ読めます。

電子化した本を読むには最適です。購入を真剣に悩んでます。

今月からアクセスカウンターをやめました。

NiftyのCGIを使ってましたが、諸般の事情によりNiftyを退会することにしたので、ついでにカウンターもやめる事にしました。

.

2012.02.26

現用艦船のその他の項に「ボレイ級」の画像を掲載しました。

本の自炊ばっかりしていて、全然製作してませんでしたが、手頃に作れる潜水艦を手に入れたので、約1日で完成させました。

このロシアの新型戦略原潜はセイルが特徴的で、なにやらロシアの前向き(攻撃的?)な雰囲気が造形として現れている気がします。

一説にはステルス性向上のためとか言われてますが、制空権も制海権も確保している比較的近海で攻撃型原潜に守られて戦略パトロールをする原潜にそのような対音響/対レーダーのステルス性がそれほど必要なのか?ちょっと疑問です。

自炊生活もほぼ日常化して、飲みに行かない日は、約1000枚(8~10冊)/日のペースで電子化しています。

現在約68000枚/約740冊まで処理できました。

残り本棚4個分+段ボールn個なので、夏までには奇麗になるかな?

DVDへのバックアップも大変なので、1.5TのHDDを購入して、既存外付け1.0TのHDDをTimeMachineにしてバックアップすることにしています。

Winで自動バックアップとかがどこまで出来るのか良くわかりませんが、やっぱりMacってとっても楽チンです。  

このHPもいつの間にやら13年目を迎えてしまいました。

レイアウトも旧式で、今時のブログでも無く、更新も月に1回しか行いませんが、今後ともよろしくお願いします。

ちなみに、掲載している完成品の販売予定はありません。また、製作を請け負う予定もありません。

.

2012.01.29

現用艦船の米海軍の項の「LCC-19 ブルー・リッジ」の画像を入れ替えました。

先月買ったScanSnap S1500とカール社のDC-210Nで快適自炊生活にはまってます。

そのため、自宅では食事以外はほとんど、本をバラしたり、スキャンしたりの生活です。

まったく、模型を作ったりする時間がありません。

なんとか、自宅にあったモデルアート274冊を電子化しました。実家にも70年代のものがあるので、どうするかな?

他の雑誌とか文庫も電子化しており、現在約42000枚/約500冊まで処理できました。

でも、平積みはほとんど無くなったけど、本棚には隙間ができてきたぐらいですね。

スキャンも紙質によって読み込まなかったりして、ちょっと大変です。

モデルアートとか世界の艦船等の資料本は目次ページのみを、検索可能指定にしてます。

これで、spotlight検索で掲載されていた号が見つかるようにしていますが、目次ページの文字列が画像に挟まれてたりすると、正しく認識出来ていないようで、検索できなかったりしてます。ちょっとがっかり。

プラッツからスペースドラゴンウイングスの「1/72 サターンV型ロケット」が発売されました。

さすがに全高約1.5mと、びっくりする大きさです。

ロケットに興味があって、欲しいのですが、さすがにこの大きさでは置くところがありません。

とにかく本を片付けて船の模型の置き場所や、これを置く場所を確保しなくては。。。。。。

.

2011.12.30

第二次大戦の日本海軍の項の「秋津洲」の画像を入れ替えました。

今月はいろいろ忙しくて、製作が進みませんでした。

溜まりに溜まった本を電子化するために、ScanSnap S1500を購入しました。

思っていた以上に画質も良く、スキャンスピードも速いのにビックリです。

本をカッターでゴリゴリとバラしていましたが、あまりの効率の悪さと、奇麗に切れないため、カール社のDC-210Nを購入しました。

カールの裁断機は約4ミリぐらいの厚さまでしか対応できないので、やっぱり本を細かくバラす必要がありますが、

今までの定規とカッターで分解することに比べれば、遥かに楽しいです。

これで、快適自炊生活をおくれそうです。電子化した本をMacやiPhone4sやiPadで読んでます。

今まで、資料があるのがわかっているけど、見つけられずにもったい無いことをしていましたが、これで役に立たせることができる筈です。

でも、モデルアートや世界の艦船が約30年分、文庫やハードカバーが10メートルぐらい、その他船の資料や、飛行機の資料が10年以上開封できないまま押し入れに埋もれているので、いったい何時になったら片付くことやら。。。。。。

