本文へスキップ

横浜子供料理教室 キッズクッキング、大人きほんの料理プライベートレッスン専門の家庭料理教室です。

お問い合わせはメールフォームより

〒241-0822 横浜市旭区さちが丘

レシピ & イメージ

美味しくてかわいいおにぎりいろいろ
おにぎりいろいろ画像手毬ずしいろいろ画像にんじんしらすおに画像炊き込みおにぎり画像炊き込みおぎにりがれー味画像炒り卵シラスおにぎり画像
 
2021年6月28日開催 わくわくママ  フリフリアイス材料:しっかりしたジップロック2・牛乳100cc・生クリーム100cc・砂糖適宜(0〜30g)氷と塩適宜
 
ジップロック2枚画像

フリフリミルクアイス画像

2020年12月14日開催 三輪幼稚園 わくわくママ 参考資料ポテトクリームでリース画像酢飯&ポテトクリーム画像

ほうれん草入りポテトクリーム画像ほうれん草入りポテトクリーム&キュウリtree画像2020クリスマス画像酢飯でケーキ1

酢飯でケーキ2酢飯でケーキ3

酢飯でケーキほうれん草ポテトクリーム画像 christmasジャーサラダ3

2020年6月29日開催 三輪幼稚園 わくわくママ

テーマ食材 寒天

寒天を使ってお菓子&お料理

基本的な寒天の扱い方を覚えるだけでお料理の幅が広がります(^^♪

<画像はイメージです>

ミルク寒画像あんみつ画像糸かんてんとキャベツの和え物画像

しょう油寒サラダ画像糸かんてんとドレッシング寒の和え物画像

2020年2月10日 三輪幼稚園 わくわくママ

☆ご飯せんべい

ごはんをすり鉢ですりつぶし、小さく丸めてラップに包み麺棒で伸してサラダ油を熱したフライパンで15〜20分弱火で焼きます。

ご飯せんべい画像

☆いろいろ団子

いろいろ団子画像

茹でた団子

  1. 抹茶+砂糖
  2. きな粉+砂糖
  3. 小豆
  4. みたらし(しょう油小さじ1・砂糖水各大さじ1・片栗粉小さじ1/3
☆ミルクきな粉餅

ミルク餅画像

牛乳半カップ強・片栗粉大さじ2・砂糖5gすべてを鍋に入れ練り上げます。スプーンなどですくいとり、きな粉と砂糖を混ぜ合わせたバットに入れまぶします。

☆お麩のキャラメルかけ

お麩キャラメル掛け画像

作り方

砂糖大さじ3・水大さじ1弱を小鍋に入れます。

キャラメルソースづくり画像

耐熱容器にお麩を30個ならべ大さじ1/2のサラダ油をかけまわし

おふキャラメルづくり画像

電子レンジ600wで

レンジ画像1

1分30秒加熱します

レンジ画像2

お麩を電子レンジにかけている間に 小鍋を火にかけ、周りが少し茶色になるまで加熱します。

キャラメルの煮詰め方  動画49秒当たり方左上部が色付きはじめます。 仕上げの混ぜ方

煮詰めた鍋の火を止め、お麩を一気に加えて菜箸で素早く混ぜ合わせます。

薄くサラダ油を塗った器に広げて冷まします。

食用菊 基本の下処理方法 食べ方 

黄菊画像

花びらをむしります。

黄菊むしり画像

沸騰したお湯に一気に入れ菜箸などで沈めます。 黄菊ゆで画像

すぐに透明感がでてきますのでざるに上げ水にさらします

黄菊水さらし画像

軽く絞りお浸しや和えものなどにしていただきます。  この日は酢醤油でいただきました。

黄菊盛り付け画像

ピザソース <2017年6月キッズクラス> 

材 料:トマト缶1個400g・オリーブオイル大さじ2(トマト缶の6%)  塩小さじ1/2(トマト缶の0.6%)にんにく一かけ叩いてつぶす

作り方

@鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけます。    

A香りがたち始めたら少し炒め、トマト缶・塩を入れ20分程煮ます。

キッズクラスピザ画像

甘酒(みやこ麹をつかって) 

材料:みゃこ麹・もち米一合(うるち米でもOKです)・炊飯器・温度計

甘酒作り画像1

作り方

もち米は一晩水に浸し炊飯器に入れ3合メモリまで水を入れて普通に炊きます。

甘酒作り画像2

炊いている間に麹をほぐします 甘酒作り画像3 甘酒作り画像4

炊きあがったお粥を60度まで冷まします 甘酒作り画像5

麹を加え混ぜ合わせます。

甘酒作り画像6 甘酒作り画像7

保温のスイッチを入れます

甘酒作り画像8

蓋をあけて布巾をかけます。このまま10時間おきます。  途中1〜2回混ぜあわせます。 甘酒作り画像9

出来上がり量は974g 杉山は豆乳と合わせていただくのだ大好きなので馴染みやすいようにミキサーにかけます。

甘酒作り画像12

江戸時代は夏バテ防止に栄養ドリンクとして飲まれていた甘酒 俳句では夏の季語ですね夏は冷やして 冬は少し温めて(^^) 

