10月の地域紹介

「区民まつり」に参加して

取材:災ボラ 佐々木 安恵委員

平成23年10月16日(日) 県立保土ケ谷公園で「区民まつり」が開催されました。
前日の雨と強風で順延となり、客足が心配されましたが4万人を超える多くの区民が集いました。

災害ボランティアネットワークは、次の盛りだくさんのメニューで来場者をお待ちしました。
(ア)パネル展示コーナー
   運営委員3名が宮城県、岩手県、福島県の被災地へ赴いた写真取材をパネルとして掲示しました
河北新聞の記事拡大コピーと現地の写真"


河北新聞の記事に関連する現場の写真を撮り、注釈を吹き出し に表示してよりリアルにまとめました。


被災直後の新聞記事の切り抜き"


被災直後の新聞記事を被災地から取り寄せ、切り抜きパネルに まとめました。

横浜市の災害支援ボラバスで岩手県釜石市へ"

横浜市発ボランティアバスに参加して、被災地岩手県釜石市の 唐丹(とうに)小学校の校庭整地および甲子川(かっし川)河川敷 の草取りを体験してきました。
福島県の発災直後の写真と3か月経過の報告"

福島県相馬郡新地町の被災直後と約3か月後の現場写真を 対比して遅々として「復旧・復興」が進んでないことを訴えました。

(イ)サバイバル試食コーナー
  どこでも人気のサバイバル試食。「じゃがりこ」と「炊き出し袋」を合わせて約700名に配られました。

市販の菓子「じゃがりこ」をマッシュポテト風の非常食に 日常的には個別に食べていたお菓子の「じゃがりこ」と「クラッカー」が、アイディア一つで美味しい非常食となります。
つくり方:「じゃがりこ」の容器を半分ぐらい開けて、容器を押しつぶして、「じゃがりこ」を細かく砕きます
容器の8分目まで湯を入れ2〜3分そのままにして、やわらかくなるまで待ちましょう 箸でかき回すと、マッシュポテト風にしあがります。



非常用炊き出し袋で
米を茹でる
市販の「炊き出し袋」に米一合を入れ、指定のラインまで飲料水をいれて沸騰した湯のなかで25分茹でると美味しいご飯ができあがります。食器いらずの携帯食料に。寒いときには湯たんぽ代わりに。
まさにサバイバル。

(ウ)区民参加コーナー
災害時ささえあいマップづくり

「災害時ささえあいマップ」に緑のシールが200を超えました。これは区民の「共助」の精神の表れと喜んでいます。
ブース全体で700名を超える来場者がありました。

被災地への応援メッセージづくり

会場で急場しのぎでつくった「被災地への応援メッセージ」、自ら進んでメッセージをくれる人。声がけした人のほとんどがメッセージをくれました。


スタンプラリーのポイントとして多くの老若男女が訪れました。

(オ)来場者からは次のような感想が聞こえました

  • (1) エーッ これがじゃがりこ? おいしい!
  • (2) マッシュポテト風だからマヨネーズを混ぜるとポテトサラダになる
  • (3) お菓子が非常食になるのね
  • (4) じゃがりこには賞味期限があるから非常用にはならない
  • (5) 防災用として備蓄しなくても、お菓子が非常食になるということがわかった
  • (6) おいしい(試食した子どもたちの多くから聞こえました)
  • (7) どうやってつくるの?
  • (8) 非常用炊き出し袋はどこで売っているの? いくら?

災害ボランティアネットワークとしての東日本大震災への思いなどについて、鈴木方規代表の訴えをトップページでご確認ください。