学外活動2017年6月


1.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月10日(土)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第二回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の後藤熙和くん、須合健くん、土屋玲子さん、寺田沙奈さん、細川達広くん、米山輝くん。参加者は近県の小学生25名でした。第一回目と同様に、今年のテーマは、「お相撲ロボットをつくろう」でした。皆さん、初めての体験でしたが、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



ひとりチームなので大学生がお手伝い


みんな一生懸命に取り組んでいます


時間との勝負、でも慌てないでね!


手順書をしっかり読んで確認しよう


お相撲できるようにプログラミングだ!


2.公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」6月3日(土)

  公開セミナーV「ロボットで遊ぼう!」の第一回が開催されました。講師は、創生デザイン学科の内田准教授。アシスタントは、創生デザイン学科3年生の芥伸昭くん、杉浦友崇くん、鈴木風太くん、鶴田海くん、渡邉周子さん、渡部美穂さん。参加者は近県の小学生28名でした。今年のテーマは、昨年に引き続き「お相撲ロボットをつくろう」でした。皆さん、初めての体験でしたが、自分で作ったロボットが土俵の上で動き始めると、大きな歓声で応援を始め大興奮でした。勝った人も負けた人も、たくさんの笑顔で感動してくださいました。ご参加いただきまして、本当に有り難うございました。



女の子も楽しそうに取り組んでいます


ロボットを間違えずに組み立てられるかな?


二人で協力して部品の市を確認中


複雑な部分の組み立てかな?


心配そうに見守っているね!