酒粕で甘酒 材料:酒粕100g水2カップ・砂糖54g

作り方:すべてをミキサーにいれ撹拌します。

2015年1月15日 小正月に小豆粥  希望が丘異業種交流会にて 

材料:5人分 米1/2カップ 小豆20〜30g 水適宜 塩少量

作り方

小豆を下ゆでします 今回は圧力なべで圧をかけて3分その後自然放置  圧力が下がったら豆と茹で汁を分けておきます 茹で汁はしゃもじで何度かすくい上げると色がよくなります

土鍋に洗い米と小豆、水と小豆の茹で汁を合わせて3〜4カップを入れ火にかけます沸騰したら軽く沸騰が続く程度の火力におとし40〜50分炊きますB塩を少量入れできあがりです 交流会では小豆とお米の栄養についてお話いたします

あずき粥画像

その昔七夕に食べていたと言われる索餅(さくべい) sugiオリジナル 

材料8本分:強力粉70g 米粉50g 砂糖30g ベーキングパウダー小さじ1/3      サラダ油大さじ1 塩一つまみ

<全体 810kcal  塩分相当量1.7g 給油率10%で計算 >

作り方:ひとさし指ほどの大きさ8〜10本分

材料をすべて混ぜ合わせます。  少し休ませてから麺棒でのばし縦長に切り分けます。

台の上で両端を違う方向にねじり、両端を持ちあげます。自然にねじりができます。

低温に温めた油でじっくり揚げて出来上がりです。

さくべい画像

はちみつとレモンシャーベット 

材料:ディッシャー4〜5杯分 水200cc・砂糖40g・はちみつ10gゼラチン3g・レモン20cc

作り方

ゼラチンを大さじ1の水(分量外)でふやかします

水・はちみつ・砂糖を鍋に入れ火にかけ、糖類を良く溶かします

ふやかしたゼラチンを加え良く溶かし、最後にレモン汁を加えます

荒熱を取り熱伝導率の良い器に入れ、時々良くかき混ぜて凍らせます。あまりガチガチに凍らせないでね(^^)

はちみつとレモンのシャーベット画像

新じゃがのそぼろ煮 

材料:4〜5人分 新じゃが中3個(300g)にんじん1/2本(50g)青身少量A<鶏挽肉120g・水1カップ・しょう油大さじ2弱・酒大さじ1・砂糖大さじ1・しょうがスライス2~3枚>水溶き片栗粉<かたくり粉小さじ2・水小さじ3〜4>

作り方

新じゃがはきれいにあらい、皮つきのまま少し大きめの一口大に切りわけます。

にんじんは皮を剥き乱切りにします 鍋にAとじゃがいもとにんじんを入れ火にかけ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。

水分の残り具合をみて、水溶き片栗粉でとろみをつけます。青身をちらしてできあがりです。

かぶのそぼろ煮画像

切干大根のハリハリ漬け   

材料:4〜5人分 切干大根乾燥20g・昆布3pほど・にんじん100g・えのきだけ1/3束 漬け汁(だし汁1/4カップ・しょう油大さじ1・酢大さじ1/2・砂糖小さじ1)赤唐辛子小口切り少し

作り方

昆布は細切りにして漬け汁に漬けます。

切干大根はもみ洗いし、少量の水で戻し水気を絞り食べやすい大きさに切り分けます。

えのきだけは食べやすい大きさに切り分け、キッチンペーパーに包み電子レンジ500wで30秒加熱します。

1の器に材料をすべて入れ、漬けこみます。

*切干大根、茹でないほうが歯ごたえを楽しめますが気になる方は戻してから茹でこぼしてください。

切干大根のはりはり漬け画像

キンカンの甘露煮 

材料:きんかん・焼酎(きんかんが浸るぐらい)・砂糖(きんかんの重量の1/3量)・水

作り方

きんかんは重量を量り きれいに洗って縦に切り込みを4〜5本いれます沸騰湯で2〜3回ゆでこぼし竹櫛などで種を取り除きます

種とりは時間のかかる作業です

鍋にきんかん・焼酎ひたひた(日本酒または水でもOK)・用意した砂糖の1/3量の

砂糖を入れ火にかけ沸騰したら弱火にします

残りの砂糖を2回に分けて加え煮汁がとろりとしてきたら出来上がりです

キンカン甘露煮画像

スープ&汁もの

わかめとアボカドの生姜和汁 <2011年3月きょうのごはんより>

材料:だし汁3カップ・アボカド一個・生わかめ30g・しょうがすりおろし10g・だし汁3カップ薄口しょうゆ小さじ1・塩小さじ3/5

作り方

わかめは食べやすい大きさに切り分け、アボカドは一センチのさいの目に切りわけます。しょうがはすりおろします。

鍋にだし汁・塩・薄口しょうゆを入れ火にかけます。沸騰したところへわかめ・アボカドを入れ器に盛り、しょうがを添えていただきます。

副菜

かぼちゃの煮物 <2011年7月基本料理より>

材料:かぼちゃ1/4個(正味300g)水1/2〜1カップ・砂糖大さじ2・塩小さじ1/3

作り方

かぼちゃは種をスプーンなどでくりぬき3p角に切り分けます。

平なべにかぼちゃを並べ、水をひたひたになるまで注ぎ火にかけます。

沸騰して少ししてから砂糖・塩を入れかぼちゃが柔らかくなり煮汁が殆どなくなるまで煮ます。

かぼちゃ甘煮画像

**セロリのおかかいため**

セロリの葉と茎を別にし茎は食べやすい大きさにしますフライパンにサラダ油を少量熱し茎を炒めしょう油 みりん おかか セロリの葉を加え一気に炒りつけて出来上がりですセロリおかか炒め画像

主菜

つくね <2013年3月基本料理より>

2個くし刺し4本分

材料:鶏ひき肉240g・卵1/2個・酒・大さじ1・塩小さじ1/5・しょうがすりおろし少しサラダ油小さじ2

作り方

サラダ油以外の材料をすべてボールに入れよく混ぜ合わせます。

フライパンにサラダ油を熱し、1を丸めて入れます。

両面焼いて出来上がりです。画像のように丸く仕上げたいときは一度茹でます。

とりつくね画像

主食

炒り大豆ごはん<2013年4月キッズクラスより>

材料:洗い米2合・大豆50g・水2カップ・塩小さじ2/3・酒大さじ2作り方@大豆は軽く水洗いをし、フライパンに入れ、弱火で30〜40分空炒りします。A洗い米は炊飯気に入れ2合メモリまで水を入れます。塩・酒を入れ混ぜ合わせ、上に炒り大豆をのせて蓋をし、スイッチを入れます。B炊きあがったらごはんをほぐして盛り付けます。

カツオと昆布のだし汁

出来上がり量500cc

材料:水600cc 昆布一節 かつお節12g(水に対して2〜3%重量)

作り方

水に昆布を一節入れしばらく置きます 最低でも2〜30分程

そのまま火にかけ沸騰直前で昆布を取り出します。

軽く沸騰したところへかつお節を投入、一呼吸置いてから火を止めます。

5分ほどしてから静かに濾してできあがりです。

だしがらを使って

**しっとりふりかけ**

だしを引いた後のかつお節は軽く絞りきざみます昆布もきざみます

 全体の重量を計ると味付けが簡単です今回はだしがら100g

ゴマ油大さじ1またはサラダ油を熱したフライパンに1のかつおぶしと昆布を入れ軽く炒めます

しょう油大さじ2弱(塩分5%)砂糖大さじ2酒大さじ2 すりおろしたショウガ少しを入れ煮詰めてできあがりです。 他 ゴマや七味唐辛子など入れると味の変化を楽しめます。 

煮干し出汁

出来上がり量500cc材料:水600cc 煮干し12g(水に対して2〜3%)

作り方

水に煮干しを入れしばらくおきます。私は一晩おいたりします。

そのまま火にかけ、沸騰したら軽く沸騰が続く程度の火力で5分煮だします。

濾して出来上がりです。

一般的には頭とはらわたを取り除いてから水に浸しますが頭とはらわたにもいい栄養がありますらそのまま使います。

煮干し昆布だし汁画像

*こちらのだしがらも佃煮にいたします。その際は頭とはらわたを取り除きます。煮干し再利用画像

お米の計り方 洗い方

一合カップ(180cc)でお米を山盛り入れ、指でふちをなぞりながら平らにします。

乾いたザルにお米を入れ、水を貯めたボールにザルごと入れ、すぐに引き上げます。

広げた指で(手でソフトボールをつかむような指の状態)米を軽く10〜15回ほど回します。昔のようにごしごし研ぎません。現在は精米技術が向上しており、精米したお米は皮を剥いたモモのと同じ状態ごしごし研いでは表面に傷をつけ、旨みも抜けてしまいます。

水をたっぷり入れ、ざるを引き上げること2〜3回そのまま水気をきります。

炊飯器に米を入れ、メモリまで水を入れ炊飯のスイッチを入れます。

計量カップと計量スプーン

計量カップ 

200cc:水やだし汁その他を計ります。

180cc:一合カップ お米を計ります

計量スプーン

15cc:大さじ1

 5cc:小さじ1

過去のメニュー 2019年度きほんのお料理

肉巻きメインのきほんりょうり画像餃子メイン画像おでんメインの画像おにぎりと白和え画像

cooking classes料理教室

家庭料理教室

〒241-0822

横浜市旭区さちが丘