緑と黄色いバンダナについて
9月27日(日)に橘中学校地域防災拠点訓練があり、地域作業所浜風のメンバー、スタッフがバンダナを着用し地域のみなさまに、緑は「支援が出来る人」、黄色は「支援が必要な人」と言うことをお伝えした上で、混乱している時に「大丈夫!!」と声を掛けていただける事で安心できる方も居ることを説明しました。関係者以外でバンダナの事を知っている人は居ませんでしたが、今後も着用しながら参加し地域の皆様に周知していきたいと思います。
また黄色いバンダナを着用していても、荷物を運ぶこと等出来る事も沢山あるので遠慮なく声を掛けて欲しい事も伝えました。
まだまだバンダナの意味を知らない方が多いですが、引き続きお伝えしていきたいと思います。

負傷者救出訓練

バンダナの普及啓発