学外活動2012年6月


1.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月16日(土)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第二回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の佐藤功崇くん、外山諒くん、藤井愛さん、山口詩織さん、同学科4年生の大山拓朗くん。参加者は近県の小学生28名でした。(定員を超える申し込み。)第一回目と同様に、今年のテーマは、「お相撲ロボットをつくろう」でした。皆さん、初めての体験でしたが、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



女子チームもロボット作りに熱中!(先生はとても嬉しいです)


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の佐藤くん


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の外山くん


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の藤井さん


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の山口さん


はっけよい、残った!


2.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月2日(土)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第一回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の萱野さやかさん、小松未來さん、櫻井薫くん、寺山裕二くん、同学科4年生の大山拓朗くん。参加者は近県の小学生30名でした。(定員を超える申し込み。)今年のテーマは、昨年に引き続き「お相撲ロボットをつくろう」でした。初めての方も2回目の方も、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



LEGOの使い方について解説中の内田准教授


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の萱野さん


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の小松さん


お手伝いの学生さんは、
創生デザイン学科3年生の櫻井くん(中央)、4年生の大山くん(右)


お手伝いの学生さんは、創生デザイン学科3年生の寺山くん


LEGOで作ったロボットでお相撲大会、緊張の瞬間!