尿管結石は先月の超音波手術のおかげで、なんとか無くなりました。

通院のたびにレントゲンを取られるので、今までの数年分の放射線を浴びたような気がします。

今まで入院とか通院するような病気や怪我になったことが無かったので、ちょっと新鮮でしたが、やっぱり健康でいるのが一番と感じました。

3年に渡った「坂の上の雲」もついに終わってしまいました。

それでは、今年もよろしくお願いします。

.

2011.11.27

現用艦船の米海軍の項に「LPD-21 ニューヨーク」を掲載しました。

10下旬にiPhone4Sを入手しました。3GSからのタダでの機種変更です。

画面の解像度が素晴らしいですね。細かな文字まで良く読めます。iCloudも設定して、Mac、iPadがシームレスにつながってます。

また、アップルTVも購入して、iPhoneのゲームをテレビで楽しんだりしています。

こんなこと、数年前では夢のまた夢だったのに、ジョブスの先見性に感動されられます。

ピースボートの客船(オセアニック:38,772トン。1965年竣工)を見てきました。

もっとも安い料金が約3ヶ月99万円での世界一周です!(さすがに、窓なし、4人部屋の2段ベット)ちょっと船は古いですが、手入れは行き届いていて奇麗でした。でも、テレビで豪華客船を見ていると、あまりにもベットが狭すぎます。

若くて、時間があれば行ってみたいですが、この年ではもっと短期間で広いベットの船の旅が良いですね。

ティナ・シーリグさんの日本での講演に行ってきました。

会場はほぼ満席で、同時通訳のイヤホンで講演を聞きました。

日本のいわゆる大企業では、実践するのがなかなか難しそうな内容でしたが、いろいろと刺激を受けました。

尿管結石を超音波で砕く手術を受けました。なんの痛みも無く、約1時間ほど、機械に挟まれて寝ていただけです。

手術後に先生からレントゲンを見せられて、「ずいぶん細かく砕けたので、このまま様子を見ましょう」で解放されました。

しばらく通院となりそうです。

サイバーホビーのサン・アントニオ級ドック型揚陸艦のニューヨークが完成しました。

.

2011.10.29

現用艦船のその他の項に「デアリング」を掲載しました。

10月はいろんなことがありました。

10月5日にアップルのスティーブ・ジョブスが亡くなりました。

コンピュータを初めて買ったのが、学生時代のAppleIIでした。

当時のアスキーとかI/Oとかのコンピュータ雑誌に掲載されていた、ゲームのBASICプログラムを一所懸命入力して楽しんでいました。

その関係で、コンピュータ関係の会社に就職してしまいました。

その後、1984年にMacintoshを約100万で購入し、以降現在に至るまで主力マシンはアップルオンリーです。

たぶん、高級ベンツが楽に買えるぐらいの金額をつぎ込んでますね。

アップルのパソコンは常に「感動」を与えてくれます。

最初のマックは箱のデザインも素晴らしかったけど、持ち運びのできるキャリングバック(リュック的)もありました。

最近は他のメーカも真似してますが、マックは買ってきて箱から出すときが、一番感動してました(買った人しかわからんでしょうが)。

そんな「感動」を我々に与え続けてくれた、スティーブ・ジョブスに感謝を捧げて、冥福をお祈りします。

10月8日明け方に救急車を呼びました。

午前2時ぐらいから腰と腹部の中間付近が痛くなり、明け方に我慢できずに救急車を呼びました。

レントゲンの結果、尿管結石とのことで、今度は専門病院にタクシーで移動して、再検査して、石は取れないけど尿道確保のために腎臓からパイフを通す手術を受けました。翌日、とりあえず退院しました。

今週の検査の結果、石が約4.6ミリとのことで、来週超音波による破砕の手術を受けることになりました。

いろいろあったけど、前から製作していた、英海軍の新鋭45型駆逐艦が完成しました。

.

