ブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」の方は
不定期に近況も含めて書いています。
指輪物語のページ
「Ride on!」帆船関連のページ
「飛魚亭」チェブラーシカと
ロシア映画、ドラマ
menu
- 〜霜月〜
11月です。唯一知っている星座、オリオン座が夜空に光る季節になりました。やっと秋…というより冬の気配です。
毎年楽しみにしているツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに今年も行きました。10回記念大会でしたが、初めての雨降りでした。前半は霧雨で外で濡れながら見たのですが、沿道の観客が少ないので、若い選手とハイタッチをしたり、スター選手の通過も間近に見られたりといいこともありました。メインレースは室内で観戦。選手は土砂降りで気の毒でしたが、レース展開はとても楽しめました。おまけにくじで、大好きな選手9人のサインの入ったポスターが当たってしまいました。超ラッキーでした。
他に今月は、ソ連時代の映画の上映会があって楽しみにしています。テレビはお相撲もありますし、新しく始まったバレーボールの男子の試合は時々見たりしています。
ブログのネタはあるのですが、PCの調子があまりよくないのと、自分もあまり時間が作れないので、なかなか書けません。書いたらここでお知らせしますね。例によって広いお心でお付き合いくださいませ。
〜神無月〜
10月です。9月はあっという間に過ぎてしまいました。そしていくらか涼しい日もあるとはいえ、10月の始めというのに気温の高い日が続いています。それでも、気温が高すぎないせいか、今頃になってグリーンカーテンが青々としてきた気がします。庭の青シソも一斉に花をつけ始めました。やっと夏の終わりになってきたようです。
今月もコンサートやいくつかのお出かけがありますが、テレビでも自転車やバレーボールを見るのに忙しいです。秋バテしている場合ではありません。とはいえ、この頃随分と増えてきたチェブラーシカのぬいぐるみに囲まれてゆるゆると過ごすことには変わりがないようです。
皆様も、素敵な秋をお迎えくださいませ。〜長月〜
9月です。8月ほどではないけれど、まだまだ暑さは続きます。グリーンカーテンのフウセンカズラもだいぶ茶色くなりました。もう少し頑張って影を作っていてほしいです。今年はオキナワスズメウリの種を今頃まいたのですが、もう発芽してきているようです。こちらは庭の鉢で冬まで楽しませてもらう予定です。
8月は東京浅草橋の久月さんのチェブイベントに行きました。毎年開催ありがとうございます。大きいチェブラーシカが動かない日だったので、ゆっくり写真を撮ったりして楽しみました。新しいぬいぐるみもお迎えしてしまいました。
今月はオペラコンサートや映画やチェブ会もあって楽しみです。まだブエルタ・ア・エスパーニャも開催中だし、お相撲も始まるし、夏バテなどと言っていられません。
どうぞ皆様も楽しい残暑をお過ごしくださいませ。〜葉月〜
8月です。暑いです。7月はまた記録的な暑さの連続でした。グリーンカーテンの朝顔もすでに枯れ始めていますが、ゴーヤとフウセンカズラはまだ頑張ってくれています。8月20日はチェブラーシカの誕生日です。 今年も人形の久月さんでチェブラーシカイベントをやってくださるそうです。8月20日〜25日の開催。大きいチェブちゃんもいます。25日は動く大チェブちゃんに会えるそうです。楽しみです!!
ツール・ド・フランスはカヴの新記録達成や4勝ジャージがすべて別の選手になるなど感動的なことが多いレースで、優勝争い以外は面白かったです。優勝はあまりにも圧勝過ぎて…楽しそうなのは良かったけど。お相撲は照ノ富士が優勝して良かったです。映画も何とか見に行けたし。
パリ五輪が始まっています。私は馬術を中心に、バレーボール、バスケットボールを見ています。なぜか「ば」が揃っていますね(笑)馬術は前回大会に続きグリーンチャンネルで無料放送してくれているのがありがたいです。最近情報には疎いのですが、私が乗馬を始めた頃、30年位前からテレビや雑誌などで見ていた選手が今でも出ているのがすごい競技だと思います。まだまだ暑い日が続きます。どうぞ皆様お体大切に。
〜文月〜
7月です。なぜか6月を飛ばしてしまったようです。
最近家の周りに鶯が住んでいて毎日良い声で鳴いています。鶯は藪の中にいて人目に触れないとよく聞いていましたが、電線の上で鳴いていたりします。鳥も新しい世代なのでしょうか。
今月は感動続きのツール・ド・フランスが始まっています。寝落ちするので録画して翌朝見ることにしています。大相撲もあります。見に行きたい映画もあるけど、すでに暑さでばて気味です。
本当に年々夏が暑くなってきています。どうぞ皆様もお体大切に。〜皐月〜
5月です。GW唯一のお出かけはチェブラーシカ好きの皆さんで集まる楽しい会でした。かわいいぬいぐるみがたくさん集まって写真を撮ったりおしゃべりしたりとても素敵なひと時でした。ありがとうございました。
あとは昨年行けなかった横浜のローズウィークのバラを見にいけたらと思っています。ガーデンベアにも会いたいし。
今月は大相撲、ジロデイタリア、ラグビーリーグワンプレイオフとスポーツ観戦目白押しです。なぜか相変わらず体調は良くないけれど睡眠時間と相談しながら見ることにします。〜卯月〜
4月になりました。先月の末頃から各地で桜の開花が発表されているようですが、横浜は少し遅いようです。特に自宅の近くはまだまだ開く様子はありません。でも、咲き始めたらすぐに満開になるでしょう。今年も近場にお花見に行く予定です。桜が咲いたらあとは次々といろいろな花が咲きますね楽しい季節です。
先月のお相撲は、まだ大銀杏もゆえない新入幕力士の尊富士(たけるふじ)が優勝してニュースになりました。すごかったですね。千秋楽まで本当に楽しめました。今月のスポーツはラグビーと少し自転車、来月から忙しいので録画機のスペースを開けるために録りだめをいろいろ消化しないとです。〜弥生〜
3月になりました。弥生と聞いただけで気持ちがうきうきするような気がします。まだ寒いですが、今月のうちには桜も開花する予想です。楽しみです。
今月はお相撲があるのでまたテレビ観戦が忙しいです。自転車レースもあるし、ラグビーもあるし。なかなか映画を見る暇がないのですが先日「ラーゲリより愛をこめて」をみました。ほぼ予備知識なしで見たので最後はうるうるしてしまいました。ロシア語も少し聞きとれるところがありました。
2月にはロシアのお土産にチェブラーシカのぬいぐるみや実写映画のDVDやいろいろなグッズをいただきました!!パソコンの画面では小さいのでDVDを見るためにテレビとつなぐケーブルまで買ってしまいました(笑)そんなわけで、今月も家にこもってテレビの前に居続けることになりそうです。〜如月〜
2月です。2月もだいぶ過ぎてからの更新になってしまいました。すでに暦の上では春です。ご近所の梅の花も満開のところもあり、大雪が降ってもやっぱり春が近づいているのを感じます。
年賀状は少し出したのですが結局今年は断念し、寒中見舞いにしようとしたのにそれも間に合わず。年の初めからだめだめな生活をしています。
怪我は徐々に良くなっているのですが、いろいろなことに気が入らないというか、だらだらするのに慣れてしまって、困ったものです。まあ、外はまだ寒いので、家でテレビを見たりして桜が咲くころまではゆるゆると過ごすことにします。〜睦月〜
あけましておめでとうございます 昨年はこのHPにお立ち寄りいただきましてありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元日に北陸地方で大きな地震があって驚きました。被災された方にはお見舞い申し上げます。
昨年末にちょっとした怪我をして、机に座っていられないので、HPの更新も年賀状を書くこともできませんでした。年が明けて、駅伝を見ながらのんびり年賀状を書いています。例年以上に寝正月です。
暖かくなるころには、いろいろお出かけもしたいなと思っています。〜師走〜
12月。ちょっと怪我をしましてPCが使えない状態でした。元気ですが不便な状況です。師走というのに、家で何もせずにテレビを見たりしています。ラグビーや映画や自転車のグランツールを見返したり。来月は通常モードに戻れる予定です。今年一年ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
〜霜月〜
11月になりました。朝晩はひんやりするものの昼間は25度くらいになるとは、11月の始めの気温とは思えません。とはいえ、夜空にはオリオン座が見えるようになり、紅葉の知らせも届いています。せっかくすごしやすい季節になったのに、10月は風邪をこじらせて、ほとんど何もできずに終わってしまいました。テレビ観戦のラグビーワールドカップはどの試合も面白かったです。決勝は好きなチーム同士でとても楽しめました。南アの連続優勝はすごかったです。
今月はまず、さいたまクリテリウムです。今年もすごい選手が来日してます。お相撲は九州なのでテレビで見ます。それから、今月はミステリーチャンネルで大好きなロシアのドラマのリピート放送があるそうです。きっと未放送のシーズン2も続けて放送されるのではと思います。楽しみです。〜神無月〜
10月です。やっと秋の気配が感じられるようになりました。ご近所の柿の実が少し色づいてきています。曼殊沙華の花は赤だけでなく、薄紅色や白色もあってお散歩でいろいろ見つけるのが楽しいです。
ラグビーワールドカップは試合が進んできましたね。どこの国が勝ちあがるのか楽しみです。自転車もジャパンカップがあったり、11月の始めにはさいたまクリテリウムがあったりと、まだまだ楽しみが沢山です。〜長月〜
9月です。今年の夏は本当に暑かったです、そして今月もまだまだ暑さが続きそうです。皆様どうぞ、ご健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。
今月は、自転車のグランツール最後のブエルタ・ア・エスパーニャが始まっていて、もうすぐお相撲も始まります。そして、いよいよラグビーワールドカップです。今月はいつも以上にテレビ観戦三昧になりそうです。
8月はチェブラーシカのお誕生日イベントと、ロシア映画上映会があって都内まで足を延ばしました。暑かったです。ブログも更新しましたので、お時間のある方はご覧ください。ブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」〜葉月〜
8月です。20日はチェブラーシカの誕生日です。東京の浅草橋にある人形の久月さんでは、今年もチェブラーシカの催事(2023.8/17〜8/27)が行われるそうです。楽しみで、気持ちはうきうきです。でも、ご多分に漏れず猛暑のおかげで体は結構ばてています。どうぞ、皆様もお体に気を付けてお過ごしください。 〜文月〜
7月になりました。グリーンカーテンになるはずの朝顔とフウセンカヅラは、まだ背が低いのにどんどん花を咲かせています。毎朝お花が見られるのは嬉しいけど、日陰を早くお願いしたいのですが…。毎年暑くなるのが早くなっているのでしょうか。梅雨入りはしましたが、この辺りは雨が少なく、豪雨の地域の方には申し訳ないほどです。日差しもあるので、昼間はとても暑くて大変です。年々暑さが厳しくなるというか、暑さが体にこたえるようになっています。そんなわけで、今月もほぼ外出はしないで、テレビでツール・ド・フランスと大相撲を観戦することになる予定です。どうぞ皆様もお体大切にお過ごしくださいませ。〜水無月〜
気が付いたらとっくに6月になっていました。お散歩をすると、本当に色も形もいろいろな種類の紫陽花が咲いていて楽しいです。厳密には愛でているのは花ではないけれどね。ブーゲンビリアの花の色は?のクイズみたいですね。
今年もすでに半年近くが過ぎています。何もしないのに気持ちだけが忙しい日々を過ごしている気がします。もう少しうまく時間を使えればよいのですが、だらだらするのが何より得意なので仕方がないです。
毎年青梅を漬けてシロップを作りますが、今年はラッキョウも漬けました。雨に濡れた庭の紫陽花や、朝顔の本葉が出たのを眺めながら、季節感があふれる生活をしています。考えたら贅沢かもしれませんね。皆様もどうぞ、良い梅雨をお過ごしください。〜皐月〜
5月です。でも皐月の花はすっかり終わり、庭の紫陽花が色づき始めています。今年はいろいろな花の咲くのが早いですね。朝顔も撒いたらすぐに芽が出てきました。今年はどんな色が咲くのか今から楽しみにしています。今月はお相撲があります。自転車ロードレースのジロデイタリアも始まっています。ラグビーもプレーオフですね。相変わらずテレビ観戦が忙しいです。
NHKの日曜美術館で「ポケモン×工芸展」についてやっていて面白かったです。工芸作家の方たちの作品との向き合い方がすごい。そしてその作品の作り方のこだわりもすごい。ポケモンについては私はピカチュウとどう違うの?というレベルですが、出演されていた人間国宝のかたも制作に取り掛かる前はそうだったそうです。私は今回ポケモンがそもそもゲームだったということを初めて知りました。映画は米国製の「名探偵ピカチュウ」しか観ていません。そういえば、チェブラーシカが実写映画化と聞いて、ピカチュウを思い出した人は私だけではなかったようです。どちらも、もふもふで可愛いのでその点では結果オーライです。ブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」を5か月振りに更新しました。チェブラーシカと名探偵コナン君の事です。興味のある方はご覧くださいませ。2023.04.16
〜卯月〜
4月です。開花の早かった桜も終わって、皐月やアメリカハナミズキまで咲き始めています。花壇のチューリップやマーガレットも綺麗です。今年は近くの自然公園にお花見に行きました。世の中はだんだんコロナ前のような状態に戻ってきていますが、まだ油断はできませんね。お相撲の巡業も各地で始まっています。私も見に行く予定です。久しぶりなので楽しみです。〜弥生〜
3月です。暖かくなってきました。梅の花はそろそろ終わりですが、もう桜の開花予想が出ていて、楽しみです。今月はお相撲をテレビ観戦、自転車レースもあります。この頃ワールドカップの予習として、ラグビーもゆるく見ています。というわけで、相変わらず、テレビばかりで自分は運動不足なのですが…。〜如月〜
2月です。お正月が来たと思ったらあっという間に立春です。梅の花も咲き始めました。でもまだまだ寒いです。まさに「衣更着(きさらぎ)」です。早く暖かくなるといいですね。寒いのでなるべく外出はしないで、ぬくぬくと家で何もせずに過ごす予定です。運動不足だけが心配ですが。
どうぞ皆様も健康に気を付けてお過ごしくださいませ。
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。
いつもこのページをご覧いただきましてありがとうございます。今年も更新は少なめだと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
7日間限定で年賀状を載せます。実はプリンターの不具合でリアルでお送りしている方にはモノクロ印刷になってしまいました。それだけでなく昨年はいろいろトラブルもありましたが、それなりに元気にしています。今年も無理をせず、ゆるゆると過ごすつもりです。どうぞいつものように、広いお心でお付き合いくださいませ。
〜師走〜
12月です。毎年のことながらあっという間に過ぎていきます。クリスマスリースは作ったけど、年賀状はまだアイデアもわきません。冬のサッカーワールドカップはハイライトだけ見ています。試合を全部みる体力が足りません。たまった映画などの録画も見られないまま年が過ぎていきそうです。
ブログは何とか書きました。チェブラーシカの予告編の感想ですが、随分長くなりました。2分半でこれだけ書けたら、本編ではどのくらい楽しめるのだろうと思うのですが、残念ながら日本での劇場公開は今のところなさそうです。残念無念。
他にも今年はいろいろ残念なことがいろいろありましたが、おかげさまで無事に過ごすことができました。また来年もよろしくお願いいたします。皆様に良い年が訪れますように。〜霜月〜
十一月になりました。街路樹の紅葉はまだのようでが、ご近所の庭では柿の実が色づいています。自宅の庭では枇杷の花のつぼみが膨らんで、ウリボウのようなオキナワスズメウリは沢山実っています。
今月は久々に、ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが開催されます。テレビで見ている選手が近くで見られるのが楽しみです。お相撲はテレビ観戦です。この時期、そろそろ年賀状のデザインも考えなければと毎年言いながら、きっとぎりぎりになるんだろうな。
まだ体力的にも気分的にも本調子ではないので、ブログはもうしばらくお休みします。ネタはいろいろあるんだけど、そのうちに…。〜神無月〜
十月です。芸術の秋、食欲の秋、スポーツ観戦の秋。楽しみがいろいろですね。
私は9月に体調を崩して寝込んでしまいまして、元気になってもまだ本調子ではないです。皆様も、季節の変わり目お体には気を付けてお過ごしください。〜長月〜
九月です。昼間はまだまだ暑いですが、夕方になるとヒグラシやスズムシの音色も聞こえてきます。秋はもうすぐそこまで来ていますね。とはいえ、文字通り夏の疲れが秋に出ている今日この頃です。今月はのんびりテレビで自転車三大グランツールの最後のレースをスペインの風景を見ながら観戦し、お相撲もテレビの前で応援し、時々テニスも見たりして過ごすことにします。
それからブログもさぼっていてすみません。シネマ歌舞伎で犬がしゃべったこととか、ネタが無いわけではないのですが、どうも記事にする体力がなくて。今月こそは…書けるといいなと思っています。どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。かの国の戦争はいまだに続いています。こんなに長引くとはきっと誰も思わなかったのではないでしょうか。どうか早く静かな日々が戻ってきますように。
〜葉月〜
八月です。暑いです。熱中症にもコロナにも気をつけなければいけません。冷房様々です。今月はとにかく無理せず…っていつも無理はしていませんが、過ごすことにしています。とはいえ、一度だけ映画館へ行く予定です。シネマ歌舞伎「三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」です。舞台でやった時に出遅れてチケットがとれず、シネマ歌舞伎でやった時はコロナ自粛であきらめ、テレビでもやったけど契約していない局でした。今回思いがけずリバイバル上映されるというので、今度こそ行こうと思っています。大黒屋光太夫の実話をもとにした漫画を原作にしたお芝居だそうです。楽しみです。
今月8月20日はチェブラーシカの誕生日です。お祝い気分の月ですが、かの国の戦争はいまだに続いています。どうか早く静かな日々が戻ってきますように。〜文月
七月です。朝顔が毎朝大輪の花を咲かせています。フウセンカヅラはもう風船が出来ています。ゴーヤーも黄色いかわいい花を咲かせているけれど、なぜか雌花は無いようで…今年は梅雨明けが早く、ほとんど雨が降らずに6月下旬から猛暑が続いていますが、植物たちは何とか持ちこたえているようです。人間のほうがバテバテだけれども。
今月は、お相撲とツール・ド・フランス、テニスもゆるゆると観ています。ブログも6月に更新したので、良かったらご覧ください。
海の向こうの戦争はいまだに続いています。どうか早く静かな日々が戻ってきますように。〜水無月〜
六月です。庭の紫陽花も綺麗に咲いています。朝顔のツルが少しずつ伸び、フウセンカヅラも元気いっぱいです。そろそろ梅雨に入りますが、雨があるから晴れがうれしいということで、前向きに楽しみたいと思います。
5月はお相撲とジロ・デ・イタリアで忙しかったですが、もうツール・ド・フランスの前哨戦が始まるので、相変わらずテレビ観戦生活です。またブログもさぼっていて更新できていませんが、近いうちにとは思っています。どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。海の向こうの戦争はいまだに続いています。どうか早く静かな日々が戻ってきますように。
〜皐月〜
五月です。今年の皐月は咲き始めが早かったせいか、すでにピークは過ぎているようですが、まだまだ遠目にはきれいな景色を作ってくれています。これからは緑が綺麗な季節になりますね。梅の木も桜の木もすっかり葉が茂っています。もう庭の梅の実もだいぶ大きくなってきました。今月はお相撲もあるし、自転車ロードレース第一弾ジロ・デ・イタリアも始まります。またテレビ観戦が忙しい日々、自転車は景色も楽しめるので旅行気分が味わえるのがいいですね。
