OPEN APL.04.2005
戀しくは きてもみよかし 身にそへる
かげをばいかゞ はなちやるべき《巻之四 競 より》
◆木の下(このした) 《巻之四 競》
- 伊豆守仲綱(なかつな)の愛馬。平家物語に出てくる中でも一番の名馬、もしくは飼い主に愛されている馬で、源平の合戦の引き金になりました。「鹿毛なる馬の、ならびなき逸物、のりはしり心むき、又あるべしとも覚えず。名をば木の下とぞ言われける。」乗り心地も気立ても良い、素晴らしい馬で、仲綱はとても大事にしていましたが、平清盛の次男宗盛(むねもり)がその噂をききつけ、見たいと言ってきます。仲綱は一度は断りますが、しつこく請われ、父三位入道にも促されて、仕方なく一首の歌を添えて六波羅へ遣ります。
「戀しくは きてもみよかし 身にそへる かげをばいかゞ はなちやるべき」
この鹿毛の馬は自分の影と同じような存在で、切り離すことは出来ないものだと言っているのですね。見たいのなら、来て見ればよいと、平家の嫡男に直接は言えないので、風流に歌に託したのです。ところが、宗盛は当時の風習だった返歌もしませんでした。それどころか、馬は素晴らしいが飼い主が気に入らないと行って、木の下に『仲綱』と焼印をおさせ、客人が来ると「その仲綱めに鞍おいてひきだせ、仲綱め乗れ、仲綱めうて、はれ」とひどい仕打ちをします。
仲綱はこの話を伝え聞いて、愛馬への仕打ち、自分の名前が笑われぐさになっていることに、大変憤り、平家への恨みを募らせます。この話を聞いた仲綱の父、源三位入道頼政(よりまさ)は、大変口惜しい思いをし、平家を滅ぼしたいという思いに駆られますが、1人ではとてもかないません。その為、天皇の長男でありながら、位につけずに隠遁させられている、高倉の宮に、源氏を集め挙兵することを勧めたのでした。このときに出された書状を見て、源頼朝も動き出したのです。
☆一番上に戻る ☆平家物語の表紙へ ☆古典の表紙へ ☆ホームページに戻る
このページの背景は「十五夜」さんから頂きました。