2011.09.25

現用艦船の米海軍の項に「LCS-1 フリーダム」を掲載しました。

久しぶりの完成艦です。

LCS-1は思っていたよりずいぶんと小さい艦ですね。

満載排水量で3,000トンありますが、全長が115.3mしか無いのでちょっと寸胴で、

上部構造物も起伏が無く形状的に変化が少ないので、さらに小柄に見えます。

サイバーホビーはどんどん新製品を出してくれるので、今後も期待大です。

9月上旬に黒部ダムに行ってきました。

渋滞とかもあって片道約6時間もかかってしまいました。

ダムはさすがにスケールが大きくて、感動しました。

翌日は再度黒部ダムからケーブルカー、ロープウェイ、トンネルトロリーバスを使って室堂まで行って、立山連峰の美味しい空気を吸ってきました。

天気にも恵まれて、空の「青」と雲の「白」と山肌の「緑」を満喫することができました。

9月23日の「光より速いニュートリノ」のニュースにはビックリ!!

ニュートリノが光よりも0.0025%速い結果がでたようですが、これは一体なにを意味するのか?

でもノーベル賞を取った小柴昌俊教授が超新星1987Aで光とニュートリノの到着が「同時」だったことを観測しており、今回の発表と矛盾することになる。

今後の詳細な検証が待たれるが、この発見?が間違ってなければ、ダークエネルギーやらダークマターを含めて、この宇宙は不思議がいっぱいで面白いことだらけですね!!!

.

2011.08.28

現用艦船の海上自衛隊の項の「あさぎり」の画像を入れ替えました。

なんとかHPの更新ができました。 

iWebも慣れてしまえば使えますね。ただし、複数HPの管理を簡単に行う方法が、まだちょっとわかりません。

NiftyのHPはしばらくそのままになりそうです。

円高なので、海外からキットとかエッチングパーツを購入しました。

日本で買うより送料を含めても安くなってます。

だいたい10日ぐらいで到着するので、いろいろと物色中です。

その中で、Orenge Hobby社から日本では紹介されてない(できない?)韓国海軍の「Dokdo LPH-6111」が新発売となっていたので、購入して見ました。

レジンキットで整形はかなり上位の部類です。格納甲板内部も再現され、エッチングパーツもついており、精密に再現されてます。

海自の「ひゅうが」より若干大きいぐらいです。「ひゅうが」もまだ作ってないので、早く作って2隻を並べてみたいですね。こんなことができるのも、模型の世界ならではです。

この夏はまとまった休みを取らなかったので、近場のイケヤとかコストコに行ってほんの少し海外の雰囲気を味わいました。

.

2011.07.31

諸般の事情により、今月の画像の更新はありません。

MacのOSを10.7(Lion)にアップデートしたら、HPを作成していたGoLiveが動かなくなってしまいました。

GoLiveをアップデートしようとしたら、すでに2008年にサポート終了してました。

しょうがないので、AppleのiWebを慌てて購入して、1ページ単位で移植することにしました。

が、とても全ての移植が間に合わなかったので、工事中のページが多くなってます。

来月までには、なんとか復旧したいと考えています。

ほかにも動かなくなったソフトがあるかも知れないけど、普段使っているソフトで問題があったのはこれだけですね。

Magic Trackpadもあわせて購入しました。

操作性がiPadと同様になり、マウスよりも使いやすいかも?さらにSafariとかも早くなったような気がします。

.

2011.06.26

第二次大戦の艦船の米海軍の項の「ACV-26 サンガモン」の画像を入れ替えました。

ついに46インチの3Dテレビを購入しました。

お店では50インチの横で比べるとちょっと小さい感じでしたが、うちに持ってきた時には、ビックリするほど大きくて、設置が大変でした。でも、1週間もすると慣れてしまいましたが。。。。。。

いままでの映画とかを見ても、やっぱり迫力が違いますね。

今月画像を入れ替えたキットも安芸製作所(コメンスメントベイは注型だけが安芸製作所です)なので、3ヶ月連続で同じメーカーの米空母になってしまいました。

NHKでスタンフォード白熱教室を放映していました。

ティナ・シーリグさんの講義の進め方が非常にユニークで、学生も活発にアイデアを出している姿がとても印象に残りました。

興味を持ったので、「20歳のときに知っておきたかったこと」を読んでみました。

人にアイデアを考えさせるときに、いろんな角度から「視点」についての問いかけをする方法がとっても参考になりました。

ハーバードのマイケル・サンデル教授とは違って、実践的なものの考え方を培っていく技術を身につける内容でした。

.

