JR宮ノ越駅のベンチで昼食をとり出発。中山道の丁度中間の宿。木曾義仲所縁の地。木曽川から離れ、本陣跡の説明板、一里塚碑を過ぎ中央線を渡る。 暫く行くと原野。中山道中間地点を過ぎ、わき道の旧中山道を選んで歩く。木曾義仲所縁の手習天神で歩を止める。 |
||
出尻の一里塚跡を過ぎ、木曽福島に入る。冠木門をくぐった左手に関所跡がある。復元された番所(資料館)の先は上番を勤めた高瀬家(資料館)。坂を下り宿場町に入る、が面影はない。 暫く歩き国道から少し離れた所に御岳遥拝所。木曾の路筋で、御嶽山を仰がれるのは、鳥居峠とこの地だけであるとのこと。 |
||
暫く歩を進めると「木曾の桟跡」に出会う。けわしい崖に橋をかけ、わずかに道を開いたもの。明治天皇聖蹟}と「桟や命をからむ蔦かづら」の芭蕉句碑がある。 十王橋を渡ると上松宿にはいる。今夜の宿、田政旅館に荷物を預け、更に歩を進める。 |
||
本町一里塚跡、諏訪神社前を通り、川に向かって下ると寝覚の床。道を下ると小野の滝。 荻原一里塚跡の標石をみて先を急ぐ。 JR倉本駅に着いたのは16時50分。 上松行きバスの待ち時間は、木曽川を眺めながら疲れを癒す。 |
倉本駅を8時半に出発。左手の山間の道を入るが暫く歩くと国道に合流、歩を進める。 国道と別れ左手に入ると須原宿。駅前にある一里塚碑、高札場跡、本陣跡を過ぎると、「水舟」と「子規の歌・須原宿」碑に出会う。 定勝禅寺を過ぎると道は大きく左に逸れて行く。 |
||
神明社、茶屋本陣跡、を過ぎ地久山天長院で給水休憩。 大桑集落を通り、中央線を渡り、国道と合流。少し早いが「道の駅・大桑」で昼食・休憩。 国道を右手に逸れて野尻宿に入る。外的を防ぐため道はくねくねと曲がっている。「はずれ」と言う屋号の家が宿のはずれ。 |
||
国道、中央線と交錯・並行しながらひたすら歩を進める。 JR十二兼駅を過ぎ、更に歩を進めると三留野宿。 南木曽町森林組合事務所(本陣跡)、貯木場を抜け、中央線を高架橋で渡りJR南木曽駅に到着。13時40分でした。 |