こんな良い季節なのに、海の向こうの戦争はいまだに止まる気配が見えません。どうか早く静かな日々が戻ってきますように。祈るばかりです。〜卯月〜
四月になりました。桜が満開です。これからまだまだいろいろな木の花が咲きますね。草の花も。お散歩が楽しみな季節です。アニメの「平家物語」面白かったです。女性の目線、そして琵琶法師の目線というのが新しくてよかったです。それにしても、物語なら戦記物も面白いけど、本物は困ります。
海の向こうでは戦闘が続いています。どの国に限らず、戦闘しないで話し合いで解決する方法をみつけてほしいです。とりあえず、止めて、話してほしいです。よい季節が来るのに。〜弥生〜
3月です。庭の梅も咲き始めました。暖かくなるのももうすぐですね。こんなにいい季節がやってきたというのに、悲しいことに、ロシアが戦争を初めてしまいました。一刻も早い終結を祈ります。3月19日の講座は終了しました。お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。
教室公開は4月2日にもありますので、興味のある方は是非ご参加ください。2022年03月19日(土)に、横浜ロシア語センターの教室公開があります。私は「ロシア語学習体験談」のお話をさせて頂くことになりました。ロシア語の勉強を続けているモチベーションのお話なのですが、内容的には大好きなチェブラーシカの映画のこと、ちょっとしたトリビア、関連したロシアのお話などになる予定です。ロシア語に興味のある方もそうでもない方も、チェブラーシカがお好きな方、またチェブラーシカをよく知らない方も、参加費無料ですので、よろしかったらご参加ください。他にも入門体験講座やセンター紹介、授業紹介などもあります。ご希望の項目だけでも申し込めます。私はZOOMでの参加の予定です。
興味のある方は、下のリンクからご覧くださいませ。私は話しませんが、教室公開は4/2(土)にもあります。
◇横浜ロシア語センター: http://www.rosiago.org/class/136/open.html
〜如月〜2022
2月です。如月=衣更着の名にふさわしく、寒い日が続いています。でも、立春と聞くとなんだか心が浮き立つような。
コロナが終わったのかと思ったら、驚くほど急にまた感染が拡大しています。重症化のリスクは少ないと言われていますが、そもそも感染したくは無いので、基本は巣籠が続いています。でも、どうしても必要な外出もあり、ついでに寄り道…はしてしまいますが。皆様も気をつけてお過ごしくださいませ。フジテレビの深夜のアニメ「平家物語」が面白いです。絵も綺麗で好みだし、物語も簡潔かつ私には結構ツボな描き方がされています。また読み返したくなってはいますが、なぜか時間がとれない今日この頃です。 このサイト内の「平家物語」のページは気が付けば10年以上更新していなかったのですが、読み返してみると書きたかったことが全然書けていなかったなと…でも、今すでにこれを展開する体力が無いので、やっぱりこのままにしておきます。すみません。
〜睦月〜2022
あけましておめでとうございます
旧年中はサイトにお立ち寄りいただきましてありがとうございました。今年も更新は少なめだと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年11月には、コロナの流行以来初めて映画を見に行きました。少しずつ、外出の機会も増やしていますが、まだまだ油断はできませんのでなるべく大人しくしていることにいたします。どうぞ皆様も、ご健康に気を付けて、良い一年をお過ごしください。今年も年賀状の画像を「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」に載せました。7日間限定です。よろしかったらご覧くださいませ。
〜師走〜
12月です。散歩に出るとあちこちのお宅のお庭で、ミカンやユズがたわわに実っていて、青い空に映えてとてもきれいです。街路樹のイチョウもだいぶ色づいてきました。それにしても、12月の気温とは思えないほど暖かいです。街ではクリスマスソングが流れていますが、雪のディスプレイがしてあっても実感がわかないですね。11月に東京の銀座まで行って来ました。道行く人はほとんど日本人でしたが、平日にしては人が多かった気がします。オフ会でよく利用するロシアレストラン、ロゴスキーさんにもちょっと買い物に寄りました。今度はみんなで食事に行きたいと思っています。でも、また新しいコロナの変異株が出てきたとか…どうなるんでしょう。さて、実は11月の終わりにツイッターを始めてしまいました。主にチェブラーシカとロシア語関係の内容で進めるつもりです。よかったら、ご覧になってくださいませ。まだ、始めたばかりで右も左もわかりません。ぼちぼちやっていくので、ツイッターといえども、いつものように書き込みはまれになりそうです。どうぞいつも通り、広いお心でお付き合いくださいませ。
https://twitter.com/yurikof0820◆11月の終わりにツイッターを始めてしまいました。主にチェブラーシカとロシア語関係の内容で進めるつもりです。
https://twitter.com/yurikof0820〜霜月〜
11月です。カレンダーもあと一枚になりました。本当に月日の経つのは早いです。夜空にはオリオン座が見えるようになって、季節の移ろいを感じます。コロナの感染者数も驚くほど激減しています。どうかこのまま収まってくれますように。
相変わらず、私は巣籠しています。と言うより、元来が出不精なのでかこつけてどこにも行かない生活をしている感じです。今月は、お相撲があるので、テレビ観戦で2週間は終わってしまうし。
片付けものをしていて、昔の写真が出てきたのですが、カラー写真の色が褪せていてかなり残念な感じになっています。なんだか、自分がものすごく歳を取った気分になりました。旅行の写真をみると、早く海外旅行に気兼ねなく行けるようになるといいなと思います。早く、世界中のコロナが収束しますように。〜神無月〜
10月になりました。ご近所の方からお庭になった柿をいただきました。秋ですね。今年は9月に入ってすぐ涼しくなって、あまり残暑もなく過ごしやすかったようです。ほぼ毎日巣籠って暮らしていますが、買い物は暑くないので時々自転車にも乗ります。電動アシストつきママチャリですが、それでも坂道はペダルが重いです。スポーツの秋だし、何か筋トレでもしようかな…と、相変わらず思っているだけの今日この頃です。
緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ流行のリバウンドは心配です。どうぞ皆様ご安全にお過ごしくださいませ。〜長月〜
9月です。パラリンピックももう少しで終わりです。オリンピック、パラリンピック通して人生で一番沢山テレビやネットでいろいろな競技を見た年になりました。特に馬術がほぼ全部放送されてみられたのがうれしかったです。
もう、全米オープンテニスも始まっているし、12日からはお相撲です。
今月も巣籠していても、暇を持て余すことはなさそうです。
どうぞ皆様もご安全にお過ごしくださいませ。
〜葉月〜
8月です。感動のツール・ド・フランスが終わって一週間後には東京五輪2020のロードレース、過酷なレースでしたが熱戦は楽しめました。そして、タイムトライアルには感動しました。馬術もテレビ放送されていて、それもほぼノーカットなので録画して少しずつ見ています。他の競技も時間があれば見ています。それぞれの選手の人が頑張ってやって来て、金メダルをとったり予選敗退してしまったり、悲喜こもごもですがそれがスポーツなんですよね。
日本は今コロナは大変だけど、民族や国の間での殺し合いのような紛争はないのがありがたいなあと世界の国々の名前を見ると思います。世界のみんなが平和にスポーツが楽しめるようになることを願わずにはいられません。
〜文月〜
7月です。雨模様の日が続いています。こぼれ種で出たパクチーの芽に本葉が数枚出てきました。フウセンカズラはもう風船のようなかわいい実を付けています。朝顔も小さいつぼみが見えています。植物たちはみんな元気です。
海の向こうではツール・ド・フランスが始まって、カヴェンディッシュ選手が奇跡のような2勝を挙げて、私としては大満足です。ウィンブルドンテニスも始まっています。名古屋では久々の地方場所となる大相撲も始まります。どんな展開になるか楽しみです。テレビを通してでも頑張る選手たちの姿をみるとうれしい気持ちになります。〜水無月
6月です。庭の梅を収穫してシロップを作っています。今年の夏もさわやかなジュースを味わえそうです。梅雨は梅の雨と書くんですよね。青い梅の香りとはずいぶんイメージが違いますが。紫陽花も満開で傘を差しながら眺めるのもおつなものということにいたしましょう。全仏オープンテニス真っ最中、下旬にはツール・ド・フランスも始まります。お家時間にも暇はなさそうです。
〜皐月〜
5月です。空が青くて雲が白くて赤やピンクや黄色い花がいろいろ咲いて新緑も綺麗で、お散歩するには良い季節です。4月に久しぶりに都内に出ましたが、やはり乗り物での外出は今月も控えることにします。通勤と通院のみ。本当は通勤もしたくないけど、こればっかりはどうにもなりません。今月は休みが少し多いので、部屋の片づけをしたり、家でお相撲や自転車レースを見ます。月末には全仏オープンテニスも始まりますね。無観客にもだいぶ目が慣れてきました。選手たちには気の毒ですが、競技が行われるだけでもいいですね。見る方としてはテレビ放送はありがたいです。〜卯月〜
4月です。今年は桜の咲くのが早くて、ソメイヨシノはもう花吹雪、八重桜が咲き始めています。庭では冬に種をまいた香菜:パクチーがかわいい薄紫の花を咲かせています。花が咲いているのは初めて見ました。さやえんどうの白い花も目立たないけどかわいいですね。人間たちは相変わらず大変なことになっていますが、植物たちは元気に日差しを浴びて喜んでいるようです。
〜弥生〜
3月です。梅の花はそろそろ終わり、白木蓮がもう花を開いています。菜の花の黄色を見ると春を感じますね。枯れ木のようになっていたアジサイが小さい新芽を出していました。今年は桜の開花も早いという予報が出ていますね。やっぱり春は嬉しいです。(花粉症の方はごめんなさい、お大事になさってください。)今年は、旧ソ連のチェブラーシカの映画を作った、ロマン・カチャーノフ監督の生誕100年記念の年だそうです。チェブラーシカのページも更新しないといけませんね。出かけないから時間があるはずなのに、だらだらするのに慣れてしまって、何をするにも時間がかかります。いつものことながら、どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。
〜如月〜
2月です。3日はもう立春、暦の上では春ですね。気が付けば梅の花も咲き始め、メジロが蜜を求めて花をついばむ姿が見られるようになりました。水仙の花も綺麗に咲いています。コロナが蔓延していても、季節は巡っていますね。どうぞ皆様、ご安全にお過ごしください。
私は、相変わらず通勤と通院以外は外出を控えています。でも、オンラインでお友達の講座を聞いたり、ロシア語教室でオンラインでの勉強も始めようという気持ちになってきました。あと2年くらいしたら、マスクなしでいろいろなところに行けるようになるかなあ。なるといいですね。
モスクワに住んでいるお友達、チェブラーシカさんは「たびこふれ」というサイトにロシアのいろいろな記事を書いているのですが、こんどは、オンラインで講座をなさるそうです。どんなお話がきけるのか楽しみにしています。
◆ロシアからLIVE配信!【オンライン講座】チェブラーシカとロシア文化<2月5日(金)21時〜>のお知らせ
https://tabicoffret.com/article/79082/今までも、チェブラーシカ博物館やソユーズムリトフィルムの記事などを書かれていたのですが、最新の情報も含めてお話してくれるそうです。無料で見られるそうなので、興味のある方は、ぜひご覧になってみてください。
〜睦月〜2021
あけましておめでとうございます。 旧年中はこのサイトにお立ち寄り頂きましてありがとうございました。今年も更新は少ないと思いますが、広いお心でお付き合いくださいませ。ささやかな目標としては、ブログの更新を月に1度はすることかな。ダイエットとかそういったことは、もう無理なので目標として立てないことにしました。ただ、健康維持できるペースで生活したいと思います。日本国内も、世界中もコロナウィルスが蔓延しています。罹患した方々にはお見舞い申しあげます。医療従事者、関係者の方々には頭が下がります。どうか早くこの禍が収束することを祈るばかりです。どうぞ皆様も、ご安全にお過ごしください。
昨年は年賀状を書くのがとても遅くなってしまいました。リアルで送っている方には松の内には届くと思います。「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」に画像を載せました。三が日限定です。
〜師走〜
12月です。去年の今頃は、コロナウイルスなどという言葉も知りませんでした。また感染が拡大しているようです。どうぞ皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。
11月に「横浜人形の家」の「チェブラーシカとロシアのかわいい人形たち」展に行ってきました。とても楽しかったです。感想は「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」に写真付きで書きましたので、良かったらご覧ください。普通なら、もう何度か行きたいところだけれど、コロナの感染拡大もあり、あまり外出はしたくないので、今回は一度きりにする予定です。残念無念。★NEW!!★
「チェブラーシカとロシアのかわいい人形たち」 開催中!2020年10月10日〜2021年1月17日今年は中村監督の映画から10周年ですが、今年のいろいろな事情であまり大きなイベントはなかったようですが、秋から来年にかけて、横浜にある「横浜人形の家」で「チェブラーシカとロシアのかわいい人形たち」展が開催中です。ウラー!!
◇チェブラーシカ公式サイトhttps://www.cheburashka.jp/news/event/1980
◇横浜人形の家公式サイトhttps://www.doll-museum.jp/6406〜霜月〜
11月になりました。気の早い山茶花の木が満開の花を咲かせています。確かに朝晩は随分冷え込むようになってきました。夜空にはオリオン座も綺麗に見えています。いつもならシーズンオフになっている自転車ロードレースもまだスペインでは絶賛開催中です。フランスの大会は無事に、イタリアも何とか3週間の大会が終わりましたが、最後のスペイン、ぜび最終日まで走り終えてほしいものです。ヨーロッパはどこも大変な状況ではありますが、やはり選手が競技ができてそれを見ることが、テレビでもできるのは人の元気にもつながりますからね。お相撲も観客を前回の倍にして開催するそうです。どうぞこれからも、感染者数が減っていきますように、感染しても重症にならずに治りますように、祈るばかりです。どうぞ皆様も、お気をつけてお過ごしくださいませ。〜神無月〜
10月になりました。一日が十五夜さんで綺麗な月が見えました。萩の花や曼殊沙華が満開です。金木犀の香りも漂ってきます。マスクをしていても香りは感じられますが、早くマスクなしで生活できる日々に戻れるといいですね。どうぞ皆様、これからもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
今年のツール・ド・フランスは異例づくめでしたが、意外と面白くて楽しめました。そして21日間無事コロナでの中断もなく走り終えたのも素晴らしかったです。今は、全仏オープンテニス開催中です。客席がさみしいですね。
9月下旬、せっかく涼しくなったのに急激だったのでうっかり体調を崩してしまい、なかなか治らず、今月の予定もどうなるか心配です。昨年歌舞伎座に行けなかったので、シネマ歌舞伎「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)」を映画館に見に行きたいのですが、都合がつくかどうか。一緒に横浜人形の家にも行きたいし。20日から自転車ロードレース、ブエルタ・ア・エスパーニャも始まります。いつもならシーズンが終わって、さいたまクリテリウムが開催される頃なのに、異例づくめですが、とにかく開催されるだけでもすごいことです。ありがたいです。〜長月〜
9月になりました。今年は8月中ずっと猛暑で大変でした。例年以上にエアコンをつけっぱなしで過ごしました。9月に入ってもまだ30度以上の日が続くそうです。皆様もどうぞ健康に気を付けてお過ごしくださいませ。
2か月遅れでツール・ド・フランスが始まりました。嬉しいです。全米オープンテニスも開催、お相撲も観客減で開催されるそうです。テレビ観戦にいとまがありません。今月も、外出は通勤と通院だけの予定です。でも、10月には横浜人形の家には行きたいと思っています。見たい映画もあるんだけど状況によってですね。〜葉月〜
8月になりました。今年は7月中ずっと雨続きでした。また、九州や東北地方では大きな豪雨災害がありました。お見舞い申し上げます。本当に、毎年気象による災害が起きています。自然のこととはいえとても悲しいです。また、コロナウィルスも終息には程遠いようです。どうぞみなさま、ご安全にお過ごしくださいませ。
そんな中でも、お相撲は無事に7月場所(千秋楽は8月2日ですが)を迎えられそうです。テニスも、自転車レースも始まるようでよかったです。ただ、表彰式でさえマスクをしている写真などを見ると、複雑な気持ちがします。〜文月〜
7月です。梅雨ですが、時々ある晴れの日にはお散歩などしています。電車やバスに乗っての外出は今月も仕事だけになりそうです。テレビを見てばかりいないで、運動もしなといけないとは思いつつ…いつも通りの日々になりそうな予感がします。
どうぞみなさま、健康にお気をつけてお過ごしください。
〜水無月〜
6月です。暑くなってきました。もうすぐ梅雨です。電車も混んできたし、マスクをして外出するのもたいへんなので、今月も仕事以外はお家で静かにしている予定です。以前のように過ごせるようになるのは、まだまだ長い時間がかかりそうですが、どうぞ皆様、健康に気を付けてお過ごしください。
〜皐月〜
5月です。月の名の通り、色とりどりの皐月の花が満開です。この頃、家の周りをお散歩することが多くて、皐月だけでなく、ハナミズキや藤の花、足元に咲く小さなかわいい花々を愛でながら過ごしています。皆様はお家でいかがお過ごしでしょうか。もうしばらく、静かに過ごす日々が続くと思います。小さいことでも楽しいことを見つけて、心静かに暮らして行けたらと思います。皆様、お体に気を付けてお過ごしください。いつもチェブラーシカやロシア文化の講座でお世話になっている、児島宏子先生の新しいご本「アニメの詩人 ノルシュテイン」が出版されました。「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」と「ロシアの言葉が聞こえる…」に紹介文を書きました。(どちらもほぼ同じ内容です)おすすめです、ぜひご覧くださいませ。
〜卯月〜
4月です。桜が満開です。でも、今年はコロナウイルスの感染防止のため、お花見は無しです。皆様も、どうぞ外出は控えて、健康に気を付けてお過ごしください。早くこの世界的な悲しい状況が収束するように祈るばかりです。〜弥生〜
3月です。弥生と書くと、いつもならうきうきした気持ちになるのですが、今年は新型肺炎、コロナウイルス騒ぎでそれどころではありませんね。皆様、どうぞお体大切にお過ごしください。私は、ますます仕事以外の外出をしなくなって、まったく体力的に不健康です。寝っ転がってテレビを見るなら、エクササイズをしながらにしろと言われそうですが、まあ、それがなかなかできないから、こんなお腹になっているわけで…ともあれ、確定申告とか部屋の片づけとか、やることはいろいろあるので、暇なことは全然なさそうです。〜如月〜
2月です。年々暖冬傾向ですが、今年は更に暖かい日が多い気がします。でも、急に雪が降る日もあって体調管理が大変です。皆様お体にお気を付け下さいね。
先月は、お相撲が幕下最下位の徳勝龍関の優勝で盛り上がりました。横綱不在でも千秋楽まではらはらドキドキ楽しめましたね。私は平日でしたが、久々に国技館に行って生のお相撲を堪能して来ました。今月は、余り外出せず自宅で録画した映画などをいろいろ見ようと思っています。〜睦月〜2020
あけましておめでとうございます。新しい年が、皆様にとって幸せな年になりますように!!