2011.05.29

第二次大戦の艦船の米海軍の項に「CVL-48 サイパン」を掲載しました。

5月になって、原発以外は震災の報道も少なくなってきており、身の廻りでは、

なんとなく3.11以前の状態に戻って来ている感じです。

実際には、被災者の方々の苦労が減っている訳ではなく、継続した支援が必要なことを如何に伝えるかが問題ですね。

また、原発問題に端を発した電力不足で、節電関連の報道が増えてますが、日本の技術力/世界競争力を維持したまま、どうやってこの難局を乗り越えるのか、各自でも考える必要があると思います。

今年のGWはカレンダー通りに休みが取れましたが、どこかに出かける気分にもなれず、普段の休日的な過ごし方をしてしまいました。

そのおかげ?でいろいろ模型製作が進みましが、なんだかなぁです。

安芸製作所のサイパンはすばらしいキットです。細かいところまで再現されているし、甲板のディテールも文句なしです。

久しぶりにワクワクしながら製作することができました。

ただ、レジン製のため塗料の乗りが悪く、ちょっと苦労しました。

ついに完成艦を置く場所が無くなって、空母の上に小艦艇を載せるようになってしまいました。

まじめに格納場所を考えないと。。。 .

.

2011.04.29

第二次大戦の艦船の米海軍の項に「CVE-105 コメンスメント・ベイ」の掲載しました。

4月になっても余震が続いており、なかなか気が抜けない日々が続いています。

でも、この間、羽田空港でお土産を買っている最中にかなり揺れて、店員さんに「揺れてますね」と言っても、「そうですね~。怖いですね~。はい、おつり」と、なんだかみんな慣れてきてます。

NHKのBSプレミアム(旧BSハイビジョン?)でコズミックフロントが4月から放映されてます。

4月19日の放送でダークマターの正体を探る試みが紹介されてました。

昔はダークマターとか暗黒エネルギーなんて、SFでもほとんど扱わないぐらい怪しいものだったのに、何時の間にやら、こんなところまで来てたんですね!

生きている間に、これらの謎の幾ばくかが判明して、更なる不思議を見せてほしいものです。

フジミの「加賀」とアオシマの「扶桑1938」を無事に購入できました。

加賀は新解釈いっぱいで、ホンマかいな?と悩んでしまいそうです。

.

2011.03.30

第二次大戦の艦船の米海軍の項に「DD-459 ラフェイ」の掲載しました。

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被害に遭われた方々に慎んでお見舞い申し上げます。

また犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一人でも多くの方のご無事と、一刻も早い復興を心から願っております。

まだまだ、余震も続き、原発や計画停電など予断を許さない状況ですが、関係各位の本当に命を張った努力に感謝しております。

地震の当日は携帯電話も固定電話も繋がらない状況でしたが、知り合いが携帯のSkype経由で連絡を取っているのを見て、うちのiPhoneとMacにもインストールしました。

こんな状況の中で、なんとかサイバーホビーの米ベンソン級駆逐艦「DD-459 ラフェイ」が完成しました。

ピットロードからもベンソン級が出ていますが、サイバーホビーの方が、はるかに出来が良いです。

ただし、あまりにも精密化しているために細かいパーツが多くて組み立てには苦労しました。

.

