研究活動2011年5月


1.日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
   日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011(岡山コンベンションセンター、5月26日〜28日)にて、27日に大学院生の4名、和田英訓くん、田中春輝くん、深沢恒平くん、荒井拓也くんがポスター講演を致しました。多くの方々と研究について語り合えた様子で、良い経験となりました。
 (1)1A2-I03:手信号を用いたロボット操縦言語に関する研究(和田他)
       ポスターNew
 (2)1A2-I04:手信号入力デバイスを用いたロボット操縦方式の評価(田中他)
       ポスターNew
 (3)1A2-J01:摩擦駆動車輪を有する情報収集ロボットの走行特性(深沢他)
       ポスターNew
 (4)1A2-J02:情報収集ロボットのための展開脚車輪の開発(荒井他)
       ポスターNew


会場入り口にて記念撮影


いよいよポスター発表開始!表情もスマートな和田くん


学会発表デビューの若干緊張気味の田中くん


学会発表3回目のちょーベテラン、余裕の笑顔の深沢くん


一番の笑顔、いつもマイペースな荒井大将


実用的な研究内容と丁寧な説明で、多くの方に関心をもっていただきました


長時間、熱心にお話を聞いてくださいまして、ありがとうございました。


休む暇なく説明に追われましたが、皆さんに関心をもっていただき感謝です


前夜祭は、岡山駅前ぐりぐり家で焼き肉食べて力をつけました


ぐりぐり家の味噌漬けロース(左)美味い!  かばくろのぶたかば重(右)美味い!


ちょっとだけ岡山観光、いざ岡山城へ!


殿様気分の荒井大将(笑)