旧年中はこのサイトにお立ち寄りいただきましてありがとうございました。今年も、更新は少な目だと思いますが、思い出したときにのぞいてみてくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
今年は、中村監督のチェブラーシカの映画の10周年の年です。おめでとうございます。きっと何かいいことがあると思います。楽しみにしています。
今年は久々に年賀状の画像を小さめですがアップしました。期間限定です。良かったらご覧ください。「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」にあります。〜師走〜
12月です。11月の下旬を過ぎて急に寒くなりました。紅葉があちこちできれいです。師走はその名の通り何かとせわしないので、あっという間に過ぎてしまいそうです。とはいえ、あまり焦らず過ごそうと思っています。
年末にかけていろいろな募金がありますが、チェブラーシカが応援するこんな募金箱があるそうです。可愛いアドベント・カレンダー式になっています。
NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパンのサイト
https://www.worldvision.jp/donate/christmas_kifu.html〜霜月〜
11月です。今年も窓の外の夜空にオリオン座が帰ってきました。とはいえ、あまり寒くなく、月の名前だけが寒そうです。
ラグビーのワールドカップは、結局決勝までかなりの試合を見てしまいました。とても楽しかったです。でも、ラグビーを今度見るのは多分4年後です(笑)さいたまクリテリウムは、新城選手の優勝、マイヨジョーヌとマイヨロホの2位3位と、楽しい結果でした。今月は、テレビでお相撲観戦です。
この頃、ぼーっと生きていて、いろいろ失敗しています。あまりぼーっとしすぎないようにしないと、と思いつつ…頑張ると空回りするし…そういえば、そろそろ年賀状の事も考えないといけませんね。〜神無月〜
10月です。ラグビーのワールド・カップは、日本の活躍で盛り上がっていますね。私も日本の試合は見ています。他国の試合は、ハイライト番組でさらっていますが、国によって戦法のタイプが違うのがかすかにわかってきました。サッカーと同じように、ワールド・カップだけは少し見る人になりそうです(笑)
9月もあまり外出ができませんでしたが、10月はなんとかお出かけできそうです。朝日カルチャーセンターの講座と、さいたまクリテリウムが楽しみです。クリテリウムを見ると、今年ももうすぐ終わるなあという気がしてきます。カレンダーを買わないと。〜長月〜
9月です。さすがに猛暑も和らぎ、赤とんぼが飛びはじめました。夕方にはひぐらしも鳴いています。
今月も、テニスにお相撲に自転車とテレビ観戦が忙しいです。ラグビーは…開幕戦だけ見てみようかな(ちょっと苦手なのです)。〜葉月〜
8月です。猛暑が続いています。8月中はおとなしくして、9月からは少しお出かけをしようかと思っています。皆様、健康に気を付けてお過ごしください。〜文月〜
7月です。ツール・ド・フランス、大相撲、ウィンブルドンテニスとテレビ観戦に忙しいです。寝落ちするなら、生中継を見る意味がないじゃないかと思いながら、毎晩見ることになるんですよね。すべてのイベントが終わった今月下旬からは、ベッドで読書週間になる予定です。〜水無月〜
6月です。昨年11月に初めて花が咲いた鉢植えの実生の枇杷が食べごろになりました。小さい実ですが、とても甘くておいしかったです。ミニバラや山アジサイもかわいい花をつけています。
先月は映画「ホワイト・クロウ」と「キングダム」を見てきました。両方とも期待以上に面白かったです。今月は「ホフマニアダ〜ホフマンの物語〜」を見に行く予定です。とても楽しみです。〜皐月〜
5月です。月の名の通り皐月の花が見事に満開です。横浜では「ガーデンネックレス」というお花のイベントを毎年やっていて、今年は横浜公園のチューリップを久しぶりに堪能しました。日本大通りから山下公園までもずっとお花畑が続いていて素敵なんです。里山ガーデンでは、ポピー、マーガレット、パンジー、ヤグルマギク、ネモフィラ、ラナンキュラスなどなど様々なお花でいっぱいの花壇を眺め、森林浴もしてきました。これからはバラですね。いい季節です。お花はいくら眺めていても飽きることがありません。
今月は毎年恒例のオフ会が楽しみです。映画も見に行きます。パスポートも取りに行かなければ。お相撲、自転車、テニスはテレビ観戦です。
5月1日に、元号が「平成」から「令和」に変わりました。天皇陛下がご健在なうちに、次の陛下に引き継がれたので、みんなでお祭り気分で祝う事が出来たのが良かったですね。平和な時代が続きますように。〜卯月〜
4月になりました。桜がちょうど満開です。庭にはイチゴの花や菫が咲いて可愛いです。ツバメも飛んできています。ツバメの姿をみると、嬉しい気持ちになるのは私だけかな。
今月は横浜で映画「ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる」を見る予定です(仕立て屋さんではありません。『アニメーションの神様』ですよ)。カルチャーセンターでの講座も楽しみです。とはいえ、この前お正月だと思ったらもう桜がさいて…いえいえ、私は基本的に時間の使い方がうまくないんです。時間は気にしないで、のんびり過ごすことにします。〜弥生〜
3月です。弥生と聞いただけで嬉しい気分になります。梅の花は満開を過ぎて、今度は白木蓮が蕾を膨らませています。
ところで、3月1日はロシアでは「猫の日」なんだそうです。日本では2月22日ですけど、アメリカでは10月29日で、IFAWでは8月8日なんだそうです。猫だけに、気まぐれなんでしょうか、しょっちゅう世界で祝われていいですね。〜如月〜
2月です。1月の初めに新しいパソコンを購入したのですが、移行がうまくいかず、いまだに古い方で書いています。まあ、これから長く使うのでゆっくりやります。それより、親不知が痛くなってしまって、そっちの方が大変で、他のことに手がつかないのです。今月は、なかったことになりそうです。とほほ。〜睦月〜2019
あけましておめでとうございます。新しい年が、皆様にとって良い年になりますように。今年は、チェブラーシカの映画50周年記念の年です。何かいいことがありそうな気がします。というより、いいことが起きるように、努力しなければいけませんね。努力と言えば、運動をしなくなって久しく、歩くことすらあまりしなくなってしまって久しいので、今年は少し体を動かすように、これも意識してやらないといけないと思う今日この頃です。ほかにもやりたいことは、例によっていろいろあるのですが、とにかく欲張らず自分のペースで進めたいと思っています。HPの更新も、ブログの方もなるべく頑張って続けるつもりなので、どうぞ皆様、今年もよろしくお付き合いくださいませ。
〜師走〜
12月です。気が付けばご近所中の山茶花の花が満開です。梅の花も着々と準備を進めているようです。家では、実生の枇杷が初めて花を咲かせています。いい香りがするんですよ。枇杷の花は冬の季語なんですね、初めて知りました。
冬になると、例年眼精疲労が強く出るようになります。困ったものです。いろいろイベントもあるので、様子を見ながらこなしていきたいと思います。年賀状は今年も消しゴムはんこになるかな〜〜
今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいませ。'18年12月22日(土) 「チェブラーシカ・スペシャルトーク」
《ブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」とほぼ同じ内容です》
2018年12月21日に神保町ブックカフェというところで「チェブラーシカ・スペシャルトーク」というイベントがありました。チェブラーシカ・プロジェクト執行責任者の藤原博行さんと、チェブラーシカの翻訳や通訳などで映画制作に一緒にお仕事をなさっている児島宏子先生の対談でした。18日にもあって2回目でしたが、私は21日だけ参加できました。
「チェブラーシカを作る!」と題し、映画プロデューサーとしてのお仕事について、いろいろなお話をお聞きすることができました。知らないことも沢山で興味深く、時間がたつのがあっという間でした。
ロシアで撮ったノルシュテインさん、シュワルツマンさん、アルダーシンさん、それにカチャーノフ監督の息子さん(とても似ていました!)たちとの写真、旧ソユーズムリトフィルムの建物や、カチャーノフ監督がチェブラーシカを撮影した教会の写真も感動的でした。また、貴重な動画も拝見することができて、本当に行って良かったです。藤原さんの淡々とした語り口からでも、実は大変なご苦労があったんだろうなと察せられたのですが、それをさらりとお話してしまうところもさすがと思いました。児島先生もロシアの方々が日本をどう思っているか、偉大な監督たちがどんなお話をされたか、などを教えて下さっていつものことですが、お話を伺えて良かったと思いました。また、会場でチェブラーシカ好きの方たちにお会いできて良かったです。藤原さんには、ずっとお会いしたいと思っていたので、急に夢がかなって、私としてはとても素敵なクリスマスプレゼントを頂いたような気持ちになりました。ありがとうございました。スパシーバ!
〜霜月〜
11月は上旬にお食事会や自転車レースのさいたまクリテリウムに行ってお出かけはおしまい。あとは家でお相撲やテニスをテレビ観戦です。録画してある映画も見られるかな〜。年賀状も今年こそちゃんと準備をしないとと、毎年言っていますが…来年の干支は猪です。12年前何をしていたかな。え、ついこの前の気がしていたけど、と、半世紀も生きていると思うようになるんですね(笑)
相変わらず更新は少ないですが、よろしくお付き合いくださいませ。〜神無月〜
10月です。ちょっと夜更かしをしたら、窓からオリオン座がきれいに見えていてびっくりしました。秋というより、冬の星座ですよね。もう店頭ではカレンダーや手帳を売っているし、年賀状の準備も促されているようです。私は、漫画を描くのに買ったGペンが余っているのを見て、急にカリグラフィーをやってみようかと思い立ちました。もし、なんとか書けるようになったら、年賀状に使おうかなと思ってます。今月は、テニスにコンサートにカルチャーセンターの講座に、映画も見に行きたいし、さすがに秋になったら忙しいです。机に座る時間が作れるかなあ。〜長月〜
9月です。8月はちょっと体調不良で、何もしないまま過ぎてしまいました。今月はテレビではテニスと自転車とお相撲があります。酷暑は越えた様子だから、少しは楽になるかな。いつもですが、無理をしないでぼちぼち行くつもりです。どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。'18年9月17日(土) ユーラシアフェスタ2018
16日17日に、ユーラシアの民芸品や文化などを紹介するイベントがあって、16日に行ってきました。ご一緒いただいたS様ありがとうございました。とても楽しかったです。ウズベキスタンとかアゼルバイジャンなどの品物や食品など、普段目にすることができないものがいろいろあって楽しかったです。ウズベキスタンのかな羊肉の入ったパンが美味しかったです。カボチャのも、玉ねぎも入って食事にできる美味しい味でした。また機会があったら食べたいと思いました。
いろいろなお店が出店しているのですが、チェブラーシカの話が普通にできるのも、ユーラシアのイベントならではの嬉しいところです。お店の人の熱意に押されて(?)チェブラーシカやほかのロシアアニメのキャラクターの幼児向け塗り絵の本を買ってしまいました(笑)映画も上映されて、私は「ダイダロス 希望の大地」という不思議な邦題のカザフスタン映画を見ました。物語も良かったし、お馬がいっぱいで、とても面白かったです。感想は久々に「馬の映画」を更新したので、そちらをご覧くださいませ。
〜葉月〜
8月です。毎日、生命に危険を感じる暑さが続いています。かなりつらいです。今月は、なるべく外出はしないようにしたいと思っています。家で溜まった録画を見ることにします。'18年8月15日(水) ウスペンスキーさん、やすらかに
大好きなチェブラーシカの原作者、エドアルド・ウスペンスキーさんが8月14日に亡くなったそうです。とても悲しくてさみしいです。80歳だったそうです。私は一度だけ講演会を聴きに行ったことがあります。サインもしていただきました。とても楽しいお話をなさる方でした。もう一度ききたかったです。ご冥福をお祈りします。
〜文月〜
7月です。今年は6月のうちに梅雨が明けてしまいました。これから暑い日がつづきます。皆様、お体大切になさってください。
今月は、いよいよツール・ド・フランスが開幕です。お相撲も始まるし、サッカー・ワールド・カップもテニスのウィンブルドンも佳境です。毎日寝不足、録画機もフル稼働です。
そして、今年は「日本におけるロシア年2018」が行われているですが、あまり目立った催しがないと思っていたら、国立映画アーカイブというところで「ロシア・ソビエト映画祭」が行われることがわかりました!7月10日〜8月5日までです。新旧あわせて観たい映画ばかりです。興味のある方はいらしてみてはいかがでしょうか。
公式ページ→http://www.nfaj.go.jp/exhibition/russia201806/#section1-1〜水無月〜
6月です。庭の紫陽花が色づいて綺麗です。5月にまいた朝顔とフウセンカズラの芽はそろそろ本葉が出てきました。
少し眼精疲労が良くなってきたと思って、全仏オープンテニスを見はじめたらやっぱり痛くなってしまいました。自転車も面白いレースがあるし、サッカーのワールドカップももうすぐ始まるし、テレビ観戦にいとまがありません。ただでさえ、もうすぐ梅雨入りで、自分の運動不足が心配な6月です。'18年6月3日(日) お相撲やらスケートやら
5月には風邪をひいてしまって、何と楽しみにしていたチョンさんのコンサートに行けませんでした。「フィデリオ」だったのに、ぐっすん。
でも、お相撲には行くことができました。(以下「ロシア語ブログ」とほぼ同じ内容です)
大相撲夏場所は横綱鶴竜の逆転優勝で幕を閉じました、連続優勝おめでとう!
私が見に行ったのは5月24日木曜日、事実上の決勝戦では?と思われる、横綱白鵬と大関候補の栃ノ心の対戦が組まれている日でした。期待以上の大一番で大変な盛り上がり。力を出し切った熱戦の上、一度も勝ったことのなかった横綱に見事に勝利した栃ノ心関がとても嬉しそうだったし、生で見たこちらもとても感動しました。そして、大関昇進を決定づけた一番ともなったのでした。おめでとう!!栃ノ心関は、かつて幕内力士だった黒海、現在十両の臥牙丸(ががまる)とともに、ジョージア出身です。ジョージアは、国の言葉では「サカルトヴェロ」と言う国名ですが、ロシア語ではグルジヤ(Грузия)と呼ばれています。(日本も日本語ではニッポン、英語ではジャパンとなるように外国から呼ばれる国名は違うのですね)かつてはソビエト連邦の中の一国でした。日本でも「グルジア」と表記されていたのですが、2015年4月以降は英語風に「ジョージア」とう呼び名に変わりました。ワインが美味しいことで有名ですね。(缶コーヒーのジョージアは、カタカナ表記が同じという事にちなんで懸賞をつけているけどアメリカのジョージア州のことです)
彼は一度幕内に上がって活躍していたのですが、大怪我をして幕下の下の方まで下がってしまいました。しかし、努力の結果更に強くなって戻ってきて、とうとう大関にまでなることができたのでした。(元幕内だったのなら幕内に戻るのは当然と思われるかもしれませんが、実際には怪我で下がってしまったお相撲さんはなかなか上がれない人も多く、大変厳しい世界なのです)
周りで支えてくれた人たち、応援してくれた人たちのおかげとお相撲さんたちはいつも言いますが、やっぱり本人のたゆまぬ努力があってこその昇進です。栃ノ心関は、お相撲を始める前は柔道やサンボもやっていて、柔道では元ジュニア欧州王者で五輪選手候補にもなり、サンボでは元欧州王者だそうです。サンボと言うのはロシアの武道で胴着は柔道に似ています。
さて、今度はフィギュアスケートのお話になりますが、先日WOWOWのドキュメンタリーで、エフゲニア・メドベージェワ(Евгения Медведева)選手のオリンピック前の3カ月間を取材した番組をやっていました。
彼女の所属するスポーツクラブが「サンボ-70(Самбо-70)」という名前なんです。ピョンチャン・オリンピックで銀メダルのメドベージェワ選手と金メダルのザギトワ選手はともにこのクラブに所属していて、五輪へ出発する前のクラブのイベントではサンボの絵の描かれた旗を持っていました。ここはサンボの第一回世界チャンピオンの選手が、1970年に設立したスポーツクラブだそうです。いまでは多くの種目の選手を育成しているそうです。オリンピックでメドベージェワ選手が演技をした「アンナ・カレーニナ」は、その振付もですが、衣装が美しくて印象的でした。ボルドー色のドレスにベージュのレースとキラキラした飾が彼女の滑りを引き立てていました。彼女は細いので、スカートの部分は少し長めにしているそうです。
番組の中では、怪我で練習ができず復帰してもなかなかうまくジャンプが飛べない彼女の助けになりたいと話しながら、衣装を作るデザイナーの人の言葉が印象的でした。番組によると、はじめ「アンナ・カレーニナ」はエキシビションの演目として作っていたそうです。その中に大人になりつつある自分を表現している姿を見た監督が、フリーの演目にしようと言うと、ジェーニャ(Женя:エフゲーニヤの愛称)はとても喜んだという事です。
メドベージェワ選手の監督は「彼女はあの演技をすべて練習によって獲得してきたのです、信じがたいほどの努力です」と言っていました。もちろん、字幕でです。でも、字幕はもちろん逐語訳ではありません。Терпение(チルピェーニエ/忍耐)と言う言葉を何度も繰り返していました、そして、唯一聞き取れたところが、いいならわしにもあるように…と言っていた言葉です。
Терпение и труд всё перетрут. (チルピェーニエ イ トゥルート フショー ピリトゥルート/ 忍耐と勤勉はどんな障害にも打ち勝つ)
意味としては、上記のような訳が辞書などには出ています。そして対応する諺は、「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)(元は中国の書物からの諺)」とか「石の上にも三年」などにあたるとされています。確かにそうだろうけれども、Терпение(チルピェーニエ/忍耐)という言葉は印象的にはもうちょっと強い、そして積極的な感じです。
труд(トゥルート)は「労働、苦労、労力」などの意味があります。всё(フショー)は「全て」、перетрут(ピリトゥルート)は、「〜を擦り切る」とか「(豆などを)挽く」という意味があるそうです。これは確かに「穿つ」に通ずるものがありますね。優秀な成績を上げる選手というのは、やはり、才能だけでなく毎日の努力の積み重ねで、結果を出しているのですね。華やかなところばかり見て楽しませてもらっているのですが、改めて考えると頭の下がる思いです。
お相撲さんでも、ほかのどんなアスリートでも同じですね。ジョージアの人はジョージア語(グルジア語)のほかに、ロシア語も話せるので、栃ノ心関もこの言葉を実感しているのではないでしょうか。
そして、もちろん、スポーツだけでなく、勉強も同じことです。職業でなくても、趣味でももちろん同じです。私も、机の横に貼っておこうかな…いやいや、貼っただけではだめなんだけれども。がんばります。
メドベージェワ選手は、長年師事していた監督の元を去ることにしたそうですね、環境もだいぶ変わって大変でしょうけれども、きっとまたさらに素晴らしい演技を見せてくれると思います。楽しみです。
〜皐月〜
5月です。木にも草にもお花が咲いて良い季節です。庭ではイチゴの花が沢山咲いています。イチゴの花の花びらの枚数は決まっていないってご存知でしたか?4枚から7枚くらいまでいろいろあるんですよ。不思議ですね。
横浜市のガーデン・ネックレスという企画のひとつ「里山ガーデン」に行ってきました。お花畑と森林浴、水辺にはカエルの声も聞こえ、足元にはレンゲやカラスノエンドウなど、懐かしい花が咲いていて楽しいひと時を過ごしました。森には大きな木いっぱいに藤の花が咲いているのがあって見事でした。
今月もオフ会や、コンサート、お相撲といろいろなイベントがって楽しみです。〜卯月〜
4月になりました。今年は桜の咲くのが早くて、3月中に満開になりましたね。雨も降らず強い風もあまり吹かず、良いお花見ができたのではないでしょうか。私も横浜のみなとみらいで、お昼時に満開の桜の下でのんびりとした時間を過ごしました。いろいろな小鳥も蜜を求めて来ているのですが、スズメは花のがくの辺りから花を摘んで蜜を吸うのですね。それで、花の形のまま下に落ちてくるのだそうです。初めて見ましたよ。薄紅のソメイヨシノより、白い桜の方が甘いらしく、花が沢山落ちていました。
家の近くには、もうツバメが来て巣作りをしているようです。藤の花も蕾がのびて来ているし、気の早いアメリカハナミズキも花をつけています。いい季節ですね。〜弥生〜
3月です、梅の花が満開でいい香りがします。いい季節になってきました。珍しくオリンピック中継をいくつか見てしまったせいか、眼精疲労がひどくて、とほほ…です。実は「プルツェワルスキー馬は5000年前の家畜ウマで、野生馬ではなかった」(2018.FEB.22)というニュースが世界を駆け巡ったのですが、目が痛くてまだ記事が読めていません。いずれ、馬のページに載せたいと思っていますが、もうしばらくお待ちください。といっても、待っているのは自分だけかもしれないけれど。とほほ…
〜如月〜
2月です。3日は節分で立春だそうですが、まだまだ寒さが続く予報です。でも、ご近所のお庭では白い梅の花が咲いていました。これから少しずつ春の花が開いていくのが楽しみです。久々に「おすすめ☆ロシア語映画・ドラマ」を更新しました。ついでにテレビ情報も追加。ドラマ「エカテリーナ」(ロシア語字幕)が始まるそうで、楽しみです。
'18年1月31日(水) 栃ノ心関優勝おめでとう!
