研究活動2015年7月


1.ヨッテク2015
   Uchida Design Lab では、ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド201(パシフィコ横浜、7月24日、25日)に、ゼミ生が前期授業の一環で取り組んできた課題の成果、「片麻痺の方々等の生活を便利にする道具」の試作品を出展いたしました。展示会でのデザインコンペティションにおいて、創生デザイン学科3年生の石田直也くん、泉美菜さんが 共同で考案した手を濡らさずに折り畳み傘を片手でまとめられる「折り畳み傘袋」が、最高賞のヨッテクデザイン大賞を受賞致しました。また、杉本実夏さん、國分拓成くん、山下未菜さんが、共同で考案したお茶碗を支える手の代わりをして転倒や滑りを防止できる「イルカストッパー」が、JAL賞を受賞致しました。多くの方々のご来場ありがとうございました。


ヨッテクデザイン大賞を受賞して記念撮影!
向かって左、泉さん、石田くん


JAL賞を受賞して記念撮影!
向かって左、山下さん、國分くん、杉本さん


展示ブース前に、全員集合
(後列:向かって左、荒木さん、泉さん、杉本さん、松井さん、本多さん、
岸本さん、山下さん、前列:向かって左、島くん、國分くん、石田くん)


自分たちの作品の説明に一生懸命頑張っています


片手で靴紐を蝶結びできる「くつひもサポーター」の実演中


国リハの先生に片手で髪をまとめる「ぐーんとまとめリボン」を紹介