伊東マリンタウンで昼食を済ませ、かんぽの宿・伊豆高原にチェックイン。3時から貸切風呂で温泉を楽しみ、暫し部屋で寛ぎ、夕食は山海の幸を堪能しました。 翌日は、沼津市岡宮の常照寺、鈴木家(農業祭で留守)を訪ね沼津インターから東名に乗り、海老名SAで昼食(車椅子で初挑戦)を済ませ帰宅しました。 |
掛け軸を「柘榴」から「暮雪」に替えました。応接間が無いので玄関に掛けてあります。 秋の「柘榴」は妻が購入、「暮雪」は亡き両親から伝わったものです。 掛け軸の下・床面に「達磨大師像」を安置してあります。 |
台風21号による雨の中を、東名~圏央道~中央道を走り2時間で宿に到着。4時半から家族風呂で入浴、6時から夕食。 翌朝10時に宿を出発、激しい雨の中、中央道~(八王子)~16号線経由で自宅に戻る。 ブドウ園を訪ねたいとの妻の願いは叶いませんでしたが、温泉と美味しい料理を楽しむことが出来ました。 |
昼食会(II鎌倉支部PP)に参加する妻を鎌倉パークホテルに送り、徒歩で七里ヶ浜を目指し出発。134号線を2.5km約30分歩き「リストランテアマルフィイ」に到着。オープンテラスで大海原、江の島、遠くに霞む大島・・・を眺めながら一寸贅沢なランチ。なるべく海岸を歩き、稲村ケ崎に立ち寄りホテルに戻り、妻と帰途につきました。 |
前夜は「かんぽの宿 熱海別館」に宿泊。 9時半に宿を出発、約1時間で沼津の常照寺に到着。駐車場から車椅子で本堂脇の玄関にたどり着き、住職に挨拶。応援をお願いした従弟の一根さんと合流、段差のある場所を避け、急坂は二人で車椅子を押して墓に到着、線香をあげて手を合わせました。何とか妻の望みを叶えることが出来ました。 |
ヒルズ東戸塚で妻をピックアップし、湘南バイパス~湯本三枚橋左折~箱根旧道を通り16時30分宿に到着。夕食は「箱根の膳」、なかなかの美味、妻は、宿からの誕生月プレゼント・グラスビールにご機嫌でした。貸切風呂が無いので妻は温泉に入れず、私は久しぶりの姥子温泉で疲れを癒しました。 早朝、幸運にも富士山~芦ノ湖の素晴らしい眺望を楽しむことが出来ました。沼津市の亡父の実家を訪ね、東名経由で帰途につきました。 約200kmのドライブ旅行でした。 |
|
6月13日、横浜第一病院でシャント・エコー検査を受けた結果、新しいシャントを造設する事になりました。 7月18日入院、19日11時半から2時間・左手の手術(左上肢人工血管バイパス術)を受けました。麻痺している右手に加え、術後1週間は左手を動かすことが禁止され、全ての生活動作はナースさんの世話になりました。 私は、面会が許されている夕食時(日曜日のみ昼食時も)に、見舞いがてら食事・口腔ケア等の介助に通いました。 幸い経過良好で7月12日退院、自宅に戻り、13日から通常の生活に戻りました。 |
東名高速道路経由で16時半前に宿に到着。貸切風呂が無いので妻は温泉を楽しめませんでした。嗜好を凝らした「直虎懐石」は美味でした。牛すじの土手煮、鰻柳川風小鍋には近江の赤こんにゃくが煮込んでありました。 翌朝、井伊直虎ゆかりの「「龍潭寺」を訊ねました。車椅子では「仁王門」までしか入れませんでしたが、妻は雰囲気を楽しんでいました。 総走行距離約500kmのドライブ旅行でした。 |
神奈川県立がんセンターで盲腸癌(ステージ2)の根治手術を受けてから、3~2回/年:血液検査、CT検査、内視鏡検査を受けてきました。5月に最終検査、6月1日に最終医師面談があり、「再発・転移は認められず、その恐れもない。血液検査に異状は認めらず、大腸はキレイ。平均余命には大分あるので、新規がんの発症リスクは考え、がん検診受診を勧める。新規がんが見つかったらまた来てください!」とのことでした。お世話になった多くの医療関係者、心配していただいた方々、がんセンターに感謝しています。 心の片隅にあった一抹の不安から解放されました。 |