1月は、予定が沢山あって、なのに風邪をひいたりして、あっという間に過ぎてしまいました。
今月はお相撲を2回も見に行ってしまいました。まずは10日目。一人横綱になった鶴竜関と一敗の栃ノ心関が、優勝争いと思われたころでした。私は栃ノ心をいつも応援しているのですが、横綱の方がやはり優勢かなとは思っていたのです。ところがそのあと横綱が4連敗したために、土曜日にはジョージア出身の栃ノ心(とちのしん)関の初優勝が決まってしまいました。とても嬉しそうでしたね。おめでとう!!14勝したどの取り組みも、迫力のある強い勝ち方で素晴らしかったです。惜しい1負の相手は横綱というのもすごいですね。
2回目は千秋楽に見に行ったのですが、表彰式のインタビューもとても良かったです。テレビでは国の家族にも取材に行って少し映像も流れたのですが、ロシア語で話していましたね。栃ノ心本人も日本語で話すとき国の名前をグルジアと言う事があって、まだ慣れていないのかなと思ったりしました。ジョージア語では国の名前を「サカルトベロ」というのです。「ニホン」と「ジャパン」が違うのより、もっと似ていませんね。千秋楽は応援している阿夢露(あむうる)、極芯道(ごくしんどう)も勝ったのを見られたし、横綱も勝ちで終われたし、良かったです。入り待ちでは新入幕の二人の姿を写真に撮れたし、引退した元北太樹関、元朝赤龍関とも握手してもらいました☆
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。今年が皆様にとって良い年になりますように。北風は吹いていますが、庭木を眺めると梅や辛夷の蕾が膨らんでいます。皆様どんな新年をお迎えでしょうか。私は、今年こそは…と例年のごとくいろいろ考えているのですが、光陰矢のごとし、昨年のお正月と同じことが目標になりそうです。まあ、ぼちぼちと行くことにいたしましょう。
このHPもほとんど更新ができませんが、これもここ例年のことです。どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。〜師走〜
12月です。銀杏の葉が黄金に色づいて綺麗です。庭には真っ赤なドウダンツツジ(満天星躑躅と書くそうです)。でも、山茶花の花も咲いていて、秋の彩と冬の気配が青い空に映えてきれいです。夜にはオリオン座が輝いています。
何かと忙しい師走ですが、身近な自然を眺めるのも楽しい今日この頃です。来年は戌年。年賀状はどんな絵にしようかな。今年もこのHPにご来訪いただきましてありがとうございました。残すところあと少しですが、皆様もどうぞお体大切にお過ごしくださいませ。
'17年11月13日(月) ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム2017
11月4日土曜日に、さいたまクリテリウムに行ってきました。
会場内を歩いている途中で、偶然にも、いつもテレビの前で応援しているジュリアン・ヴェルモート選手が、スタートラインに並んでいるところにでくわしました。びっくり。うわ〜!!ドキドキしながら、名前を呼んだら、気づいて手を振ってくれました!やった〜〜☆後で考えたらもっと何か気の利いた言葉でもかければ良かったと思ったのですが、やっぱりその時はなかなか出てこないものです。
これは、メインレースより前の、チームタイムトライアルのスタートラインでした。観客のいない、観覧席への通路の途中にあるのを知らなくて、本当に偶然その場所その時間に出くわしたのでした。
彼は長年在籍したチームから、今年限りで移籍するのです。青と白のウェアが良く似合っていたのに、残念ですが、間近で見おさめができて良かったです。もうこれだけでも大満足でした。このイベントは、ツール・ド・フランスの名前を冠した自転車ロード・レースです。さいたま新都心駅の回り約3キロを周回するコースになっています。ツールの総合優勝者クリス・フルーム、第二位のリゴベルト・ウラン、山岳賞のワレン・バルギル、ステージ5勝を挙げたマルセル・キッテルそして、ツール4日目に落車による骨折でリタイアしてしまった、マーク・カヴェンディッシュも回復して初来日、その上、リオオリンピックの金メダリストで今年のUCIランキングもフルームを抑えて1位になった、フレフ・ヴァン・アーヴェルマートと錚々たる選手たちがそれぞれのチーム4人ずつで来日してレースを行いました。お祭り的要素の強いレースで、スター選手たちが先頭を走って楽しませてくれるのですが、それでもポイントの取れるゴールラインなどでは、先着したいという意思を見せて頑張ってくれるのが楽しかったです。スプリンターのキッテルのチームで彼の5勝に貢献したアシスト選手のジュリアンの走りも、ちゃんと彼らしく、集団の先頭を引くところが見られて良かったです。
彼は、ツール・ド・フランス21日間で通算約3600qのうち900qぐらいの距離を、ほぼ190人の選手たちの先頭を一人で引いて走っていたのです。いつもはテレビ放送が後半のため、前半に主に仕事をする彼の姿はそれほど長く映らないのですが、今年はスタートから全行程放送されたので、ものすごく長く映っていました。ネット上の情報によると、おかげで取材も増えたとか。今までは目立ちにくいアシストの選手だったからね、良かったね。
来年はカヴェンディッシュのチームで走るので、また一緒に来日してくれないかと今から期待しています。もちろんツール・ド・フランス本番も。席がゴール少し前の所だったので、選手たちの加速する様子が目の前で見られて良かったです。メインレースで優勝したのはカヴェンディッシュ選手。正式なレースではないとはいえ、今年の締めくくりを、ツール・ド・フランスの名前のついたレースで勝利することができて、とても嬉しそうでした。
メインレース2着が別府選手で接戦で、とても悔しそうにしていました。ほかのチームは海外も国内も4人なのに、彼と新城選手だけが二人でチームなのは、ちょっと不利な気がしますがどうでしょう。彼ら二人のチームがそれぞれ来日したら、それぞれのレースにはなるのでしょうけれどもね。他にも、フルームがウイリー!!をするのも生で見てしまったし、雨が降ってきた表彰台の裏で寒そうに体を縮めるイケメンのキッテルや、二人で毛布にくるまる金メダリストとツール・ド・フランス4勝記録保持者の微笑ましい姿も見られたし。でもステージに上がると寒そうな様子はみじんも見せないところは、さすがみんなスターだなと思いました。とても楽しい一日でした。
〜霜月〜
11月です。4日に自転車レース「さいたまクリテリウム」を見に行きました。大満足の一日でした。後で感想も書きたいと思っています。
この頃、さらに目の調子が悪く、このサイトもほとんど更新できていないのですが、1998年10月に開設していらい、満19年になりました。いつもご来訪いただきましてありがとうございます。どうぞこれからも広いお心でお付き合いくださいませ。〜神無月〜
10月になりました。夜空にはオリオン座がきれいに見えます。秋の夜長に、たくさん溜まっている映画の録画を見たいと思っています。今月はお相撲の巡業を見に行きます。お友達とのお食事会も予定しています。ブログも結局2か月さぼってしまったのですが、今度こそ書きます。テレビでは、ジャパンオープンテニス、自転車のジャパンカップと日本開催の大会が放送されます。来月はさいたまクリテリウムを見に行くのが楽しみです。〜長月〜
9月です。例年通り夏バテを引きずっております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。横浜では9月に入って比較的涼しい日が続いているのですが、どうも体調は今一つです。といいつつ、夜中まで半分寝ながらテレビを見ているのがいけないのですが。今話題の睡眠はちゃんととれてはいません。でも、9月中旬までで終わります。そのあとお相撲は夜中ではないので多分早く寝られるでしょう…と思います。
実はブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」も先月はいちども書けませんで…ネタはいろいろあるのですが、今月は何とか頑張りたいと思っています。
毎度のことですが、どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。〜葉月〜
8月です。暑中お見舞い申し上げます。今月は、暑いのでなるべく外出はさけようと思っています。7月のテレビ観戦のおかげで目の下の隈が消えないので、なるべくテレビも、PCもスマホも見ないように…できればいいのですが、なかなか難しそうです。後半からはまたテニスと自転車レースが始まるし。
ブログ「ロシアの言葉が聞こえる…」も一月以上ぶりに更新しましたので、良かったらご覧ください。
皆様、今月も、暑さに負けず良い夏をお過ごしください。
〜文月〜
7月になりました。暑中お見舞い申し上げます。
チェブラーシカの原作発行50周年の年も半分過ぎてしまいました。もう少し更新をしたいと思っているのですが、なかなか進みません。「大エルミタージュ美術館展」の感想は「Чебурашка ура! 〜チェブラーシカ50周年記念ページ〜」に少しだけ書きました。
今月は、ツール・ド・フランス、ウィンブルドン、お相撲があって、更にコンサートやお出かけの予定もあって忙しいです。
皆様、暑さに負けず良い夏をお過ごしください。
〜水無月〜
6月です。もうすぐ梅雨ですが、雨が降ってもチェブラーシカの友達のゲーナのように楽しい気持ちで過ごせたらと思います。3月から開催されているエルミタージュ美術館展にやっと行くことができました。とても良かったです。あとで感想を書こうと思っています。5月に日本丸の総帆展帆を見てきたので久々に「飛魚亭」の表紙に写真を3枚ほど載せました。良かったらちょっとご覧になってみて下さい。
今月も全仏テニスと自転車レースのテレビ観戦が忙しいです。目が痛くなるので、なるべく無理をしないようにしないと…なんですが、どうなることか。
〜皐月〜
5月です。皐月も躑躅もきれいに咲いています。仕事上GWは出勤なので、予定は一つだけです。でも久々のオフ会なので楽しみです。今月は、ご多分に漏れずお相撲のチケットは取れませんで、すべてテレビ観戦です。真面目に勉強しろと言うわけですね。でも、映画は見に行きたいな。行けるかな…。そうそう、久々に横浜の日本丸の総帆展帆は見に行く予定です。
〜卯月〜
4月になりました。桜の花も咲き始めました。いつの間にかツバメもやってきて巣を作っています。春ですね。
今月は、お相撲の春巡業を見に行くのが楽しみです。でも、来月にはロシア語検定もあるので、今月こそ真面目に勉強を始めないと、始めないと、と、書いておかないといつまでも始まらなさそうで…やれやれです。
〜弥生〜
3月です。日に日に春めいて来ています。木の花、草の花も咲きだして景色も香りも楽しい今日この頃です。
今月は、お相撲のある月なので、ほかの番組は見ないようにしないとと思いつつ、自転車やドラマや映画やバレエの放送もあるし。サイトの更新もしたいし。少しは机で勉強もしなくてはいけないし…相変わらずな日々です。目が悪くなるはずですね〜。暖かくなってきたので少しは健康のために、ウォーキングでもしようかな。
〜如月〜
紅梅、白梅、蝋梅の花も咲き始め、春が近づいてきたことを感じます。とはいえ、まだ雪の天気予報もでる今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか。相変わらず、眼精疲労と折り合いをつけながらの更新です。 お相撲は、稀勢の里が悲願の横綱昇進を果たしましたね。おめでとうございます。早速トーナメントで優勝して調子もよさそうです。この調子で頑張って頂きたいものです。今月は自転車レースのテレビ放送が始まります。あまり見ないようにはしようと思っているのだけれど…。'17年1月2日(月) 今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年賀状は、年が明てしまいましたがこれから書きます。今年は特に、年賀状が届いてさえ、新年の実感がわかなくて…駅伝を見ながらPCを開いて久々にこのページを更新しています。
昨年までもそうでしたが、今年もいろいろなことをのんびりペースでやっていきたいと思います。広いお心でお付き合いくださいませ。
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新しい年が、皆様にとって良い年になりますように。1月に入って穏やかな天気が続いています。今年のお正月は家でのんびり駅伝を見ながら、おこたでぬくぬくしています。海の向こうではテニスの大会がもう始まっています。8日からはお相撲です。
今年2017年は、チェブラーシカの原作「わにのゲーナとお友達」の出版50周年記念の年です。展覧会などもあるはずなので、楽しみにしています。
HP更新は相変わらずのゆっくりペースですが、よろしくお付き合いくださいませ。〜師走〜
12月です。今月もTOPページすら10日になって更新です。とほほ。 今月3日には東京ロシア語学院の学院祭に行きました。講演やお芝居が楽しかったです。ペリメニやビーツのサラダも美味しかったです。渋谷のユーロスペースでは、ノルシュテインのアニメーション映画が上映されるので行きたいのですが、時間が取れるかな〜。ブログはあと1〜2回更新したいと思っています。この頃あまり寒くないので押しつまった感じがありませんが、今年もあとわずかです。皆様ご来訪いただきましてありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
〜霜月〜
11月も三分の一過ぎてから更新しています。相変わらずですみません。10月は体調を崩して、月の半分は机に向かえない状態でした。で、少し良くなったので、細かい文字の辞書など使っていたら、今度は目が痛くなって…映画や展覧会には行けませんでした。テニスと自転車レースは何とか行くことができました。感想は、近況の方に書きました。
11月はおとなしく、テレビでお相撲とテニスの観戦です。でも、カルチャーセンターの講座と映画だけは行きたいなあ。
寒くなってきましたので、皆様もお体大切になさってくださいませ。'16年10月29日(土) 自転車レース・さいたまクリテリウム
昨年に続き、今年も行ってまいりました「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」。ツール・ド・フランスの名前を公式に冠しているレースです。正式なポイントが付くものではなく、エキシビション的な意味合いの物ですが、だからこそお祭り的な楽しさがあるのです。ツール・ド・フランスの4賞ジャージ、つまり総合優勝フルーム、ポイント賞サガン、山岳賞マイカ、ヤングライダー賞A.イエーツ、が全員参加するのは4年目にして今回が初めてだそうです。また、総合2位のバルデ、イケメンスプリンター、キッテル、ほかにも有名な選手が沢山来日して、日本の選手も含めてとても華やかなレースがさいたま新都心駅周辺で繰り広げられたのでした。そして、今年は何と購入した席が客席の一番前の列の中央に近いところで、手を伸ばしたら選手に届くのではないかと思うような距離でした。スタート前で止まっているエティックスのヴェルモト選手は写真を撮っている私に気付いて笑ってくれたのですが、あんまり興奮して手が震えてぶれてしまいました(笑)近いんだから、もう一枚と声をかければ良かったと後で思いました。でも、いつもテレビで観ている人たちばかりなので声が届かないような気がして…後で考えたら、柄にもなく緊張していたようです(笑)イケメン、かつ能力も秀でた選手が目の前を疾走する姿は、本当に感動的でした。世界選手権でも優勝したばかりのサガンは、レースで走っている自分のチームの選手にフェンスの外から水をかけたり、ステージの上でウィリーまでやってくれました。本当に強いのにお茶目なエンターテイナーです。そして、強い選手というのはよくオーラがあると言いますが、やはりそういうものを感じます。また、今回は公式カメラマンの人の仕事なども見られたし(ツール・ド・フランスの運営陣の引っ越し公演的なイベントなので、カメラもみんな本番と同じ人たちだそうです)。今季で引退のベルナール・イノーさんも間近で見ることができたし。久しぶりに興奮した一日というか、数日のあいだ興奮冷めやらずという状態でした。
日本でもだいぶ自転車人気が高まっては来ているようですね。観客もすごい数でした。選手も喜んでいたようです。私の周りではまだフルームと言って誰かわかる友人は少ないのですが、一緒にレースを見に行って一緒に興奮できる友達がいるのはありがたいことです。来年もよろしくね!
そうそう、職場の人にレースを見に行ったことを話したら、オリンピックにも出た選手が来たの?と聞かれました。確かに、特に今年はスポーツ選手で有名な人、イコール、オリンピック選手という図式になりそうですね。そういう発想をしたことがなかったのですが、確かに、フルームとマイカはオリンピックでもメダルを獲得していましたね。テレビによると、自転車は近代五輪のはじめから種目としてあったそうです。知りませんでした。2020年も楽しみですね。
〜神無月〜
10月です。実はこのサイトを始めたのが1998年10月だったので、もう18年にもなるのですね。いつもご来訪ありがとうございます!!
この頃は本当に更新をしていなくて心苦しいのですが、ページは(半端なままですが)たくさんあるので、読んでいないところがあったらご覧になってくださいませ。更新したいことはいろいろあるのですが、体力と眼力がなかなかついてこなくて…ブログも月に一度状態になっています。とほほです。
今月は、有明でジャパンオープンテニスがあります、29日にはさいたま市へ「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」を見に行きます。お友達とお食事会もあります。観たい映画や展覧会もいろいろあって、相変わらず、お楽しみは沢山なのでした。遊んでばかりですみません。〜長月〜
9月です。暑さはまだ続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は何だか毎日眠いです。自転車の中継を見ているためだけではないようで、多分軽い夏バテなんですね。現在、自転車レースのブエルタ・ア・エスパーニャと全米オープンテニス開催中です。もうすぐお相撲も始まります。新宿で旧ソ連映画「惑星キンザザ」上映中。後半はコンサートと、朝日カルチャーの講座もあります。ロシア語の勉強は、進んでいないけど、プーシキンの詩を暗唱したりして楽しんでいます。相変わらず、遊びまわっていますが受け身のことばっかりで、自分で文章を書く余力が…。
〜葉月〜
暑〜い!!ですね。今月は、渋谷のユーロスペースでチェブラーシカの映画が上映されています。ロシア語上映もあるのがとても嬉しいです!!
8月に入って、久しぶりにひどい眼精疲労と激しい頭痛で、更新ができませんでした。だったら、テレビも見なければいいのですが、ちょっと調子がいいとすぐ、オリンピックやツール・ド・フランスの総集編など見てしまうので、翌日また目が痛くなってしまうのでした。また、もうすぐスペインでの自転車3大レースの最終戦が始まります。新城選手は出場するという話です。楽しみですね!