2011.03.20

臨時更新。

2011年3月11日に発生した東北関東大震災(東日本大震災)により被害に遭われた方々に慎んでお見舞い申し上げます。

また犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一人でも多くの方のご無事と、一刻も早い復興を心から願っております。

まだまだ、余震も続き、原発や計画停電など予断を許さない状況ですが、関係各位の本当に命を張った努力に感謝しております。

自宅(横浜)での被害は、壁に掛けてあったジグソーパズルが剥がれ落ちたぐらいで、バラで1.5mぐらい積み上げてあるプラモと本の山脈は無事でした。

会社(都内)は酷い揺れ方で、壁のラックをみんなで抑えたりして、揺れが収まった時に全員で外へ退避しました。

その後は電車も止まっているため、会社で一夜を明かして、翌朝に電車とバスを乗り継いで、通常の3倍程度の時間でなんとか自宅へたどり着きました。

その間、自宅となかなか連絡がつかず、プラモ山脈の崩落によって妻が埋もれて怒り散らしているのでは無いかと、地震以上にヒヤヒヤしておりました。

今回の地震でも各マスコミの報道等には本当に頭にきました。

報道の「目的」が全く理解不能です。ドラマのつもりで視聴者の感情に訴える物作りをしているとしか思えません。

そのなかで、NHKは淡々と事実を「報道」している姿勢が評価できた(過去形)と思います。

貴重な電力等の資源を使って「見せる」なら、被災地に向けての支援のために頑張っている自衛隊や各機関の努力を報道して、各自の協力を訴えるべきとおもいますが?

ほとんど役に立たないマスコミの報道よりも、ツイッターの情報の方が遥かに、各自が何をなすべきかを伝えてくれます。

「ヤシマ作戦」「ウエシマ作戦」等、すばらしい行動が広まっています。

自衛隊や東京電力および各機関の現場の方々は、軟弱な政府の指導に嫌気を起こさずに頑張ってください!!

.

2011.02.26

第二次大戦の艦船の日本海軍の項に「伊勢」の掲載しました。   

フジミの伊勢の製作記録も掲載しました。

やっと、フジミの航空戦艦「伊勢」が完成しました。

いろいろ修正したため、思っていたよりかなり手間がかかりました。詳細は製作記録をご覧ください。

このHPもいつの間にやら12年もたってしまいました。月1回更新しなきゃと頑張って作っています。

メインブロバイダーを変更したので、リンクの変更をお願いします。

ブルーレイレコーダーを購入しました。インターネットにつないでアクトビラを見ています。

でも、テレビがHDMI端子を持っていない機種なので、D4接続で我慢して見ています。

それにしてもテレビとパソコンの境界がどんどん無くなってきてますね。

技術の進歩による新製品のサイクルが昔と違って早すぎるので、購入するタイミングが難しいですね。

Facebookが世界を変えている!!!エジプト、リビアで独裁政権が崩壊しています。

人々がインターネットのコミュニケーションツールを使って凄まじい勢いで生活を変えようとしています。

でも、テレビを見ている限りでは、次の手が打ててないように感じます。

同じツールが悪意を持って使われないように願っています。

フジミの翔鶴を購入しました。ざっと見たところでは、とってもいい感じです。

.

2011.01.29

第二次大戦の艦船の日本海軍の項の「鳥海」の画像を変更しました。

現在製作中の艦が完成しなかったので、今月は過去製作の画像を入れ替えました。

アオシマの高雄型は各艦の相違もうまく表現しており、ベストキットと思います。

フジミからも高雄が出ますが、どれだけアオシマのキットを超えるのか楽しみです。

羽田の国際線ターミナルからの日の出(2日に行ったので初日の出じゃない)を見てきました。

屋上はとても寒かったですが、幸いに晴れていて奇麗な日の出を拝めました。

ターミナルは成田に比べるとこじんまりとしていますが、できたばかりなので、とっても快適でした。

江戸小路はテレビで見るより小さい感じで、食べ物屋さんが多いです。

第1、2ターミナルからも無料バスで行けるので、国内線利用の人も時間があれば廻ってみてはどうでしょう。

マックからもApp Storeを使えるようになるとのことなので、OSをSnow Leopardにバージョンアップしました。

Safariとかもさらに早く動くようになって快適です。

で、さっそくiMovieをダウンロード(1700円)して旅行とかのビデオ画像を編集しまくりです。

面白くてつい夜更かしをしてしまいます。


更新履歴2009年-2010年


<<TOP PAGE>>