資料 「生首持ち型」青面金剛 2013/08/15 石仏目次へ戻る | ||
千葉県流山市の三浦慶郎氏より、千葉県印西市を中心とした地域(印西、白井、我孫子、柏、松戸、八千代、栄町・・)に、 「生首持ち型」という珍しい青面金剛がまとまって70基以上存在するという報告があったので、「日本の石仏」誌に報告するとともに、ホームページにも紹介します。 下記「日本の石仏」誌記事を参照してください 埼玉県東部から千葉県西部の地域には、「高槻型」などローカル型の青面金剛グループがいくつか発見されており、今回の「生首持ち」型もその1つです。 「高槻型」の50数基を上回る大きなグループです。 一人の石工の生涯の作品群である可能性が大きく、石工研究のテーマとしても興味があります。 |
||
写真/地図は,ずべて三浦氏から提供されたものです。 |
目次 |
一覧表と分布図 写真集A 写真集B 見学コース案内(地図) Googleマイマップ地図も添付 |
大畠追記 「生首持ち型」成立事情の考察 2017/10/ 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |