2007/1/13 講師 大畠洋一 保土ヶ谷の古道 保土ヶ谷目次へ |
|
目次 (配付資料) | |
資料表紙 助郷の道 (幕末の道) |
東海道以前の主要街道 旧々東海道 鎌倉道 古道ハイクの勧め 1 古道ハイクの勧め 2 |
古道資料1 古道資料2 古道資料3 |
古道ハイク追加1 古道ハイク追加2 道しるべ一覧 道しるべ分布図 |
保土ヶ谷は交通の要地で、鎌倉道を始め様々な街道が通過し、分岐しているが、東海道五十三次の人気に押されて、研究されたり語られたりすることが少ない。本講座では、東海道以外の保土ヶ谷の古道について概説する。 | |
開発によって減ってきたとはいうものの、まだ意外なところに古道が残っている。古道ハイキングをお勧めする。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
大畠洋一:ホームページ http://yokohama.cool.ne.jp/y_ohata/ 大畠洋一著作集(全目次) http://kyoto.cool.ne.jp/hirosige53/ 新しい東海道五十三次の旅 |
![]() |
![]() |
主要街道変遷図 1990年版 | 主要街道変遷図 2006版 |