学外活動2015年6月


1.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月20日(土)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第二回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の荒木里紗さん、石田直也くん、島洋介くん、本多珠実さん、山下未菜さん。参加者は近県の小学生29名でした。第一回目と同様に、今年のテーマは、「お相撲ロボットをつくろう」でした。皆さん、初めての体験でしたが、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



二人で一つのロボットを作ります!


みんな真剣に取り組んでいます


カメラに気づいてピースサイン!ありがとう(笑)


はっけよい!倒されないように踏ん張っているよ


2.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月7日(日)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第一回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の泉美菜さん、岸本瑞生さん、國分拓成くん、杉本実夏さん、松井友希子さん。参加者は近県の小学生30名でした。今年のテーマは、昨年に引き続き「お相撲ロボットをつくろう」でした。皆さん、初めての体験でしたが、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



土俵から出ないようにプログラムを工夫しているのかな?


大学生も真剣にプログラムを教えています


何か困っていることはないかな?


練習試合、はっけよいのこった!