鎌倉パークホテルで行われ総会に出席する妻を介助をするため、ゲスト参加しました。 年次総会議事終了後、「アンサンブル・フェム」(木管五重奏)の演奏、美味しいランチを楽しみました。 妻は多くの友人と再会を楽しんでいました。 |
道路混雑のため宿に着いたのは15時直前、貸切風呂の予約時間に遅刻! 暮れ行くオーシャンビューを楽しみながら会席膳のディナー。漁火、大島の町の灯りが印象的でした。 19時30分から入浴、妻の介助をし易い湯舟でした。桜の花びらが浮いていた露天風呂は風情がありました。 翌朝、桜並木を楽しみながら帰途につきました。 |
アクアライン・館山自動車道・房総スカイライン・鴨川有料道路経由、1時間半(100km弱)で到着。宿は鴨川シーワールドの真向かい、部屋からのオーシャンビューは素晴らしかったです。海の幸の夕食を楽しみ、妻の介助をしながら入浴、ぐっすり眠りました。 朝食後、土産物を買い込み、「菜な花ロード」(菜の花畑)に立ち寄り、帰路につきました。 |
初めて私が雛人形を飾りました。 左の写真は、私の妹の誕生祝(1941年:戦時中)に母の実家の祖母から送られた雛飾りで、我が家に保管されています。 右の雛飾りは、娘たちの誕生を祝って購入したものです。大分傷み飾るのは今年が最後になりそうなので、端午の節句(子供の日)まで飾っておきます。 |
常磐自動車道、北関東自動車道経由で2時過ぎに宿に到着。バリアフリールームにチェックイン、家族風呂で妻の入浴を介助、「あんこう贅沢御膳」と「常陸牛ステーキ御膳」をシェアし、月ノ井(地酒)の「利き酒セット」 を飲みながら二人で夕食を楽しみました。 往復340Km、片道2時間強のドライブ旅行でした。 |
昼食後出発し、湘南バイパス経由で3時前に宿に到着。2Fのバリアフリールームは快適。4時から貸切風呂で妻の入浴を介助。夕食はバイキングでしたがメニュー、美味しさとも満足。就寝前に大浴場、露天風呂で疲れを落としました。 翌日は箱根経由で昼食前に帰宅。 |
妻は、月・水・金曜日はクリニック通い、火・木・土曜日はデイサービス、加えて木曜日はデイサービスを早退し川崎のリハビリ専門センターに通っていました。 ケアマネージャーの提案で、木曜日は訪問看護(自宅での入浴、リハビリ)となりました。入浴担当の看護師とリハビリ担当の作業療法士が、バスリフトを使った入浴法を検討し、実際にトライをしまし、無事入浴が出来ました。自宅での入浴(浴槽)は妻にとっては2年ぶりです。 |
謹賀新年 元日は好天に恵まれ 富士山が綺麗でした |
2016年の大晦日は、知人が届けてくれた「生蕎麦」を茹で天ざる、テレビ放送の除夜の鐘で締めました。 元日は、隣家の次女家族が訪れ、屠蘇で新年を祝いました。昼食は、妻と二人で「おせち」を楽しみました。 2日(月曜日)は、妻を透析クリニックへ車で送迎、年賀状整理、妻の介助・・・忙しい一日でした。6時起床、24時就寝の日課が始まりました。 3日は、長女家族がに年賀に訪れ、久しぶりにのんびりと過ごしました。 4日は、妻を送り出し、家事&買い物を済ませ、帰宅した妻と遅い昼食、訪問者も多く気忙しい日でした。(水曜日の透析クリニックへの送迎は、介護タクシー業者に委託しています) 5日(木曜日)、妻の訪問看護の日、午前中に看護師による入浴、午後はリハビリテーション。訪問看護の前に業者が来宅し風呂場に入浴用のリフトを設置、気疲れの日でした。 6日(金曜日)、妻を透析クリニックに送(9時)迎(14時)し、習慣になっている遅い昼食を摂りました。 7日(土曜日)はデイサービスの日。9時45分妻を送り届けてから、初詣に川崎大師へ。警官が規制している程の混雑。土産は、守り札、久寿餅、咳止め飴。16時に妻をピックアップし、東戸塚オーロラモールの美容室へ。帰宅後、正月飾り、門松を外し夕食。忙しい松の内最終日でした。 |