ロシア語の勉強も細々と続けています。今は良い時代で、インターネットでいろいろな動画や音声が見つかります。ロシアでは詩が愛されているというのは聞いていましたが、子供が暗唱している映像が沢山あるんですよ。可愛いです。また、これは合法なのかどうかわかりませんが、自転車レースの放送もたくさんあります。楽しいです。なるべく画面を見つめないで音声だけ聞くようにはしているのですが…そんなわけで、相変わらずページの更新には手が付きません。
そうそう、スマホで見たときに自分のサイトのページがまだ文字化けしているのが沢山あるのを発見しました。少しずつ直す予定です。
〜文月〜
7月です。みなさま「チェブラーシカ50周年記念ページ」をご覧いただきまして、ありがとうございます。相変わらず、私のページにしては、カウンターの数字が増えています。嬉しいです!!チェブラーシカのキャラクター紹介のページも作りましたので、良かったらこちらもご覧くださいませ。
今月は、サッカーの欧州選手権がすでに佳境に入り、テニスのウィンブルドン、自転車レースの「ツール・ド・フランス」、お相撲もあります。忙しいです。そして、いろいろなチケットの発売もあって、忘れないように申し込まないと…と相変わらず煩悩生活です。ツールのチーム・プレゼンテーションでは、チーム・カチューシャのザッカリン選手がロシア語でインタビューに答えていました。レースで活躍してまたインタビューされるといいな☆
〜水無月〜
6月です。5月の初めに作った「チェブラーシカ50周年記念ページ」にカウンターを付けておいたら、もう150を過ぎています。ありがとうございます。こんなに見に来て下さる方がいらっしゃるなんて思いませんでした。今月中に、キャラクター紹介のページを増やすつもりです。それから今月は、バイオリンのレーピンとバレエのザハーロワのコラボコンサートがサントリーホールであります。とっても楽しみです。
熊本地震の被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。避難している方々のお気持ちを思うと心が痛みます。遠い地に住みながらお見舞いの文章を書くだけというのも気が引けて控えていました。約10年前に熊本に乗馬旅行に行きまして、楽しい時間を過ごしました。お世話になった方々はどうしていらっしゃるかお馬たちは無事なのか気にかけておりましたが、サイトによると、停電なども復旧して通常営業を開始したとのことで安心しました。ただ、まだまだ避難をしていらっしゃる方々もたくさんいらっしゃいます。一日も早く通常の生活に戻られることをお祈りいたします。
〜皐月〜
5月になりました。外ではいろいろな花が咲いて、風が気持ちいいです。今月は予定がいっぱいです。オフ会、映画、お相撲、カルチャーセンターの講座、そしてロシア語検定試験もあります。海の向こうでは自転車三大レース第一弾、ジロ・デ・イタリア、テニスの四大大会の二つ目全仏オープンも始まります。でも、あまりテレビは見ないようにしないと…。チェブラーシカの新しいページもなかなか進まないし。そんなわけで、相変わらず更新はあまりありませんが、まだご覧になっていないページがありましたら、のぞいてみて下さいませ。'16年4月9日(土) 煩悩生活
自転車レースは夏まで見ないぞと思っていたのに、テレビのチャンネルを変えていたら残り100キロを切っていて、サガンとカンチェラーラが先頭近くにいたらそれはやめられないわという事で、気が付けば翌日眼精疲労で大変でした。男女とも虹色ジャージの優勝は凄かったです。
チェブラーシカの新しいページも早くアップしたいのだけれど…
〜卯月〜
4月もだいぶ過ぎてしまいました。今月初め久々の重度の眼精疲労で大変でした。それに、5月にロシア語検定を受けようと思っているのですが、気が付けばもうすぐという事で、真面目に勉強しないといけないし。チェブラーシカの新しいページも早くアップしたいし。でも、自転車のワンデイレースがいろいろあって、でも来月はお相撲もあるし、ああ、困った。煩悩の犬は追えども去らず(笑)
すみません。例によって、広いお心でお付き合いくださいませ。〜弥生〜
3月です。気がつけば春ですね、木の花がいろいろ咲き始めています。
今月はお相撲があって、テレビ観戦が忙しいです。ずっと楽しみにしていた、カルチャーセンターの講座もあります。そうそう、映画「Mr.ホームズ」も今月です。やっぱり、忙しくなりそうです。
サイトの更新もしたいと思っています。できるかな…頑張ります☆'16年2月26日(金) 感動のコンサート
大好きなマエストロ、チョン・ミョンフン氏指揮の東フィルさんのコンサートを聴きに行きました。チョンさんの弾き振りの予定でしたが、肩の調子が良くないそうで、モーツァルトも指揮だけでした。でも、後半は、マーラーの5番です。素晴らしい演奏でした。そして、今回は1階の席の前方少し横の席だったので、マエストロの横顔や手の動きも間近に見ることができました。その上、最後のカーテンコール(カーテンは無いけれど)ではステージに詰めかけた大勢のファンの皆に、マエストロは笑顔で握手をしてくれました。もちろん私もしていただきましたよ!感動のコンサートでした!!
〜如月〜
2月です。節分が過ぎると立春です。とはいえ月の名前きさらぎ(衣更着)の通り、寒さは続いています。でも、家の梅の木もちらほらと花を開き始めて、やはり春の香りがしています。
今月は、コンサートが二つ、ほかにもいろいろと予定があって忙しいです。
録画したドラマやアニメもなかなか見られないのですが、更にこれからの面白そうなテレビ情報もいろいろあって、どうしましょう。
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。新しい年が始まりました。皆様にとって、良い年になりますように!!
いつも、拙サイト「花遊戯」においで頂きましてありがとうございます。最近は更新はとても緩慢ですが、少しずつは進めて行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。一月も、お相撲を見に行きます。海の向こうではテニスが始まります。コンサートは二月からかな、自転車ロードレース観戦はもう少し暖かくなってからですね。映画もいろいろ見たいし、ロシア語の勉強もちゃんとやらなければ。他にもやりたいことはいろいろあるし、予期せぬ嬉しい楽しいことも起こるといいなあ。
ロシア語ブログの方も、もう少し更新回数を増やしたいと思っていますが、いつものようにどうなるかはわかりません。どうぞこれからも、広いお心でおつきあいくださいませ。
◆いつもご来訪いただきましてありがとうございます。
思うところあって、急にロシア語ブログを始めました。
「ロシアの言葉が聞こえる…」
勉強を始めたロシア語の、覚えた言葉や、映画、ドラマ、アニメーションなどについて、つれづれに書いていくつもりです。良かったら、ご覧くださいませ。2015.APR.15〜師走〜
12月です。本当に一年経つのが早いです。今年もいろいろありました。更新を休んでいるおかげで、眼精疲労による頭痛が起きることが少なくなり、おかげで頭痛薬を飲む回数が減りました。あとは、上手く折り合いをつけて、少しずつ更新ができるようになればいいのですが…
ロシア語関連のページを少し作りたいのですが、思っているだけでなかなか着手できません。また、文字化けもまだ全部直し切れていないし。ゆっくりやるつもりでいますので、また、思い出したときにでも、のぞきに来てみてください。何か変わっているかも知れません。
どうぞいつものように、広いお心でお付き合いくださいませ。〜霜月〜
11月です。先月ショックなことが…自分のiPoneで自分のサイトを見たら、文字化けしていました。直す方法はわかったのですが、ページ数が多いので、まだ全部できていません。でも、ちょっと直す方法を検索して、修正入れただけで、翌日ひどい眼精疲労及び頭痛になってしまいまして。困ったものです。これから寒くなると、さらに頭痛になりやすいのに。ブラウザによって、特にサファリを使ってご覧の方には文字化けしているページが多いかもしれません。追々直して行きますので、もう少しお待ちくださいませ。
そんなわけで、余計に内容的な更新ができない状態です。どうぞ、ご容赦くださいませ。書きたいことは、本当にたくさんあるのですが…くくく。
〜神無月〜
10月です。金木犀の香りもしていい季節になりました。とはいえ、9月に遊びすぎて、眼精疲労が…今も目が痛いので、もうしばらく、ブログも含め更新はお休みすると思います。いつものことですが、広いお心でお付き合いくださいませ。
〜長月〜
9月です。8月の嘘のような猛暑から、急に涼しくなりました。とはいえ雨が多いので、湿度が高いのはちょっとつらいですね。
今月は、お相撲を見に行きます。カルチャーセンターの講座も楽しみです。映画も見に行く予定です。自転車レースのブエルタも、全米オープンテニスもまだまだ続きます。相変わらず、道楽でいそがしい日々です。ロシア語ブログの方は、少しずつは更新したいと思っています、近況もちょこっと書いていますので、お時間のある方は覗いてみてくださいませ。
'15年8月28日(金) サンダーバード
(「指輪と映画と馬トピック」と同じ内容です)
NHK総合で「サンダーバード・アー・ゴー」という番組が始まりました。私たちの年代には、言わずと知れた人形アニメのリメイクです。懐かしいですね〜。人形と乗り物はCGで、セットがミニチュアだそうです。この、人形たちの目が、大きくて丸くて、まるでPJ映画のゴクリ(ゴラム)なんです、口元もどことなく…と思ったら、制作がUKとニュージーランドで、ミニチュアはWETAなんですね。CGも関係する方たちが担当されているのでしょうか?ともあれ、楽しく見ています。ところで、このタイトル「サンダーバード・アー・ゴー」、そろそろなんとかならないのかと思うのですが、原題は「Thunderbirds Are Go」です、もちろん複数だから「Are」であって、単機で出動するときは「is」なんです。カタカナにしたって、サンダーバーズになっていなかったら、聞いたときに気持ち悪いですよね〜〜。10年前ではないんだし、今や小学校から英語教育をしているのだから、子供たちのためにも、カタカナにする時も複数形にしたらどうかと思いますね。
思えば映画「ロード・オブ・ザ・リング」も公開当時、なぜ「リングス」ではないのかと物議を醸しましたよね。で、カタカナにしたとき必ず単数形にするかというと、古の「スター・ウォーズ」はそのままだし、ヨットの物語の「WIND」という映画は日本では「ウィンズ」というタイトルでした。2012年のロシア映画で原題を訳すと「8月8日」と言うのがありますが、「オーガスト・ウォーズ」という邦題になりました。南オセチア紛争の始まった日が舞台で、この紛争は英語では「August War」とも呼ばれるのですが、なぜ「ウォーズ」なのか、いまだに日本語のタイトルは謎が多いですね(笑)さてテレビ情報です。WOWOWさんでは、なんともう10月に「ロード・オブ・ザ・リング」三部作と「ホビット」三部作を、一挙放送をするそうです。それも、一部はエクステンデッド版だそうです、いいのでしょうか!?視聴できる方は是非!!
'15年8月22日(土) 秋の気配
今日、通勤途中でトンボが飛んでいるのを見ました。もうすぐ秋ですね。朝晩は涼しい日も増えてきました。あと一頑張り。
実は16日にアップロードするのを忘れていたことに今日気付きました。すみません。良かったらお読みくださいませ。
今日から、3大自転車ロードレースのラスト、ブエルタ・ア・エスパーニャが始まります。また、寝不足の日々です。いつもだけど。
'15年8月16日(日) チェンバロ、ガンバ、発表会
チェンバロを習っている友人の発表会を聴きに行きました。古楽器のビオラ・ダ・ガンバのお教室との合同でした。とても小さい会場で、予想以上にお客さんが来たとのことで、空いている席が一番前しかなく、申し訳ないくらい演奏者の方の近くで聴かせていただきました。ほとんど1メートルも離れていないくらい!こんなに近くで楽器の音を聴くことはめったにないので、とても幸せな3時間、あっという間でした。始めて数か月の方から、とても上手な方までの演奏も楽しかったし、必ず本人のお話があってからの演奏だったので、曲についてやその方の演奏歴についてもわかって聴けたのでとても良かったです。印象的だったのは、通奏低音を勉強したくて始めたという方が複数いらしたことです。通奏低音という言葉は知っていたけれど、それが特別に勉強したいというテーマになる奥深いものだとは知りませんでした。いろいろな点で新しい発見があって良かったです。最後にチェンバロとガンバの先生の演奏もあり、素晴らしかったです。古楽器は近くで聴くのがやっぱりいいですね。
打ち上げにも参加していいという事で、皆さんで居酒屋になだれ込み、色とりどりのチェロケースが壁に並んだところは圧巻でした。ガンバはチェロに似た形と大きさで、先生はバロック・チェロも演奏されます。
隅っこの方の席に座ったのですが、いつものBBSのお友達4人なので、例によってしばらくぶりでもすぐにお話の花が咲いて楽しかったです。演奏した友人のお友達も一人いて、都合5人組の観客参加でガンバの先生にもとても印象に残ったようです。まして、二人が和服だったので。とても若くてイケメンなガンバの先生が、来年もやるからとおっしゃっていました。是非聴きに伺いたいと思います。〜葉月〜
8月です。本当に暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、暑さ対策と冷房の寒さ対策をして出かけているのですが、毎日ぐったりです。最近、巷ではお相撲が人気になって、チケットがなかなか買えません。千秋楽の抽選予約申し込みは全滅でした。かつて、朝青龍の最後の相撲となった千秋楽を見に行ったときは、楽に良い席が取れたんですけれどもね。
今月も、サイトの更新はほとんどない予定です。来月は何とか…できるといいな。
'15年7月31日(金) 映画「アベンジャーズ」
7月はほぼ丸々「ツール・ド・フランス」月間で、おまけにお相撲もテニスもあって、テレビ漬けでした。ツールは、マルティンの落車リタイアが大変残念でしたが、フルームの優勝は良かったです。チーム・スカイの強さもすごかった。サガンはアシストが役目ながら2着5回というのは凄かったですね。来年も出場するなら、是非ステージ優勝をしてほしいです。
それにしても、今年も暑さは半端ではないですね。体調を崩して、なかなか映画を見に行けず、なんとか31日にやっとアベンジャーズを見に行くことができました。アメコミは、気楽だし、楽しいです。ウルトラマンと同じで、ヒーローが活躍すると、街は迷惑するのは困ったものですが(笑)今回は、ポール・ベタニーが赤い人になって出てきました。凄いメイクなんだけど、目だけで彼とわかりました。忘れていたんだけど、今までも声だけで出演していたんですよね。
〜文月〜
7月です。すでに夏バテ気味です。暑さにと言うより冷房に負けています。困ったものです。スポーツ選手の方たちは、この暑さもものともせずに長時間戦っています。凄いですね。こちらはテレビの前でうたたねしながら見ていて、バテている場合ではないのですけれども。
大波乱のツールドフランス、ちょっと私からみると地味になってしまったウィンブルドン、お相撲はどうなるでしょうかロシア語ブログの方は、少しずつは更新していまして、近況もちょこっと書いていますので、お時間のある方は覗いてみてくださいませ。
〜水無月〜
6月です。梅雨入り前とは思えないほど暑い日が続いています。皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。私は、5月は元気に遊びまわっておりましたし、テレビも見ていたので相変わらず眼精疲労です。今月も、テニス、自転車と忙しいです。ロシア語ブログの方も、少しずつは更新していまして、近況もちょこっと書いていますので、お時間のある方は覗いてみてくださいませ。
'15年5月31日(日) 楽しいことがいっぱいでした
GWには、久々のオフ会があって、久しぶりだけどすぐに会話が盛り上がる楽しい集まりになりました。例によって多岐にわたる豊富な話題で楽しかったです。タブレット端末で旅行の写真を見せていただいたのが、とってもきれいで、旅行に行きたいのと同時に、タブレットも欲しくなってしまいました。
お相撲、13日目に国技館に行きました。久しぶり。入り待ちもしたし、ちゃんこも食べたし、どすこいFM(館内のみの放送)を聞きながら、十両も幕内も取り組みはとっても盛り上がったし、やっぱり生はいいですね。そのあと、モンゴル料理店に行きました。モンゴルでも食べた、ホーショール(薄い肉入り揚げパン)が懐かしくて美味しかったです。そして、豪快な羊の塩茹でがまた感動的でした。絵にかいたような大きな骨の周りに肉がごっそりついていて、その形状もさることながら、とても肉らしい旨みがあって、タレが添えてあったのですが、つけないほうが美味しいくらいでした。よく、ドキュメンタリーなどで見ていて、それだけでいいのかと思っていたけど、いいんですね〜〜。
そして、バイオリニスト五嶋龍くんのリサイタル。良かったです〜〜。クラシックの定番から前衛的な曲、超絶技巧の曲、アンコールにはみんなが良く知っている曲と選曲のバランスがよく、感動的で盛り上がりました。エンターテイナーですね。会場はミューザ川崎で、初めて行ったときの印象が悪くて毛嫌いしていたんですが、今回2階席のステージに近いところで、低い位置に座席があるので、とても近くて良かったです。テレビ観戦としては、まずお相撲。千秋楽の日馬富士が白鵬に勝った取り組みが一番感動しました。そして、応援している照ノ富士が、とうとうと言うか、もう、と言うか優勝ました。おめでとう!!
