本文へスキップ
本文へスキップ

洋ラン栽培&家庭園芸


2008年からは近くに小さな農園を借りて家庭菜園も始めました。
しかし残念なことに2014年末で農園は閉鎖となりました。
これからはプランターと植木鉢で楽しむしかありません。
下の写真をクリックするとそれぞれのページにジャンプします。

ギャラリー

おくがい

トップページへ

2003年の退職を機会に趣味の洋ラン栽培を始めました。と言っても
温室を持たないで2階の書斎でほそぼそとやっています。

Lc.Drumbeat

カトレア

初めてカトレアを手掛けたのは20歳代の頃です。最初に購入したのはメモリア・クリスピン・ロザレスと言う品種でした。
写真は親友のTさんからいただいたLc.Drumbeat”Heritage”です。

でん。Thylsifrorum

デンドロビューム

これもTさんから株分けしていただいたものです。Den.Thyrsiflorum です。
デンドロは種類が多く性質も変化に富んでいて欲しくなる品種が次々と現れます。

Coel.Mooreana

その他のラン

集め始めたらきりが有りません。
アマチュアにはオンシジュームやセロジネあたりがふさわしいように思います。カタセタムやオドンドグロッサムなどは難しいので避けた方が無難です。写真は Coel.Mooreana です。





家庭園芸

ストレプトカーパス


花の終わった株が処分品として売られていました。
「趣味の園芸」の園芸図鑑で調べたら開花期間は5月〜10月だと判りました。
今は未だ5月下旬です。それならばと持ち帰って植え替えをしました。
6月の声を聞いてら蕾がたくさん上って来ました。
2015年6月20日には満開となりました。
まだまだ蕾がたくさん見えます


ストレプトカーパス


白とブルーの花が気に入ってピンクも欲しくなりました。。
このお花はプロが咲かせたものをそのまま購入して撮影したものです。
私の投入した力は撮影だけです。
2015年6月24日。


マンデビラ ”サンパラソル"


2014年の春にポット苗を購入しました。
最初の頃はあまり大きくなりませんでしたが秋になってからやや大きくなりました。
冬の間は日中だけ日当たりに出し、夜は玄関に取り込んでいました。。
6月の声を聞いてから急に開花を始めました。
2015年6月7日。


グロキシニア


最近、何故か岩タバコ科の植物に魅かれています。
グロキシニアは様々な色合いの美しいお花が有ります。
とりあえずこの一鉢に限定して育て方をマスターしたいと思います。

2015年6月7日。


蔓バラ ”アンジェラ”


復活したアンジェラです。
アーチ作りで何年も楽しんで来ましたが根元の幹にカミキリムシの幼虫が入って枯れてしまいました。仕方がなく切り倒しましたが、春になったらシュートが伸びて来て見事に復活しました。

2015年5月18日。


カリブラコア ”シャルウイダンス"

ラッパ水仙
     ピンク          ブルー              イエロー

挿し芽苗を作って越冬させました。
冬の間に木質化して柔らかい脇芽が伸びにくいですが何とか開花にこぎつけました。
2015年5月14日開花。

バコパ


秋に苗を購入して冬の間中、戸外で花を楽しみました。
枝先をカットしてハンギングにしました。
再び綺麗に咲きだしました。

2015年5月18日。


ストレプトカーパス


真夏の暑い盛りを除いて一年中よく咲いています。
霜に当たると枯れてしまいますので冬の間は部屋へ取り込んでいます。


珍しい水仙が咲きました

ラッパ水仙
       レプレット         タヒチ           ラッパ

2014年10月3日に水仙の球根を植え付けました。
春が来て真っ先に咲き始めました。

お知らせ


profile

楽しい家庭菜園

4年ほど前に同じ町内会の同志10人ほどで家庭菜園を始めました
それぞれ15坪余りの小さな土地ですが、常に10種類位の野菜が育っています。
家庭菜園のおかげで体を動かす機会が増え、生活がとても充実しました。
細やかな気使いで皆をまとめてくださる前町内会長のIさん、几帳面にいろいろな面倒を見てくださる幹事役のTさん、おかげで野 菜の収穫だけでなく井戸端会議ならぬ畑での顔合わせが貴重な地域情報収穫 の場にもなっています。


楽しかった家庭菜園が閉鎖になってしまい残念でなりません。
しかたがないので最近はプランターで草花を楽しんでいます。



01.htmlへのリンク

02.htmlへのリンク

03.htmlへのリンク

洋ラン栽培&家庭園芸