自転車レースはジロ・デ・イタリア、景色が綺麗なのがいいですね。今年は雪は降らなかったけど、雹が降った日はありましたね。山のステージは、意外な展開が多くてドキドキしました。優勝は、アルベルト・コンタドール。21日間の序盤に肩を亜脱臼するも、レースを続けて、しかも、ものすごく強かったです、途中の山での31人抜きと言うのもすごかった。かっこいい〜。イタリア人のアルーも、2位と健闘しましたね。
テニス、全仏オープンは、まだ1週目です。会場が映ると、ああ、ここに行ってみたんだなあなんて、思い出します。またいつか、行けるかなあ。〜皐月〜
5月です。庭の皐月はもう終わりですが、都忘れや鈴蘭がかわいく咲いています。GWには久しぶりのオフ会、下旬には久しぶりのお相撲観戦、そしてコンサート聴きに行きます。テレビでは、自転車、テニス、競馬もありますね。楽しいことがいっぱいです。
'15年4月30日(金) ロシア語始めました
しばらく前から、NHKのラジオ、テレビでロシア語をぬるくやっていたのですが、やっぱりちゃんとやろうかな、と思ったのと、それよりなにより、この頃脳みそを全然使っていないという事を実感しまして。お気づきかと思いますが、実は昨年乗馬をやめました。それで、緊張することも無くなってぼや〜〜っと生きていて、毎日半分寝ているような感じで、このままでは本当にだらだらになってしまうな〜〜とね。全然違う緊張感ですが、外国語で、それもできないものに挑戦するのは、ちょっとは脳に刺激になるかなあと。だめかなあ(笑)
なんでロシア語かって、もちろん「チェブラーシカ」です。字幕なしで見たいでしょ。ドラマも映画も、言葉がわかったら面白いし。それに、ネット上で動画が見られて、アニメーションなど子供向けのは、もう少しでわかりそうでわからないところがもどかしい。せめて、辞書が引けるくらいになりたいわけです。いや、助詞がくっついたりすると単語の区切りがわからなかったりして、探せないんですよ(笑)
興味のない方には、面白くも無いかもしれませんが、良かったら、冷やかしに新しく始めたブログものぞいてみて下さいませ。
「ロシアの言葉が聞こえる…」〜卯月〜
4月になって、ソメイヨシノが満開です。良く見ると花が房ごとに丸く見えてかわいいですよね。辛夷も、木蓮も、連翹も満開で足元には菫やタンポポ。春が来たなあと実感します。今年の初めに、規則正しい生活をしようと思っていたのに、出来なかったので、今度こそ、新年度の初めだから、早寝早起きな生活に…でも、きっと無理。意志の弱さでは人に引けをとらない私でありました。とほほ。'15年3月20日(金) 映画「イミテーション・ゲーム」とスポーツ観戦
あまりにも、このページの更新が無くてすみません。まとめあげしようかと思っていたのですが、あきらめることにしました。1月も2月もコンサートに行ったりしているのですが、予定をこなしているという感じで、どうも、あまり元気じゃありません。楽しいことはあるんだけど、家に帰るとぐったり。年のせいというほどの年寄ではないと思うんだけどねえ(笑)
さて、楽しみにしていた映画「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」を、初日13日に見てきました。平日の昼間にしては良く人が入っていましたが、みんな感動していたようです。辛い内容ながら、見てよかったと思える、いい映画でした。戦争の理不尽さ、一握りの人間の行動に多くの人間の命が左右される恐ろしさ、国や政治に翻弄される個人の運命などが、テンポ良い展開とサスペンス感の中に分り易く描かれていました。キャストも、シャーロックで人気のカンバーバッチをはじめ、みんな適役でした。アカデミー賞は、脚色賞受賞でしたっけ、確かに頷けます。イギリスの話なのに、アメリカのチャートで13週もトップテンに入っていただけあります。まだ公開中なので、具体的には書きませんが、大画面で見る価値あり、おすすめです。
今月は、例によって、お相撲、テニス、自転車をテレビ観戦しています。目に悪いことこの上ないです。もちろんずーっと見ているわけではありませんよ。
今日のお相撲は、また白鵬が13日目に優勝を決めてしまうのかと言われた結びの一番で、なんと好調な新関脇照ノ富士(てるのふじ)関が、熱戦の上勝利して、明日以降へと望みをつなぎました。今場所も先場所に続き、15日間満員御礼だそうで、今お相撲は盛り上がっていますね。
照ノ富士関は、インタビューで自分のことより、怪我をして休場中の兄弟子の安美錦関のことを先に話すほどのいい性格で、聞いていてぐっと来てしまいます。ますます人気が出そうですね。
〜弥生〜
3月です。6日が啓蟄だそうで、そろそろ動きださなければと思っています。梅の花も、沈丁花も開いて、道を歩くといい香りがしています。今月は観たい映画もあるし。テニスも、自転車レースも、お相撲もあって、またテレビ観戦も忙しいです。少しずつ、更新もしたいと思っています。
〜如月〜
如月(きさらぎ:衣更着)の名のごとく、これでもかとたくさん着込んで生活している今日この頃です。それでも、紅梅、蝋梅、椿など、木の花が咲き始めて、春の気配を感じる季節になりました。いいですね。先日、母がお友達から侘助の切り花を頂いてきました。お茶席に使われる一重咲きの椿の花で、とても清楚な感じがします。調べたら、もとは有楽椿といって、織田信長の弟の一人、織田有楽斎と言う人にちなむ花だそうです。太郎冠者とも呼ばれるとか。侘助は知っていたけど由来は存じませんでした。いろいろ調べると楽しいですね。とはいえ、とにかく、今年に入って眼精疲労がひどく、メールのお返事もほとんどできていませんで、もうわけありません。このサイトの更新も、ホビットの感想をちょっと追記しただけです。もうしばらく、暖かくなるまではこの状態になりそうです。どうぞ、いつものように、広いお心でお付き合いくださいませ。
'15年1月9日(金) 年賀状、スポーツ観戦、中つ国六部作
雪の激しい地方の方には、申し訳ないくらい、晴天の続く今日この頃です。朝は富士山が青空に映え、夕日は真っ赤で、月は明るく照り輝いています。でも、お正月一日だけは雪が降りましたよ。
今年の年賀状は、大晦日に印刷して、三が日に書きました。一日に届いた方にはお返事になっています。二日、三日以降にも少しずつ届くのも楽しいです。一度に全部読むより、少しずつの方が楽しめてかえっていいなと思ったり。いろんな羊さんがいて、見るのも楽しいし、近況などを書いてくださるのも嬉しいし。すっかり、年賀状の仲になっている方も、お元気なのねといろいろ思い出したり。やっぱり、私は、紙が好きなので、年賀状はいいなあと思います。
そうこうしていたらあっという間に、今年になって9日も過ぎてしまいました。大晦日の紅白、一日から三日間、年賀状を読んだり書いたりしながら駅伝をぬるく見て、そのあと溜まっていたドラマなどを見て、と油断していたら、超眼精疲労起因の頭痛に見舞われまして、正月から頭痛薬のお世話になってしまいました。とはいえ、だましだまし、今年に入って、「ホビット」は2回見に行きました。何しろ、大画面で見られるのは、これで最後ですからね。良かったら、「指輪と映画と馬トピック」の方もご覧ください。
まだ、ご覧になっていない方は、是非大画面で!映画は、テレビの大きさだと迫力が激減しますからね。「ロード・オブ・ザ・リング」の第一部のDVDが届いて喜んで見たら、がっかりだったのはとても良く覚えています。ストーリーを追うのには問題ないけど、景色や建造物はね。
この、十数年がかりで作られた(延長版はこれからですが)ピーター・ジャクソン監督の映画は、きれいに六部作になっているんですね。本当に面白いです。さて、南半球のブリズベンではテニスの大会が行われていて、今日も錦織くんがシングルス、ダブルスともに勝ち進んでいます。もちろん、フェデラー様も、ミロシュ・ラオニッチも勝っています。また、11日からは、お相撲が始まって、こちらも目が離せません。で、スポーツを見ていると、ドラマやアニメがたまってしまうんだな〜困ったものです(笑)
'15年1月1日(木) あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。いつも、こちらのページまでご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
年末は、例によって、眼精疲労でなかなか更新作業も進まず、年賀状もできずじまいでした。郵便でお送りする皆様には、松の内には届くと思いますので、もうしばらくお待ちくださいませ。画像はTOPページに貼り付けて有りますので、良かったらご覧ください。11月にも書きましたが、ずっと考えてはいたのですが、毎年十二支の動物を入れた絵をどうしても描きたくて、なかなか決まらなくて遅れてしまうのですね。羊、といえば…羊飼いしか浮かばなくてね、羊飼いと言えばクリスマス→キリスト→よき羊飼い→善き羊飼い教会→ニュージーランド→ホビットの撮影地→ガンダルフ、とまあ、かなりこじつけですね。でもほら、杖もそんな感じでしょ(笑)12月には、試写会を含め、映画「ホビット」第三部を三回ほど見に行くことができました。あと何回見に行けるかしら。
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。更新がとても少なくなっている当サイトですが、いつもご来訪いただきましてありがとうございます。新しい年が、皆様にとって良い年になりますように。今月も、引き続きPJ映画第三部「ホビット 決戦のゆくえ(原題:The Hobbit: The Battle of the Five Armies)」三昧になりそうです。よろしかったら「指輪と映画と馬トピック」もご覧くださいませ。
年賀状の画像を貼り付けてみました。一月中ごろまでの予定です。お目汚しですみません(笑)'14年12月18日(水) 雪用スコップ購入
日本各地で、積雪の被害が報道されています。被害にあった皆様に、お見舞い申し上げます。
こちらでは、毎日ほぼいい天気で、雪化粧の富士山が綺麗に見え、夜はオリオン座が輝いています。申し訳ないくらいですが、降ったら雪になりそうな、寒さではあります。昨年の大雪で苦労したので、今年は早めに、雪用スコップを購入しました。雪国の方が見たら、おもちゃのように見えるかもしれない、小ぶりなものですが、出来れば使う機会は少ないといいと願っています。
さて、映画第三部「ホビット 決戦のゆくえ(原題:The Hobbit: The Battle of the Five Armies)」の感想をアップしました。よろしかったら、「指輪と映画と馬トピック」からご覧ください。公開第一週目は3位でしたが、興収的には1位と健闘しているようで嬉しいです。来週はIMAXで見に行く予定です。吹替え版はいつ行けるかな。ただ、映画館によっては、吹替え版をやっていないのが残念です。なんでかしらね。
'14年12月9日(火) 映画「ホビット」試写会
「指輪と映画と馬トピック」の方に感想を書きましたが、思いがけず誘っていただいて(Sさんありがとう!)公開より早く観ることができました。とても楽しかったです。広い会場でしたが、開場時間前に着いたのに、もう7階の会場から、階段に4列並びで2階まで行列になっていました。そして、持ち物検査がありました。誰も録画機器なんて持ってこないだろうとおもっていたら、一台ビニール袋に入れて係の人がもっていたので、もしかしたら、いたのかもしれません。まさか、映画を撮るために持ってきたのではないでしょうけれどもね。
3Dの字幕版でしたが、3Dはどうなんでしょう。私はあまり良さがわからないんです。奥行きがあるので、雪の降る様子などは、とてもリアルなんですけれども。
感想のページは、もう一度見てからアップしたいと思います。近いうちにとりあえず2Dで観る予定です。IMAXにも行くつもりです。
〜師走〜
いよいよ12月です。PJ映画第三部「ホビット 決戦のゆくえ(原題:The Hobbit: The Battle of the Five Armies)」の公開です。何回見に行けるかしら。今月はこれだけでいっぱいいっぱいになりそうです。テレビでは関連映画などもやるようです。良かったら「指輪と映画と馬トピック」もご覧くださいませ。どうぞ皆様良いお年をお迎えください。
'14年11月28日(金) レーピン
何年振りかで、ワディム・レーピンのバイオリンを聴きました。新日本フィル、指揮はロベルト・トレヴィーノ、アレクサンドル・クニャーゼフのチェロ。指揮のトレヴィーノさんは、演奏が終わって引っ込むときに、小走りに帰るんです。なんだか面白かったです。指揮するうしろすがたも素敵でした。
メインは、ショスタコーヴィチのバイオリン協奏曲第一番。圧巻の演奏でした。感動しました。2曲弾いたので、さすがにアンコールはありませんでした。でも、そのあとサイン会があったみたいで、大行列ができていました。お疲れ様です。会場はすみだトリフォニーホール。多分始めてだったと思いますが、3回席で、目の錯覚だと思うのですが、ものすごく高く見えて怖いくらいでした。
かえりみち、クリスマス色のスカイツリーが見えました。
'14年11月20日(木) 映画「馬々と人間たち」
ずっと楽しみにしていた映画です。アイスランド映画。アイスランドは、日本とは逆に、固有の馬を守るために、外国産馬の輸入を禁止しているだけでなく、一度国外に出た馬を戻すこともしないそうです。そのため、独自の小柄な独特の歩様を持った馬だけが居るのです。テレビで何度かドキュメンタリーなどを見ましたが、アイスランドの人は、お馬に乗って一緒に泳ぐのが好きなようです。馬も泳ぐのが上手です。夏の間は放牧してあって、秋に村中で協力して半野生化した馬を集める作業をするそうです。ちなみに、この国は、男女平等のランキングも世界一だそうです。
映画は、牧歌的なタイトルとは裏腹に、壮絶と言うか、破天荒というか、すごい人々とそれに付き合う馬々のオムニバス的なもので、一つの村で起こったいくつかのことがそれぞれすごいことになってしまいます。いろいろな意味で凄いんです。まだ上映中なので、お馬好きの方、知らない世界をのぞきたい方にお勧め。監督が子供のころに馬の仕事をしていて耳にした実話なども盛り込まれているというからまた驚きです。笑っちゃいけないところなんだけど、笑えるところもいっぱいです。
もう一度見たいけど、ちょっと上映館が遠いので、無理かな。この映画を見て、アイスランドに馬に乗りに行ったら、絶対迷子にならないようにしよう、と心に決めました。日本だったら、多分たいていのところでは、馬は馬房にいるか、繋いであるところでハミを付けたり鞍を乗せたりする作業をします。でも、ここでは、放牧してあるところに近づいていって、馬をなだめながらするのが普通のようです。この映画ではそうでした。ここから、すでに別世界なんですよ。
後で、映画のページに詳しく書きたいと思っていますが、大分先になると思います。馬で海を泳ぐといえば、ほとんど知られていないんですが、市川染五郎主演のドラマ「敵は本能寺にあり」というのがあります。主人公の明智佐馬助が乗馬の達人で、琵琶湖を乗馬で渡るシーンがありました。なかなか印象的なドラマでした。ちょっと検索したら、来年1月26日にCSの時代劇専門チャンネルで放送があるようです。ちなみに信長は玉木宏。
'14年11月17日(月) テニス、ワールド・ツアー・ファイナルズ
ロンドンで行われた、男子テニスの年間トップの8人で行われる最終戦。錦織くんが出場したおかげで、いきなり日本での注目度が上がりましたね。マスコミのチカラは凄い物です。ほかのスポーツ関係者もあやかりたいと思っているのではないでしょうか。東京オリンピックもあって、スポーツ関係のニュースは大きく取り上げられるようになったというものあるのでしょうか。でも、地上波でやる試合って、たいてい負け試合になってしまって、圭くんにはちょっと気の毒な気がいつもしています。総当たり戦からやってあげれば良かったのにね。
今大会の結果は、なんと、フェデラーの棄権で、ジョコビッチの優勝になりました。ナダルは盲腸ではじめから休んでいて、若い選手の台頭が目立った大会でしたが、それでも、やはり世界一位の選手が優勝という結果になったのでした。おめでとう!圭くんもお疲れ様でした。来年に期待します。怪我だけは気を付けていただきたいです。ダブルスはブライアン双子が優勝でした。こちらも、世界ランク一位の優勝でしたが、日本のファンとしては、なぜ東京では勝てないのブライアンズ?と言いたいですよね。彼らの今年の年間試合結果64勝12敗だそうです。その負けの一つが東京の一回戦とは。
当日会場では、決勝戦が見られなかった観客のために、ジョコビッチ対急遽呼び出された地元のマレーのエキシビションマッチと、マッケンロー、マレー、ヘンマン、キャッシュのダブルスのエキシが急遽行われました。さすが、ファイナルですね。
'14年11月10日(月) 映画「美女と野獣」
「美女と野獣」というと、白黒のフランス映画のイメージがあります。調べたら、1946年(日本では1948年公開)でジャン・コクトー監督だったそうです。もちろん、テレビで観たのですが、子供の頃でもあり、野獣が人間になっても、あまり素敵ではなかった印象があります。で、今回も、ヴァンサン・カッセルで、素敵な王子さまとはちょっと違う…のでありました。フランス人の感覚ってそうなのかな?元のお話がそうなの?ディズニーアニメはどんなだったかしら?そういえば、ディズニーも、ワーナーも、実写版を企画しているとか。本当に作るのかしら?
さて、お馬、何と言っても主人公ベルのお父さんが乗っていた馬で、野獣の魔法でベルを城に導く役目をしている黒いお馬が素敵でした。フリーシアンかな?怪我した足に包帯を巻いてもらったのがかわいかったです。
'14年11月7日(金) 映画「ドラキュラ ZERO」
PJ映画「ホビット」シリーズで、弓の名手バルドを演じている、ルーク・エヴァンスが主演です。彼がなぜヴァンパイヤになったのか、というお話。終わり方が、目新しいわけではないけれど、きれいで良かったです。私は、続編はいらないと思うけれども(笑)
彼は、蝙蝠になって空を飛べるので、お馬に乗るシーンがほとんどなくて、そこは残念でした。クライマックスで、敵将は白馬に乗っているわけです。エピックムービーや、絵画などでも、大将が白馬に乗っていることって多いんですが、実際もそうだったのでしょうかね。きっとそうなんでしょうね。なんて、思いながら見ました。'14年11月4(火) 根岸のお散歩
乗馬のお友達三人で、横浜の根岸にある競馬博物館へ行きました。日本で最初の西洋式競馬場の跡地の一角に小さい博物館と、ポニーセンターがあります。広い敷地は公園になっています。天気がとても良い日で、雲のほとんどない青い空で、紅葉し始めた樹木と青い芝生の景色もきれいでした。ぽかぽか陽気のお散歩日和で気持ち良かったです。消防のヘリコプターのデモンストレーションもやっていて、白と赤の機体が映えてきれいでした。夕方も夕日が綺麗で、夕日に映える名馬「トキノミノル号」像の良い写真が録れました。
'14年11月2日(日) 自転車に乗って
レース用のロードレーサーとは、月とすっぽんですが、電動アシスト付きママチャリを使って、買い物に行きました。今日はものすごく風が強くて、向かい風だと下り坂でもスピードが出ないくらいでした。レースで風よけのアシスト選手がいるといないとでは体力の消耗が違うとか言うのが良くわかります。電動アシスト自転車とはよく言ったものです(笑) いつか、ロードレーサーにも一度乗ってみたいと思うのですが、公道は怖くて無理かな、今でもかなりゆっくり走っています。
それにしても、暴走自転車が多くて怖いですね。スピードと言うよりマナーとしてね。反対車線を堂々と走ったり、スマホ見ながらまでいるんです、信じられない。〜霜月〜
11月です。皆様、手帳やカレンダーは購入されたでしょうか?年賀はがきも発売されましたね。今年は午(うま)でした。来年は未(ひつじ)年です。年賀状の絵はどうしましょう、羊と言えば執事ではあまりにも芸がない?執事と言えばバトラー、バトラーと言えば風と共に去りぬ→ビビアン・リー→レディ・ハミルトン→ネルソン提督→隻手→ベレン→ルシアン→トールキン→ホビット。遠すぎる、と言うかほとんど誰にもわからない。やっぱりモンゴルの大平原かなあ。
さて、今月も遊ぶ予定が盛り沢山です。体調はだましだまし、でも食欲はあるので、体重は増える一方です。ましてや、食欲の秋。意を決して、スポーツ観戦はお菓子抜きにしないと…
'14年10月26日(月) さいたまクリテリウム
昨年に続き自転車レース「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」がさいたま市で開催されました。ツールで勝利したニーバリをはじめ、各賞受賞者や活躍した選手が大勢来日して、とても賑やかで派手な大会になりました。また、日本人の実力のある選手の引退試合でもあり、その点でも盛り上がっていました。テレビで観たのですが人出もすごかったし。日本で、こんなに自転車人気が本当にあるのでしょうか?交通の便がいいとか、アニメの影響とか、さいたま市が宣伝を頑張ったとか、いろいろあるのでしょうね。クリテリウムと言うのは、短いコースを何週もするレースで、今回は20周なので、20回も走る選手の姿が見られるわけです。正式レースではなく、お祭り的なレースですが、すごく盛り上がっていたし、やっぱり生で見たい、と思いました。多分、来年も開催されるでしょう、是非行きたいと思います。
'14年10月22日(水) 中華街
久々に、高校時代の漫画友達4人で、横浜中華街でお食事会をしました。雨で寒かったので、せっかくの中華街でしたがお店に直行してしまいました。久々の中華は美味しかったです。結構いろいろ食べることもできました。紹興酒も美味しかったです。
韓流ドラマにはまっているTさんのお話を聞く会だったような気がするんだけど、ほかの話ばかりしていて、あまり聞けなかったような。ともあれ、やはり、気の置けない友達とのおしゃべりはいいですね。とても楽しかったです。'14年10月10日(金) 大相撲横浜場所
地方巡業の一日目、珍しいナイター、午後から夜にかけての開催で、終了が8時でした。巡業では、力士みんなが白いまわしを付けてやる稽古も観ることができます。ちょうど先場所、初入幕で横綱戦まで組まれてしまった話題の逸ノ城関が、横綱鶴竜に胸を借りてのぶつかり稽古をしているところでした。本当に疲れているのか、ポーズなのか、全然押せなくて、投げられてばかりで、なかなか立ち上がれなくて、白鵬にもはっぱをかけられている様子でした。ほかにも、わんぱく相撲や相撲甚句など、楽しい催しで、お相撲もいつもテレビで観ている力士たちのリラックスした控えの様子から、取組まで観られて、とても楽しかったです。
'14年10月5日(日) 祝・ジャパンオープン優勝
全米オープンでの活躍で、いきなり時の人になってしまった錦織圭選手。本当に疲れている様子でしたが、見事に優勝を勝ち取りました。先週に引き続き、二週連続の優勝です、本当におめでとう、お疲れ様でした。
私は、1日、2日と二日間見に行きました。二日目の圭君は、マッチポイントをとったのに、気づかずにまたポジションに戻ろうとして歩き出してから、やっと勝ったことに気付いたという、珍しいシーンも目撃してしまいました。平日なのに満員の札止めで、せっかく日本の大会なんだから「満員御礼」の札をかけたらいいのになんて思いました(笑)歓声もすごかったし、マイケル・チャンコーチも大勢に囲まれていました。もちろん、ほかの選手の試合も良かったですよ。自然、観客も多いしやりがいがあったでしょうね。まさかの、ブライアン兄弟の一回戦敗退は驚きました。日本に来てから初めて組んだのに優勝してしまったペアのダブルスの勢いのある試合も面白かったです。やっぱり、スポーツは生がいいですね。〜神無月〜
今日10月20日になって初めて、トップページの更新をアップロードしていないことに気付きました。すみません。今月もテニスに始まり、お相撲、自転車と、ライブやテレビでの観戦に忙しいです。9月の下旬に体調を崩して、目も疲れているので、近況はまとめあげと思っていたのですが、このページまで忘れていました。とほほ…いえ、元気に遊んでいます。
来月は「ホビット」2部のBD&DVDの発売、12月はいよいよ第3部が公開です。映画館にもチラシがおかれるようになりました。こちらもワクワク感が増してきましたね☆'14年9月28日(日) 白鵬優勝
お相撲は、やはり横綱白鵬が優勝でした。おめでとう!でも、新入幕でまだザンバラ髪の逸ノ城(いちのじょう)が快進撃で、何と優勝争いに絡んで二人の横綱との取組まで組まれるという勢いでした。さすがに白鵬が負けることはありませんでしたが、末恐ろしい新人ですね。インタビューの様子も、初々しい受け答えながら、落ち着いている様は貫録さえ感じさせます。来場所も、是非この勢いで頑張ってほしいです。ちなみに、モンゴル勢初の、遊牧民出身だそうですよ。でも、あの体格だともうお馬には乗れないね。
'14年9月19日(金) 映画「るろうに剣心 伝説の最期編」
前後編に分かれていますが、間が短いのでいいですね。長い話なので、どうするのかと思っていたのですが、上手くまとまったと思います。どうしても、脇役のキャラクターの過去についての説明が簡単なセリフになってしまうので、そこは残念でした。テレビアニメだと悪役なども、丁寧に気の毒な過去を説明されるので、剣心たちと戦ってどう変わるのかというドラマもあるのですが、映画だとただの台詞だけなので、若干消化不良気味ですが、仕方がないです。
剣心が師匠のところで気付いた,奥義を体得するための基本の考えが、その後も、人を変えて何度も繰り返されるのは、解り易くて説得力があって良かったです。でもね、出来れば健くんのきれいなお顔のアップがもう少し多かったら良かったな〜そうそう、NHK朝ドラの花子の妹ももが、操役だったのね、言われるまで気付きませんでした。今回の朝ドラは続けて見ています。もうすぐ終わりますね。半年は早いです。ずっと先だと思っていた剣心も終わってしまって、次は「ホビット」だな(笑)
実は、剣心の始まる前の予告編で、何と「ホビット」をやっていました。いやあ、やっぱり大画面はいいですね〜〜楽しみです。早く見たいですね。
'14年9月14日(日) 自転車とお相撲
自転車のロードレースの三大大会の最後、ブエルタ・ア・エスパーニャは大変な盛り上がりで見ごたえのあるレースでした。最後は7月のフランスの大会で足の骨折でリタイアしたコンタドールと両手を骨折したフルームが一騎打ちになりました。スポーツ選手の回復力ってすごいです。テニスの錦織君も、8月に足の手術をして大会2日前まで参加するかどうか考えていたそうですが、コンタドールは裂傷を縫った糸も抜く前に参加してきたようです。スペインでは今度はイタリアの優勝者キンタナが骨折リタイアしてしまいましたが、またきっとすぐに復帰するのでしょうね。お大事に。
大会は、コンタドールの総合優勝、フルームが2位、バルベルデが3位と優勝候補が順当勝ちとはいえ、すごいです。フランスで優勝したニーバリと同じチームのアルも頑張りました。ステージ優勝したときのガッツポーズがよかったです。途中まで上位にいた、ウィナー・アナコナという選手は腕に感じで「勝者」という入れ墨をしているのも面白かったです。もちろんレース展開も毎日ドラマがあって、とても楽しかったです。おかげで毎日寝不足でしたが。
そして、お相撲が始まりました。3横綱、3大関、また斬バラ髪の新入幕力士もいるし、初日のヒーローは、照ノ富士ですね、大関初挑戦で思いっきり変化での勝利。太っ腹です。その心意気に大いに笑わせてもらいました。インタビューも面白くて表情もかわいいです。
ところで、お相撲さんって、意外と自転車を利用しているんですよね。もちろんロードレーサーではなくて、いわゆるママチャリですが、あの重さを支える自転車ってすごいと、いつも思います。
'14年9月9日(木) 全米オープンテニス
今日は重陽の節句、菊の節句とも言います。まだ菊の花には早い季節のようですが、今年は暑さが収まるのが早くて楽ですね。昨日は十五夜で、満月は今夜、雲が少し多かったけどきれいに見えました。
さて、なぜか日本中が大騒ぎになっている、全米での錦織君の活躍。もちろんメディアに取り上げられるのは、いいことですが、今までスポーツニュースでもほとんど取り上げられないテニスがなぜ?と、思ってみていました。
もちろん決勝まで進んだのは素晴らしいことです。ファンとしては嬉しいし、本当に彼はここの所面構えもたくましくなって、見ていて頼もしいです。チリッチに負けたのは残念でしたが、そこに来るまでの快進撃は目を見張るものがありました。これからも、ぜひ頑張って素晴らしいプレイを見せていただきたいです。ところで、あまり多くは見ていないのですが、テレビなどで表彰式での錦織君の話を取り上げて、相手の選手をたたえて、観客やスポンサーにお礼を言っているので、立派なスピーチだと言っているのを何度か見ました。でも、これって、どの選手でも言う、決まり文句なのよね。それまでの勝った試合でのオンコートインタビューではもう少しなめらかに印象を語っていました。つまり、勝つこともできたはずの試合に負けた悔しさで、決まり文句を言うのがやっとだったと、私は感じたのですが、違うかな?トロフィーを取れなくてごめんと言うのが、聞いていてぐっときました。
'14年9月6日(土) ロシアアニメの100年
いつも楽しみにしている、翻訳家児島宏子先生の講座を聴きに行きました。今回はロシアアニメの100年の2回目。いくつかのアニメは映像で見せていただきました。M.アルダーシンの「クリスマス」がとても美しくて、かわいくて素敵でした。ロシアアニメと言うと、芸術的な作品をイメージしますが、今ロシアでは、とても派手で賑やかな商業ベースのアニメ「ミーシャと熊」が大人気で、街にもグッズなどがあふれているそうです。私も、youtubeなどでよく見かけていたものです。ノルシュテインやアルダーシンの叙情感あふれる芸術的な作品とは、対極をなすものですが、これもまた、今のロシアではあるのですね。
'14年9月4日(木) アジア・フィルコンサート
チョン・ミョンフンさん指揮のアジア・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートでした。お友達のおかげで、とても良い席で聴くことができました。ありがとうございました。
楽しみにしていた、チョンさんのピアノ弾き振りです。ベートーベンのピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重奏曲でした。マエストロの繊細なピアノが聴けて嬉しかったです。後半は、ドヴォルザーク交響曲7番。もちろん素晴らしい演奏でした。マエストロの指揮をする後ろ姿も素敵でした。アンコールは、もう一度7番の3楽章。さらに盛り上がった演奏で、感動しました。
今回はお友達も一緒に聴きに行ってもらいました、ありがとうございました。やっぱり、素晴らしい演奏はより多くの方に聴いていただきたいですからね。〜長月〜
もう九月になってしまいました。八月の後半は、寒いくらいの日もあって、例年とはずいぶん違います。とにかく、気温変化が急すぎますね。このまま涼しくなってしまうのでしょうか。
海の向こう、スペインでは自転車レース、アメリカではテニス、そのあと、お相撲が始まって、相変わらずスポーツ観戦が忙しいです。映画やドラマの録画がなかなか見られていないのに、ロシアのコメディドラマのDVDを買ってしまったり。それに、久しぶりのチョン・ミョンフンさんのコンサートもあり、ロシア語の児島宏子先生の講座もあり、映画も見に行く予定です。相変わらず、遊んでばっかりですね。
'14年8月31日(日) 8月いろいろ
また全然更新していませんですみません。今月は前半すごく暑くて最後の週は寒いくらいでした。体調を保つのが大変ですね。また、各地で大雨の被害が甚大です。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
8月のいろいろざっくりと。
映画「るろうに剣心 京都大火編」楽しみにしていた映画。剣心はやっぱりかわいくてかっこよかったです。適役ですね。ただし、京都編は気の毒でつらい部分があるので、どうかなとは思っていました。やっぱり、最強の敵は気の毒な感じは否めないのでした。刺客をやめた剣心の後継者で、明治維新が終わって暗殺されそうになったところが生き残って、政府転覆というか日本乗っ取りをたくらんでいるという設定なのです。確かに、剣心と性格が正反対に悪いのですけれどもね。それより、ラストの「謎の男」が記憶に新しい『竜馬』なのはどうなんでしょう、キャスティングとして。時代的に近いだけに(笑)映画「トランスフォーマー ロストエイジ」大好きなシリーズ。ロボットが好きなので、主人公の人間が変わっても問題なしです。主演はマーク・ウォールバーグ。最近は「テッド」で有名になりましたが、私としては「ミニミニ大作戦」(おすすめ!)なのでした。今回のクライマックスには、恐竜型のロボットにまたがってロボットのリーダー、オプティマスが戦うという、面白い展開でした。大きな人型ロボットが、いつもは車にトランスフォームするんだけど、今回は恐竜になったのでした。ヒロインの女の子もかわいかったし、レーサーの彼氏も良かったです。彼氏の車が駆けつけて来たときはトランスフォームするのかと思ったら、それは普通の車でした(笑)とにかく、気楽に楽しめる映画です。
NHKの番組で、ボールペンでお絵描きする講座をやっていて、夏休みで遊びに来ていた姪っ子がはまっていたので、私もつられて色が選べる4色ボールペンを買ってしまいました。2本(笑)。チェブラーシカがうまく描けるようになるといいのですが、意外と難しいです。それ以外のものだって、かなり難しい。漫画を描くときは、鉛筆でいくらでもがしがし下書きをして、最後にペンで主線を入れればいいのですが、ボールペンでちょこっと小さいイラストを描くときは、わざわざ下書きを描くわけではなく、ぶっつけで決めなければいけないので、一番苦手な技なのでした。それに、デフォルメが難しい。写真などを見て描くと、どうしてもシンプルなかわいい絵にならないのよね。簡単に見えて、奥が深いです。
ドラマ「スーパーナチュラル シーズン8」の放送が始まりました。ひところは待ちきれなくてアメリカ版のBDなど購入したものですが、この頃は、おとなしく待つようになりました。見たら、もちろん面白いんだけど。アメリカでは、すでにシーズン10が10月7日から始まります。
ドラマ「オールモストヒューマン」は映画「ロード・オブ・ザ・リング」でエオメル、新しい映画「スタートレック」で艦医を演じている、カール・アーバンの主演の近未来SFも、ぬるく見ています。エオメルからもう14年しているんだよね〜自転車の三大レースの最後、ブエルタ・ア・エスパーニャが始まりました。ツール・ド・フランスで無念のリタイアをした総合優勝候補フルーム、コンタドールが二人ともけがを治して参戦。昨年のツール2位ながら、今年はツールを回避した、イタリアの総合優勝者キンタナも出ているので、目が離せません。
〜葉月〜
八月です。暑いですねえ。皆様お体大切になさってくださいませ。
今月は、映画を観に行ったり、お盆で田舎に行ったり、する予定はありますがきっとあまり外出はしないと思われます。ドラマ「スーパーナチュラル シーズン8」のテレビ放送がやっと始まるし、溜まった映画やドラマのビデオを見ないと、下旬にはまた、テニスや自転車が始まってしまうのでした。それに、映画「ホビット」の予告も動き出したので、その情報も少し増えるかと期待しています。'14年7月29日(火) 映画「ホビット」第三部予告編
待ちに待った予告編の公開です。「指輪と映画と馬トピック」にリンクしましたので、良かったらご覧ください。
'14年7月28日(月) ほぼ燃え尽き状態
お相撲と、ツール・ド・フランスが同時に終わりました。どちらも、目が離せない状態で、観戦だけで体力消耗しました。
お相撲は、白鵬が30回目の優勝を果たしました。おめでとう!でも、彼でさえ2敗であわや千秋楽は巴戦かと言うほど、優勝争いが接戦でした。応援している嘉風、豪風が初金星の最高齢記録を次々と塗り替え、大砂嵐は二つの金星、気の毒なくらい人気が先行している遠藤も楽日勝ち越しを決め、怪我から復帰の栃の心が十両優勝、豪栄道はなんと大関昇進です。この頃大相撲は盛り上がっていますね〜
ツールは、昨年とはうってかわって、チームスカイが驚くほど振るわなくて残念。アスタナのニバリが涼しい顔をして総合優勝でした。これはフルームやほかの選手がいても、もしかしたら彼が優勝だったかもしれません。もちろん、アシストしたチームアスタナのみんなが強かったのです。山岳賞のマイカは2回のステージ優勝。一度めのステージ勝利では暑い山登りで接戦だったのでチーム名のあるユニフォームの前をはだけたままのゴールで、これは何か言われるなと思って観ていたら、やっぱりスポンサーに叱られたみたいです。でも2度目は見事にウエアを直す余裕を持っての勝利が立派でした。補給食にバナナを食べている姿もかわいかったです。ポイント賞のサガンは、予定通りの受賞とはいえ、一度もステージ優勝がなく、2位が4回ぐらいで、本人的にも完全に納得がいくものではなかったでしょうね。新人賞はフランス人二人の争いになりました。二人ともパンクがありましたが、それが勝敗を分けた感じでした。受賞はピノでしたが、私としては2位のバルデに取らせたかったな。最終ステージ優勝は、面白いくらい山登りが苦手なスプリンター、キッテルでした。彼の勝ち方は私は好きです。ラストスパートが驚異的に速く力強くて、顔もいけてる金髪のドイツ人です。それから私は、ステージ2勝した、マルティンがなんとなく好きなんです。第9ステージで、タイムトライアルのように独走して逃げ切り勝ちをしたところが良かったです。それから、日本人唯一の選手、新城(アラシロ)くんがすごく活躍していて、やはり、嬉しかったです。できたら、日の丸ジャージを着ていてほしかったけど。 ともあれ、今回の大会は、地元フランス人が表彰台に乗ったのが久しぶり、なんと30年ぶりだったそうです。また、イタリア人の優勝も久しぶりだったそうです。
さあ、8月には、全米オープンテニスとイタリアのサイクルロードレース、ブエルタ・ア・エスパーニャが始まります。その前に、溜まったドラマと映画を見ないと(笑)
'14年7月11日(金) 怪我人続出
ウィンブルドンは、フェデラーとジョコビッチの決勝戦でした。手に汗握る接戦でしたが、フェデラー残念でした。でも、これでまた世界ランキング3位に返り咲き。さすがです。
サッカーは、ブラジルのネイマールの負傷が何とも残念です。彼のいない準決勝は、ドイツに7-1とあまりにも気の毒な結果でした。
自転車のツール・ド・フランスも、楽しみにしていた昨年の優勝者フルームがまさかのリタイア。それも、4日目にもらい落車で手首を負傷して、5日目にも雨に滑る路面で2度も落車、その場で無念のリタイアになってしまいました。みんなが見たかったフルームの山登りの姿が見られないまま終わってしまったのでした。これは、テニスのナダルが全仏オープンで、一回戦でリタイアしてしまうようなものです。がっくり。本当に気の毒です。でも、5日目は石畳だったので、健康でも、腕にものすごい負担がかかりそうだったので、怪我をしていてはきっと無理だったでしょう。来年に期待しましょう。
それから、1日目にも、これは自分が起こした事故でしたが、ゴール寸前でカベンディッシュが落車で翌日からリタイア。これも、みんなが唖然としたことでしょう。ツールで43回もステージ優勝をしているという強力なスプリンターなので。ともあれ、今年は暗い感じで始まったツールです。全21日続くレースの今日は7日目です。そして、13日からは、お相撲が始まります。どうかみなさん、怪我をしないで終えてほしいです。
〜文月〜
七月です。テニスはウィンブルドン、サッカーワールドカップはブラジル大会、ツールドフランスは英国・ヨークシャーからスタート、そして、お相撲は名古屋場所。どれも、目が離せなくて困ってしまいます。だいたい、ドラマは1〜2か月おくれ、映画は溜まりっぱなしという状態です。これでは、ホームズの原作(もちろん翻訳版)を読んだり、ロシア語のお勉強をしたりする暇がありません〜。って、そうです、私の人生はすべて煩悩で出来ているのです。'14年6月20日(金) 映画「グランド・ブダペスト・ホテル」
評判通りの面白い映画でした。「伝説のコンシェルジュ」が、贔屓にしてくれていた大富豪のご婦人が殺されて嫌疑をかけられ、逃亡をしながら疑いを晴らすべく、ベルボーイとともに謎を解いていくお話。画像が綺麗で物語はシュールでキャラが立っていて名優ぞろいです。人はたくさん殺されてしまうのですが、あんまりあっけらかんとしているので、残虐な感じはなく、人は動くのに、背景の色や線をきっぱり正面からとらえた美しい場面が多くて絵本のよう。終わり方も、感動と言うよりは、理不尽な感さえあるのですが、それがまた味になっています。お菓子も美味しそう。
まだ、上映中。おすすめです。'14年6月16日(月) 夢がかなった日
チェブラーシカの原作者、エドゥアルド・ウスペンスキー氏にお会いすることができました!!もちろん、講演会に参加しただけですが、前の方の席だったので、間近にお顔も見えたし、お声も聞けたし。とても嬉しかったです。もう喜寿を迎える御年なのですが、とても若く見えて、噂通りのユーモアのある楽しいお話をされる方でした。チェブラーシカ(のぬいぐるみ)は、どんな色でも好きだけど、女性は金髪が好きだよ、なんて、それが若さの秘訣でしょうか? 私は、児島先生の翻訳された本も持って行っていたので、ウスペンスキー氏にサインまでしていただきました。ypaaa!!
今年新潟にみえることは知っていたのですが、東京では講演は無いと思っていたら、通訳をされている児島先生の講座で、上智大学でも講演会があって、一般の人も参加できると教えていただいたのでした。こんなに早く、急に夢がかなうなんて、とっても幸せです。ありがとうございました。'14年6月7日(土) ロシアアニメの楽しみ
楽しみにしていた、翻訳家児島宏子先生の講座の日でした。今回は「ロシア・アニメーション黄金の100年を探る」の一回目。私はチェブラーシカがきっかけで先生の講座を拝聴して以来、お話を伺うのがとても楽しみで、横浜の公開講座があるたびに参加するようになりました。とても優しい語り口で、ロシアのことだけでなく、それ以外のことにも造詣が深く、いつもとても興味深い内容なんです。
また、今回はロシアアニメがテーマなので、「イワンと仔馬」(以前は「せむしの仔馬」と訳されていましたが、用語が今は使えないためこの題名になったそうです)などの、DVDも見せていただきました。さすがロシアでどれも、美しい姿、かわいい様子、お馬好きとしては、さらに嬉しい講座でした。イワンの仔馬は、馬と言うより、ロバかラバのようでしたが、とても賢くて踊る姿もかわいかったです。講座の後は、先生を囲んでのお茶会にも参加させていただきました。いろいろな方が、先生のお人柄にひかれて集まっていらっしゃるのが良くわかります。映画のお話や、歴史のお話、登山やテレビのお話、戦争のことまで、みなさんそれぞれのお話がとても楽しく、あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。
'14年6月3日(火) 映画「X-men フューチャー・アンド・パスト」
楽しみにしていた映画です、面白かったです。ヒュー・ジャックマンはやっぱりいいですね。ジェームズ・マカボイも好きです。今回なんとなく雰囲気がラッセル・クロウに似ているなと思いました。そして、また過去のシリーズとくに「ウルヴァリン X-men zero」をもう一度見たくなりました。まだ、上映中なので、アメコミ好きの方は、ぜひご覧くださいね。
〜水無月〜
六月も、一週間たってから更新になってしまいました。すみません。梅雨入りでジメジメですが、今月は、見たい映画が沢山、楽しいイベントもあり、それほど悪くも無い感じです。あとは、眼精疲労とうまく付き合えれば、このページの更新もできるかもしれません。全仏テニスはもうすぐ終わるけど、自転車が毎日放送があるし…ツール・ド・フランスも、ウィンブルドンもすぐ始まっちゃうし。実は、「シャーロック3」もまだ録画しただけで見ていないのです。くくく…'14年5月31日(土) 5月いろいろ
今頃ですが、1日の映画の日に「テルマエ・ロマエ 2」を見てきました。楽しみにしていたのですが、それ以上に楽しめました。新聞評で昔のテレビの「ひょうきん族」みたいだと書かれていましたが、なるほど、同じパターンのコントを場所を変えて繰り返しているし、ナンセンスギャグがいろいろあって、そんな感じもありましたね。物語は、ローマ時代の浴場設計技師の阿部寛演じるルシウスが時の皇帝からいろいろな風呂の造営を命じられて悩んでいると、なぜか現代の日本にタイムスリップしてしまって、アイデアを得て帰って成功するのが基本。前作では、なぜ帰れるのかわからなかったのですが、涙を流すのがきっかけとわかったので、今回はそこはきっぱり形式化されています。主筋は平和主義の皇帝の失脚をもくろむ元老院の陰謀と、それを知って阻止しようとするルシウスと、彼に思いを寄せる日本人の女の子の奮闘です。日本のいろいろなお風呂を見て驚いたり、便利な機能は裏で奴隷がやっていると思い込むルシウスなど、とにかく笑いがいっぱい。
そして、楽しみにしていたのが、お相撲さんが大勢出てくること。グラディエーター役の、元横綱曙が出番が意外と多くていい役でした。そして、撮影スタジオがブルガリアだったためか、特別に当時の現役大関琴欧洲がちょっとだけ出ていました。こんなギャグやっていいのか?という姿で気の毒でしたが…。日本では、お風呂に入っている幕内を含め現役のお相撲さんが大勢。お風呂の中でも、大銀杏を結っているのは、ギャグだからいいんです(笑)そして、彼らも思ったより出番がいろいろありましたよ。楽しかったです。
そして、キーパーソンとなる北村一輝演じる、ローマの武将の騎馬姿がかっこよかったです。白い馬、黒い馬に乗って、後ろ足で立ち上がるシーンもあるのですが絵になっていましたよ。何の種類だろう、たてがみが長くてきれいなお馬でした。ルシウスも(吹替え?)疾走していました。
見どころいっぱいで、気楽に楽しめるいい映画でした。そうそう一応、私のサイトのお約束ですから、書いておきますけど、この時代には鐙はありませんでした。もちろん、これはコメディー映画なので、鐙のついた鞍に、彼らが乗っていたとしても、まったく問題はありませんけど、映像を何かの資料にしたいと思った方がいらしたらいけないので、念のため(笑)
テニスは、スペインの赤土コートの大会で、日本期待の錦織君が優勝を果たし、次の大会でも、決勝戦で赤土の王者で世界ランク一位のナダルにほぼ勝てそうなほどリードするという、快挙でした。結局、怪我で途中棄権という残念な結果になってしまいましたが、テレビで観ていて目頭が熱くなってしまう光景でした。本人が一番悔しかっただろうけれど。
でも、世界ランク10位以内になることもできたし、これからも活躍して、8位以内をキープできるようになってくれたら嬉しいです。お相撲も盛り上がりましたね。15日間の開催期間中、10日も満員御礼になったのは、若貴で盛り上がっていた頃以来だそうです。いろいろ問題があったりして低迷していましたが、日本人の若い人たちも、個性のある人たちが出て来たし。もちろん外国人力士も応援していますよ。この盛り上がりを、キープしていただきたいものです。
'14年5月16日(金) ネット落ち中
すみません。更新が全くできていません。テレビを見ると、ネットは無理。でも、お相撲、テニス、自転車、バスケ、いろいろありすぎて、もちろん全部は見ていませんよ、さらに職場も忙しくて一日中PC画面を見ているので、限界です。ネタは有り余っているのですが、映画「テルマエ2」の感想も、お相撲もテニスもいっぱい書きたいのですが、とにかく、後程。とりあえず、夏場所後か、全仏後か、になりそうです。
メールは読んでいます。お返事滞っていて、申し訳ありません。ご容赦くださいませ。〜皐月〜
五月です。今月はお相撲です。期待の遠藤関も髷が結えるようになったそうです。横綱が三人と言うのも、お相撲をちゃんと見るようになって、初めてです。琴欧洲は解説に出るのでしょうか?
また、今月は、自転車レースもあり、テニスの大きい大会もあり、見たいテレビが沢山あるのに、仕事が忙しくて、眼精疲労もだましだましな状態です。とほほ頂いたメールは読んでいます。お返事が滞ってすみません。もうしばらくお待ちくださいませ。
'14年4月24日(木) 映画「WOOD JOB!」
庭では牡丹の花が満開です。ご近所では藤の花も咲いています。足元にはタンポポの花盛り。いつの間にか、ツバメが沢山飛び交っています。いい季節になりました。
試写会に当たって、映画「WOOD JOB!」を見てきました。大学受験に失敗し、同時に失恋した青年が、パンフレットのかわいい女の子の写真に引かれて、林業の研修生になるというお話。だらっとした感じの子が(ある程)たくましくなっていくという展開は予想できるのですが、とにかく楽しく笑えるし、林業の厳しさや、自然の美しさや、その中で生きている子供やお年寄りの生き生きした様子など、いろいろ楽しむことのできる、いい映画でした。お爺さんの植えた木を今伐採して出荷するという、山も広大だけど時間も長い視野が必要な仕事なのだというのも印象的でした。物語は、とても現実的なのに、神秘的なところもあり、それはないだろうという展開ありと、面白く、伏線がわかりやすくはってあって、効果的に使われていて、ラストまでなるほど〜と、嬉しくなりました。
高い木に登っているところは、ちょっと帆船のマストのぼりのようで、やってみたいと思いましたよ。山で働く男たちは、声は大きいし歌をうたうし、これも船の世界と通じるものがある気がしました。もやい結びの練習もしていたし(笑)
道路でひいてしまった鹿を持ち帰って食べるあたりは漫画「銀の匙」を思い出しました。'14年4月4日(金) 皇居の桜
今日は、皇居の桜を観に行った人たちが沢山いたそうです。今日から5日間だけの公開だそうですね。ニュースですごい人出で驚きました。実は、母も行っていたのですが、入るのに一時間待ったとか。
私は、近所の高校の庭とか、通勤途中のお宅の庭を拝見するだけですが、何処の桜も桜はいいですね。
明日はお団子でも買ってこようかしら。〜卯月〜
四月です。桜があっという間に咲きました。辛夷も白木蓮もきれいです。いい季節にやっとなってきたようです。
体調はまだまだですが、先月は映画「ホビット」を3回見て、通算4回見ました。楽しかったです。今回は、大変なところで終わったので、続きが心配です。3作目はぜひ諸外国と同時に公開していただきたいですね。
今月は、映画は「キャプテンアメリカ」と「テルマエロマエ2」どちらも続編だわ。スポーツは、テニスのデビスカップ、自転車ロードレースも本格的に始まっていて、テレビ観戦が忙しいです。'14年3月17日(月) 春一番
今日はものすごい風でした。まさに春一番。桜の開花のニュースも聞こえてきました。気がつけば春ですね。
お相撲は中日を過ぎて、横綱が二人とも全勝です。しかしながら、7勝で追いかけていた新進の大砂嵐がなんと怪我で休場となってしまいました。場所中に復帰してくれるといいけれど。ともあれ、応援しているお相撲さんたちはみんなそこそこ調子がいいみたいで、まだまだこれから楽しみです。昨日、今日と平日なのに、満員御礼がかかっているのも盛り上がりを物語っています。これが続くといいですね。Ride on!の方に、また新しいページを作りました。良かったらご覧ください。明日はやっと吹替版を観に行けそうです。
「山の下にすむ王は」の歌'14年3月9日(日) お相撲!
映画「ホビット」に浮かれている間に、お相撲が始まりました。日馬富士が復帰して嬉しいです。応援している鶴竜の綱取りもあるし、遠藤も随分上位に来ていて楽しみですね。兄弟関取やエジプト出身や、いろいろ話題があって楽しいです。新幕の内の照ノ富士(てるのふじ)は、モンゴル出身の幕内力士の通算20人目なのだそうです。よく「今のお相撲はモンゴル人ばっかり」と言われますが、まだほんの20人なんですね。初日は、良い取り組みや、ハラハラする取り組み、いろいろあって面白かったです。また、これから2週間毎日わくわくです☆
〜弥生〜
三月です。先月は雪がすごかったですけれども、それでも元気に木の花が咲きはじめましたね。白梅、紅梅、蝋梅、沈丁花、椿も蕾が膨らんできました。
今月は「ホビット」月間になりそうです。2月28日の初日に映画を観に行きましたが、本当に面白かったので、まだ数回行く予定です。感想ページもアップする予定ですので、「Ride on!」の方も、良かったらごらんくださいませ。映画「ロード・オブ・ザ・リング」の頃は、本を作ったり忙しかったけれども、今回はこのサイトだけになると思います。この頃は、目が悪くて、絵があまり描けないので、昔描いた絵でもアップしようかな。どうぞ、よろしくお付き合いください。'14年2月28日(木) 「ホビット」観てきました
PJ映画第二部「ホビット 竜に奪われた王国(原題:The Hobbit: The Desolation of Smaug)」を、仕事帰りに見てきました。家に帰った時には日付が変わっていました。とっても面白かったです!!簡単な感想は、「指輪と映画と馬トピック」をご覧くださいませ。
'14年2月27日(木) 明日は「ホビット」
また、時間を空けてしまいました。1月30日に怪我をして以来、がっくり感が取れなくて、何もしないままひと月が過ぎてしまいました。いまだに、テレビを見るか、映画をみるか、ドラマを見るかで、ぼよ〜〜んと過ごしています。気がついたら、ソチ五輪も終わっています。会場がロシアなので、地名や名前の表記がローマ字とキリル文字と併記なのが面白かったです。客席から、ダバイ!ダバイ!の声が聞こえたりね。
さて、待ちに待った映画「ホビット」の2作目がいよいよ明日公開です。長かったです。楽しみです。
今年は、見たい映画が沢山有ります。メジャーなのだけでも月に数本ずつあってどれを選ぼうか、考えてしまいます。とりあえず今月は「ラッシュ プライドと友情」「マイティ・ソー ダークワールド」を観てきました。クリス・ヘムズワース二本立て(笑)どちらも面白かったです。でも、「ラッシュ」はあおり文句「あたなの、生涯の1本を塗り替える。」ほどではなかったですね。これは、紙の前売り券に書いてあったものです。多分私は、ロン・ハワード監督の手法があまり合わないのかも。アップの多用が褒められていて、それはそれで緊迫感などは出るかもしれないけど、その分ロングが少なくて、素人としては世界観がよくわからないの。そういえば、「ダ・ヴィンチ・コード」もルーブル美術館の映像など期待して行ったけど、セットでも良かったんでは?というくらいな印象でしたね。見終わって、思い出したんですけど。
「マイティ・ソー」はアメコミだから、気楽に見られます。ソーがヒーローらしく、人の好い性格で面白いんです。弟のロキが悪いんだけど、悪人の行動パターンが読めないのよね。お約束通りなところがいいです。神様のソーが、ロンドンの彼女の家に入ってきて、入り口のコートかけのフックに武器のハンマーを普通にかけたり(ビルボのおうちなら、ドワーフがフードをかけるところですが)、緊迫した場面なのに笑いを取るところもアメコミらしいです。'14年2月4日(火) 雪の立春
今日は立春だそうです、でも昨日までのぽかぽか陽気とはうってかわって冷え込んで、夕方には牡丹雪も降ってきました。1月30日に怪我をして、数日おきに医者通いの日々。寒かったです。
ところで、牡丹雪は、牡丹の花びらのようだからとも、ぼたぼたくっついているからともいうそうですが、ともあれ、いいよび方ですよね。英語で言うと large snowflakes なんだそうです。あまり面白くないですね。やっぱり日本語っていいなあと思うのは、こういうところですね。
〜如月〜
2月になりました。今年はセイフティに過ごしたいと思っていたのに、また道で怪我をしてしまいました。がっくりです。乗馬では怪我をしないのですが…年を取って注意力散漫になっているのでしょうか?規則正しい健康的な生活をしていないのがいけないのでしょうか?困ったものです。でも、もっと重篤な症状にならなかっただけ、良しとしましょう。今月は、映画以外は自粛します。28日は映画の第二部「ホビット 竜に奪われた王国(原題:The Hobbit: The Desolation of Smaug)」の、待ちに待った公開です。そうそうWOWOWでは、ソチ五輪にちなんで「チェブラーシカ」のロシア語版の放送が10日にあります。楽しいことを考えて、前向きに日々を送らなければ(笑)'14年1月27日(月) 久々の室内楽
久しぶりに、室内楽の演奏会を聴きに行きました。ベルリンフィル八重奏団、もちろん樫本大進くんが第一バイオリンです。ピアノと弦楽の室内楽は何度か聴きに行っているのですが、管と弦の八重奏は初めてかもしれません。新鮮でよかったです。ホルンやクラリネットの音も温かみがあっていいですね。シュトラウス、モーツァルト、シューベルトの曲でした。最後の曲が始まって割とすぐの時に大進くんの弦が切れてしまって、あわてて楽屋に駆け戻って、会場が少しざわつきました。しばらくして戻ってきて、楽団の人とどこから演奏しようかと相談していて、結局初めから演奏しますと、会場に伝えたのですが、会場から笑いと大きな拍手が送られて、なんだか、場がなごんで良かったです。彼の演奏会は、よく行くのですが、弦が切れたのを見たのは、これで何度目かしら。比較的よくあるような気がします。
一緒に行ったのは、高校時代からのお友達Sさん。演奏会の前と後とお食事やお茶をしながら、いろいろお話ができて楽しかったです。
'14年1月24日(金) 電車に忘れ物
こんどは乗馬のお友達と、プチ新年会。お好み焼きを食べに行きました。店員さんが焼いてくれるところなので、楽ちんでした。いろいろお話して楽しかったです。また一人でしゃべり過ぎた気がするけど、まあ、いいか。
この頃、空いた電車にしか乗らないので、久しぶりに帰りの電車で網棚に荷物を乗せたら、忘れて下りてしまいました。ショック〜〜。こんなことは初めてです。駅に電話をしたら、終着駅で見つかったのですが、明日は超早起きをして、受け取りに行く羽目になってしまいました。
'14年1月17日(金) ロシア料理オフ
いつものBBSのパリ在住のお友達が帰国していたので、急遽オフ会がありました。彼女を含めて6人あつまって、新宿東口のスンガリーというロシア料理店で食事をしました。お店にはチェブラーシカとゲーナも飾ってありましたよ。
サワークリームをたっぷり塗ってスモークサーモンをふんだんに野菜もいろいろはさんだブリヌイ(ロシアのクレープのようなもの)のボリューム感と美味しさが感動的でした。定番のボルシチ、壺焼ききのこ、ビーフ・ストロガノフ、シカ肉のジビエ料理も、もっちりした不思議な食感のパンも美味しいし、ロシアンティーのジャムは、ロシアのホフロマという黒地にいちごの模様の塗物の器で出てきたのも嬉しかったです。デザートは、みんなで分けようと、メニューにあった7種類を全部頼んだら、金髪のロシア人らしい店員のお姉さんが七つ?と不思議そうな顔をしていました(笑)でも、運んできたお姉さんはお皿もお持ちしますねと、人数分の別のお皿も持ってきてくれました。最後まで美味しかったです。残念なのは、ピロシキが売り切れだったこと、希望のお料理があったら予約受付というのは、このことだったのね。今度は予約をして行きましょう。ここには、ロシアではポピュラーだという、焼きピロシキもあるそうです。お話ももちろん際限なく盛り上がりました。凱旋門賞で通訳をなさったお話など興味深かったです。パリのお土産もありがとうございました。
私はちょうど場所中だったのでお相撲のお話をいろいろしてしまいましたが、ちょっと話過ぎたような気が後からしました。ロシアには、きのこパンを食べたら、舌は歯の裏にしまっておけ、ということわざがあるそうです。しゃべりすぎご用心のような意味だとおもうのですが、美味しいお料理を食べたら、つい口もまわっちゃいますよね。'14年1月10日(金) ひね
明日はもう鏡開きです。この分だとクリスマスももうすぐですね(笑)
一昨年の暮れに頂いた小豆がまだそのままになっていたので、昨年のは後回しにして、まず古いほうを使って、あんこを作りました。実は初めてだったのですが、テレビのお料理番組に倣って煮たら、意外と美味しくできました。早速明日を待たずに、ぜんざいにして食べてしまいました。美味しかったです。明日はどうも、おはぎが食べられそうな予感がします(笑)ところで、前年以前の作物のことを「ひね」というのですね。母が言っていたので調べたら「陳」という字を書くのだそうです。「陳米(ひねごめ)」とか「陳生姜(ひねしょうが)」とか、古くなった物を「陳物(ひねもの)」といい、老練な人も「陳者(ひねもの)」と言うそうです。「ひねた子供」というのは、大人びた、ませた、という意味で、捻くれた子供ではないそうです。そうだったのか。あんこで意外な勉強ができました。
人間一生勉強ですね。'14年1月6日(月) 初乗り
今日は良い天気だけれど風が少し強かったです。乗馬には自転車で行きますが、自転車レースでは風が一番の大敵と解説の人が言うのがよくわかります。向かい風が強いと、下り坂でさえ、あまり進まない感じがするものです。自然のちからってすごいですね。
さて、今日は初乗りでした。いつもの葦毛のT君。彼はこの頃元気だそうで、今日はちょっとひっかかってしまいまして、先生に乗り替わってもらうことになってしまいました。少しはうまく乗れるようになっていた気になっていたけど、そんなことはなかったみたいです。周りにもお馬が数頭いて、緊張していたせいもあるかもしれません。やっぱり、乗馬は難しいです。週に一度しか乗らないし、仕方がないですが。今年も、事故なくマイペースで乗っていきたいと思います。
'14年1月1日(水) あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。皆様にとって、良い年になりますように。
今年はどんな年になるのでしょうか。新年だからと言って、あまり変わらないとは思うのですが、今年はもう少し健康的な生活を送りたいと思います。そういえば、昨年はいろいろ病院に行ったりしました。今年は、もうすこしセイフティに過ごせるといいな。
もう、いろいろ更新しますとは申しません。いつもそう言うばっかりでできないことがほとんどなので。できるだけ、ぼちぼちとやっていきたいと思っていますので、いつものように、広いお心でお付き合いくださいませ。そうそう、今年は午年です。馬好きとしては、ネタがあり過ぎで困ったのですが、現実はあまりうまく絵にできませんでして…年賀状に使ったカットを、トップページに期間限定で張り付けてありますので、こちらに直でお見えの方は、このページ左上にリンクを貼ってありますのでよろしかったらご覧ください。一部の方には懐かしい「困った時のミュシャ頼み」をしてしまいました(笑)
〜睦月〜
あけましておめでとうございます。旧年中は「花遊戯」へお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。皆様にとって良い一年になりますように。
今年は、モンゴル旅行にまた行きたいと思っています。ロシア語もちゃんと勉強しないと。そして、本ももう少し読みたいし。今月は、樫本大進君の出演する演奏会を聴きに行きます。テニスももう2014シーズンが始まっています。2月には、映画「ホビット」第2部が公開です。例によって、あれもこれも、欲張りな一年になりそうです。相変わらず更新はぼちぼちだと思いますが、どうぞ広いお心でお付き合いくださいませ。
日記やHPの内容に関係のありそうな物で、気づいた番組を載せています。お知らせと言うよりは、自分のためのメモですね。予告の段階で書いていますので、必ず新聞やHPなどで確認してくださいね。
|
このページの背景は「十五夜」さんからいただきました
ねずみのラインは「牛飼いとアイコンの部屋」さんからです
碇のアイコンは「六分儀工房」さんからです